KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

アメリカの長期金利がまた高値更新

★☆★☆ 締め切り迫る!

テレビ東京ラジオNIKKEI日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :9月30日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:5000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/ac0eea2d13e79d784e69fd1b70fcdefc/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

前日のNYはムーディーズが「政府閉鎖があれば米国債格付けにネガティブに反映」とコメントし長期金利が4.55%まで上昇し年初来高値を更新したものの、3指数揃って小幅反発。ただユダヤ教の祭日ということもあり、商いは一段と閑散でした。AI開発の新興企業に出資を発表したAmazonや、高止まりする原油価格を反映してエネルギー株が買われた形。ただWTI原油先物は90ドル割れ。


投資判断は「売り」。先週は中銀ウィークということで、これまでボラティリティの低かった市場がようやく動き出しました。今やすっかり忘れ去れた感のあるVIX指数も、結局9/14の13ポイント割れから上昇機運。ようやく重い腰を上げた感じになっています。アメリカ株は特にFOMC後は安値引けとなる陰線が3日間継続。ほぼ市場の予想範囲内に収まってサプライズ感は無いはずですが、それまでとは流れが一変しました。

ドットチャートなどで年内1回利上げ観測が強まりました。しかし株式市場の反応はネガティブサプライズに繋がる形。中でも金利が一段と上がり、またリスクオフムードになってきました。ドル高になると、また人民元ドルレートなども意識せざるを得ず、リスク要因が高まった感じ。今回、もし利上げがあったら今後の利上げは無くなる・・・ということで、金利が低下したのでしょうか。

今回のFOMCの何が嫌気されているといえば、GDP見通しの上方修正が嫌気されたとの解説が多いです。6月の段階では今年1.0%成長だったものが、2.1%にまで上方修正。ただアトランタ連銀の「GDP Now」では3Qは5%を超えるような予想が続いていたので、それも予想の範囲内だったとは思うのですが。
https://www.atlantafed.org/cqer/research/gdpnow

ともあれ、結果としては既に高くあった金利が一段高となり、上値をブレイクしてきました。原油が上がればインフレ懸念の高まりで金利は上がるでしょうし、大きく金利のトレンドを変えるイベントは当面なさそうでもあります。ということは、しばらくこのアメリカの金利の上昇に怯えながらの相場が続きそうです。

個人的にアメリカ市場の売買高が低いのは、オプション取引が活発だからではないかと思っていましたが、最近1日期限のオプション取引といったものが盛り上がっている模様。それの裏側で、極端に一日の値動きが小さくなっている面はありそうですね。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-19/S18DIXT0AFB401

中でもGDPで最大のウエイトを占める個人消費が思った以上に好調だと評されています。確かに足元では運輸大手フェデックスが好決算を出して通期見通しも上方修正。クリスマス商戦に向けて、個人消費は前向きな感じになっています。しかしそれが金利高止まり懸念に繋がり、望まれていない相場です。

長期金利は4.5%を突破し、リーマンショック以来の高水準となりました。しかも当時に比べFRBのバランスシートは9倍程に膨れあがっています。一方で税収はいくらインフレだといっても2倍程にしかなっておらず、金利負担が重くのしかかっています。まあ日本ほどではないにせよ。

日本株の方もすっかり魔法が解けた形。ただやはり魔法は先々週末のFTSEリバランスによるところが大きかったと思います。岸田首相の海外投資家の説得も失敗ですかね・・・。

日本の長期金利も先週10年ぶりの高値を付けてきましたが、基本的には1.0%くらいまではじわじわと上がって行くとみられます。その場合、繰り返しますがGPIFなどのリバランスを通じて株にも売りが出てきやすいとみられます。一方、どこかのタイミングでグロース市場も金利上昇に反応しなくなる(=売り枯れ)とはなると思いますが、もう一押しでしょうか。

先々週末時点の裁定残高は買い残1.5兆円に対して売り残0に。前週に比べ買い残は0.2兆円増えました。買い残の増加が相場の押し上げに繋がっているようですが、ドンドン増えていきますね。将来的な解消売り圧力に繋がるので注意です。


新興市場は「やや売り」。昨日のグロース指数は続伸。グロース市場で最も時価総額の大きなビジョナル(4194)が急落しましたが、それでも尚しっかりということで、他の銘柄が頑張りました。ただアメリカで長期金利の上昇が続いており、この辺りがグロース株の上値を重くすると思います。


ポートフォリオ銘柄】

アニコムHD(8715)は続伸。昨日自社株買いの取得終了を発表。元々9月末が期限で、今週は期末の自社株買い自粛期間に入りますから、最後の駆け込みで先週末に買い切りました。平均単価639円で約150万株ということですが、18年に分割考慮で1000円程の価格で800万株規模の資金調達をし、その一部を買い戻したとすれば、ナイストレードですね。


売りポートフォリオ川崎汽船(9107)は続落。日銀金融政策決定会合以降流れが変わってきている感じです。毎回配当落ち前に海運株は売られる傾向があり、今回もそのパターンとみられます。ただ今回は100円しか配当落ちが無いので、そこまで巨額な配当落ちでもありません。海運株と表裏の関係にあるグロース指数が上がってきたことも、海運株の売り要因になっている印象です。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


なお、上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。