KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

FOMCは無難に通過

★☆★☆ 高岡で投資セミナー開催!

テレビ東京ラジオNIKKEI日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :7月8日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:5000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/fba9acda83b19a3045a42746ebeb4364/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日続伸。前日のNYは注目のFOMCが予想通り金利据え置きとなったものの、今年あと2回の利上げ示唆と、年内利下げが否定されるタカ派的な内容になりました。それらを受けてダウは7営業日ぶりに軟化したものの、S&PNASDAQはそれぞれ買われ年初来高値更新。長期金利は3.79%に低下。2年金利との差である逆イールドは0.92%に拡大。VIX指数は13.9ポイントに低下。

それらを受けた日経平均は朝方から売りが先行。ただ33400円を割り込んだところで下げ渋りプラ転。半導体関連株が買われ牽引しました。昨日高値を目指す動きになりました。ただ中国で市場予想通り中期貸出制度の1年物金利の引き下げが決まると、売りに押される展開に。一旦マイ転しましたが、ドル円が141円を回復したこともあり、改めて前引けにかけて買い戻しの動きが出ています。

売買代金は11時20分時点で2兆円強と活況。REIT指数は続落。


投資判断は「やや売り」。アメリカの市井の話題としてはカナダの山火事でNYが煙っていること。市民にマスクの着用を呼びかけ、不要の外出を避けるように伝わっているということで、結構な大気汚染ぶりです。この辺りが微妙にサービス業に悪影響を与える可能性があり、上手く作用すればそれが利上げ先延ばしに繋がって株式市場にとっては良いのかも知れませんが、こういうちょっとしたことから崩れてくることもあります。ちょっとだけ気にしておきたいところ。

日本株に関しては、とりあえず目先の大相場は「上値に節がないから」余計に強い相場になっています。日経平均が33年ぶりの高値といっても、33年前と構成銘柄も市場規模も金融派生商品もまるで違います。勿論意識する人はいますが、この33年で株式投資を始めたような大部分の人にとっては未知の世界であり、ドイツDAXやフランスCAC同様に、最高値ゾーンを突き進んでいると考えて差し支え有りません。

なので足元の暴力的な上昇相場が終わるには、まず高値の節が出来る必要があります。それには2パターン考えられ、ある程度の売買代金(5兆円近く)でひとまず天井を打ち、まあまあ下がってから2週間後くらいにもう一度高値を付けに行って「ダブルトップ」の形になるか、13年5月23日のような売買代金(当時の歴代トップだった5.8兆円)を伴った大陰線(高値から安値まで10%近い急落となった安値引け)という強烈な終了サインができるか、のどちらかです。

逆に言えば、この「節」が完成しない限り上昇は続くのでしょう。普通に一回天井を付けて、そのまま緩やかに下がっていく・・・なんて生やさしい終わり方はしないと思います。そしてどういう終わり方にせよ最低でも高値から2割は下落すると考えています。宴の後始末は覚悟しなければならないでしょう。

とりあえずまだグロース市場に過熱感が無いので、指数とは別に個別ではそれぞれまだ余熱で伸びる可能性があるものはあります。NT倍率はじわりと上昇。騰落レシオも少しずつ温まってきましたが、まだ過熱感とは程遠いところです。
https://nikkeiyosoku.com/ntchart/

本日引け後にまた最新のものが出ますが、5月第5週の投資主体別売買動向では外国人投資家は5,352億円の買い越し。先物は1,934億円の売り越しということで、合計では3,418億円と10週連続の買い越し。ただメジャーSQ前の週なので、外資系証券の玉移動の前段階でもあり、ちょっと特殊要因も混じっているとみられます。日本株買い姿勢には変わりないのでしょうけれど。

対して売り向かうは信託銀行(年金)が7,344億円と大幅売り越し。案の定、GPIFのリバランス売りが激しくなってきました。

個人的に懸念しているのが我らが年金の存在です。メジャーSQの後は当然3月、6月、9月、12月末にそれぞれ向かっていくわけですが、それは同時にGPIFも含めた各企業の四半期末になります。GPIFは国内外株式、債券でそれぞれ25%ずつを基本に資産を配分する基本方針があります。国内株の場合、25%±8%の許容幅があります。

3月末から見た場合でも既にTOPIXは15%超の上昇。世界の株式もいくらかは上がっているにせよ、債券価格は世界的に下がっているので、特に日本株のウエイトが突出してきています。(※外国証券は為替ヘッジしていると想定)。

確かに投資主体別売買動向で年金とみられる信託銀行は4月以降累計2兆円売り越していますが、GPIF及びそれに類似する年金ファンドの規模200兆円超を考えると、外国人買いと竜虎の売買ぶつかり合いがおこるような感じがしています。

というわけで、いずれにせよ遠からず相場の急落は起こらざるを得ない感じがします。


新興市場は「中立」。本日の東証グロース市場指数は続落。昨日は大型株が大きく上昇したものの、全くの蚊帳の外で下落。本日も弱い動きが続いています。一方、大型のCore指数は続伸となっており、グロース株の中でも濃淡があります。


ポートフォリオ銘柄】

トヨタ(7203)は続伸。昨日8%超の大幅続伸となりましたが、株主総会も無事通過したことで大きく買われました。円安に振れるたこともありますが、本日もその余韻が残っている感じ。日本で一番時価総額の大きなトヨタボリンジャーバンド+3σを優に超える動き。恐らく私が生きている間にもう起こらないと思う程の急騰です。


不二越(6474)は反落。それでもようやく4000円の節目を上回り、昨日は年初来高値更新となりました。自動車各社がようやくお目覚めとなったことで、自動車関連株にも買いが回ってきた形。ロボットによる省力化投資も続くと見込まれ、もっと評価されて良い銘柄だと思います。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


なお、上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。