KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

主要イベント通過で買い材料は消えつつある

★☆★☆ 高岡で投資セミナー開催!

テレビ東京ラジオNIKKEI日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :7月8日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:5000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/fba9acda83b19a3045a42746ebeb4364/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日続落。前日のNYは奴隷解放記念日でお休み。ヨーロッパ株は中国が先週追加の経済対策を発表しなかったことなどを嫌気して小幅安。それらを受けた日経平均は朝方から売りが先行しそうです。


投資判断は「やや売り」。アメリカでも大型株、特にMANGA(MicrosoftAppleNVIDIAGoogleAmazon)と言われるギガテックが強いだけという相場が確認されています。ここ半年でMANGAは約50%も上昇していますが、S&Pは15%、またこの5銘柄を除く495銘柄はわずか7%という状況のようです。実際、ラッセル2000も7%しか上昇していません。

しかしそれでもS&Pは遂に昨年8月の高値を上回ってきました。6/6のブログで「過去の経験則上、大体逆イールドが始まってから1年前後でS&Pがピークを付けます。今回の場合、昨年7月から始まりました」としましたが、今回も11ヶ月を経て高値を付けてきました。

となると、S&Pはその高値から35~50%急落した過去があり(20年9月、07年10月、20年2月がそれぞれ該当。下落に要した期間は2ヶ月~2年とマチマチ)、S&Pは大幅下落へのカウントダウンが始まった感じがします。

先週末にはアメリカのクアドルプルウィッチング、そしてFTSEのリバランスを通過し、需給が崩れる可能性も大きいと見ています。日本株はまだ割安だし大丈夫・・・という声もありますが、アメリカが大きく崩れたりすると、さすがに連動せざるを得ないでしょう。引き続き国内よりも海外リスクを警戒です。余談ですが、遂にNYダウとの差も1000ポイント弱に迫りました(だからどうした、という話ですが)。

また「バフェット氏が日本株買いを推奨したから外国人が買っている」というのも事実ではあると思うものの、じゃあそのバフェット氏の投資軸である「バフェット指数(時価総額÷名目GDP)」で見ると、プライム市場の時価総額819兆円に対して日本の名目GDPは562兆円。バフェット指数は1.46倍に達してきており、アメリカの1.6倍に比べるとまだ割安ではあるものの、だいぶ割安感は消えてきています。

各種重要イベントを通過したというテクニカル的な部分もあり、日経VIはやや一服。昨年10月以降、この日経VIは24ポイント弱の水準に抵抗力があり、今回もその抵抗線が守られた感じ。ただまだ足元VIX指数との乖離が大きい状態であり、ここからアメリカが荒れて日本株にも波及してくるような展開になると、日本株に一段大きなボラティリティが生まれそうです。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/data/jniv.html

ファーストリテイリング(9983)が買い進められて昨日最高値更新。ただこちらは前にも指摘したように、10月から日経平均の「ウエートキャップ」により寄与度が11%以下に抑えられ、その基準日が7月末ということで、あと1ヶ月半くらいしか時間がありません。現在11.17%とまた少し超えてきたので、この辺りが重石になりそうです。

というわけで今週は今後の大きな流れが決まる世界的に正念場のターニングポイントになりそうです。もしこれで上放れてくるのであれば、更に売り方の阿鼻叫喚が高まって強いリスクオンムードになるかも知れません。ただこれまで市場の下支え感であった「売り方の存在」や「待機資金」、また「市場の弱気センチメント」が少しずつ減ってきています。「日経平均4万円だ!」という声も出て来て、さすがに過熱感が出てきました。

案外「売買代金が膨らみすぎて東証がシステム障害」・・・とか、そういった些細でも大口にとって深刻な出来事で相場が終わったりするものです。基本的に新規買いは止めた方が良いと思っています。

本日引け後にまた最新のものが出ますが、先々週末時点の信用倍率は前週3.5倍→3.4倍に低下。買い残が若干増えましたが、それ以上に売り残が増えました。まあ株価上昇局面で信用倍率が低下するのは妥当なところです。

一方、信用取引評価損率に関しては△9.0%ということで、まだ過熱感はありません。日経ダブルインバース(1357)の買い残がまた2億口に迫ってきましたけれど、昨年8月に2億口を超えた時の価格は339円。今はその2/3になっているので、買い残の総額も事実上2/3となるわけで、過去に比べてインパクトがある感じはありません。ちなみに日経レバレッジETF(1570)の売り残は減っています。

また先々週末時点の裁定残高は買い残1.3兆円に対して売り残0.2兆円の差し引き1.1兆円の買い長。前週に比べ258億円減りました。メジャーSQ週なので減ったという形ですね。


新興市場は「中立」。昨日特に強かったのがグロース市場。月曜ということで外国人投資家の参加が少ない→個人投資家に強いグロース市場がしっかりという展開になりやすいですが、売買代金は初の3500億円という大きさに。しかしカバー(5253)とABEJA(5574)で1/3を占めたのですが。


ポートフォリオ銘柄】

一蔵(6186)は昨日大幅続伸。ハッキリした買い材料は不明ですが、暑くなってきたことで浴衣姿が増えたことや、先週末に出た四季報の内容を土日に吟味して割安感が出てきたという感じでしょうか。今週は訪日外国人観光客の発表もあるので、インバウンド関連株としての流れにも期待です。


昨日から買いポートフォリオに入ったアライドテレシスHD(6835)は続伸。終値ベースでは2月以来の高値を付けています。先週から出来高も膨らんできており、上放れの予兆があります。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


なお、上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。