KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

GPIFのスタートアップ投資がグロース高の呼び水に!

★☆★☆ 高岡で投資セミナー開催!

テレビ東京ラジオNIKKEI日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :7月23日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
特に今回はコロナの影響で定員数は限定されていますのでお早めに!
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/be3c63a555a89f8831e26f5c36e6def2/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日続伸。前日のNYは独立記念日のお休み。ヨーロッパでは供給停止の不安から天然ガス先物価格が大幅に上昇し、ドイツ経済への悪影響を懸念した売りが出てDAXは下落したものの、ユーロストックス600は上昇。WTI原油先物も時間外で110ドル回復。ドル円は135円台後半。

それらを受けた日経平均は朝方から買いが先行。26500円を回復する動きになりました。ただその後は上値が重く、アジア株が始まると戻り待ちの売りに押されました。昼も先物は本日の安値を付ける形。売買代金は前引け時点で1.1兆円台と低調。REIT軟調


投資判断は「やや買い」。先週はイベントスケジュールで注目されていないような話がポツポツ出てきた週でしたが、それぞれ特に大きな反応は無し。少し地合が悪ければスウェーデンフィンランドNATO加盟が地政学リスクを高め売られてもおかしくなかったのですが。

ロシア国債のデフォルトという話も出て来ましたが、既に十分織り込まれた話ですし、先のアメリカのストレステストも全行無事通過して自社株買いができるレベルにまで財務体質が確認されているわけですから、中国の金融機関などが無事なら問題無さそうですね。

あの中国恒大集団も会社清算申し立てと伝わりましたが、やはり特段反応無し。アメリカで中絶禁止に対するデモなどが激化したりしたら、また反応する場面もあるかも知れませんけれど。
https://jp.reuters.com/article/china-property-debt-evergrande-idJPKBN2O80FX

ところで先日アメリカ市場で話題になったのは「世紀の空売り王」と称されるマイケル・バーリ氏が「小売業での在庫が多過ぎてFRBが金融政策を転換するきっかけになるのではないか」とツィートしたこと。小難しい話は下記のリンクに任せますが、ウォルマートやターゲットといった小売大手は在庫を保管する場所が無い状態になっていて、客から返品を申し込まれたら「お金は返すけれど商品は受け取らない」ことを検討している、という報道がありました。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-27/RE54GPT0G1KW01

うーん、アメリカって何かと無茶苦茶だなぁ・・・と思いましたが、そういえば20年の原油市場にも同じことがあり、保管料に困った挙げ句に原油価格がマイナスになるという事態が起きました。色々なことが常識外れに起きていて、それがまた金融当局者や投資家を悩ませるのでしょうね。そのうちお金をより多く持っている人が困るという「革命」が起こっても不思議ではないのかも?

思い返してみると今年は大発会こそ良かったのですが2営業日目の1/5をピークにその後下落の流れになりました(一応1/4の有料メルマガで「大発会高値が当面の高値になるケースはままある」と警告できたのが今年一番のファインプレー)。実は4月も第3営業日を高値→1ヶ月以上の下落に繋がりました。

となると、また新たなる四半期の始まりである7月も本日辺りがピークに・・・ということもあります。

ただ6/29の空売り比率は何と53.0%と久しぶりの50%超え。TOPIXリバランスという特殊要因があったものの、メジャーSQだった3/11(51.1%)以来の50%超え。また数字的にも1/27の52.9%を上回り今年最高、そして過去2番目の高水準となりました(過去最高は昨年10/28のTOPIXリバランス時54.1%)。遂に待っていた数字が出て来たという印象。

基本的にこれまで50%超えはどういうイベント事情があろうともその後の相場の強さに繋がっています。その昨年10/28の翌日は一旦売られたものの→11/4高値まで日経平均は1400円上昇。今年1/27のケースは2/10高値まで1800円上昇。3/11の際にも3/25高値まで3300円程上昇しました。今回も最低1000円は上がると考えれば200日線の27800円まで意識して良いと思います。

しかし先般より指摘しているように、今週は一転ETFの分配金を捻出するための売り需要があります。分配金捻出の売りを出すくらいならば配当を再投資しないで持っておけば良いじゃないか・・・とは思いますが、パッシブ系のファンドはその数日間でも指数に連動させないといけない責を負っているので仕方無いですね。その分、市場の上げ下げでトレードの機会を提供してくれているとも言えそうですが。

個別では猛暑を受けてファーストリテイリングや電力株が買われる形。電力株は足元の原油価格下落もプラスに働いているということになりますが、参院選原発再稼働派の自民党日本維新の会の得票に繋がれば、原発再稼働→日本の原油需要減少という辺りも足元の原油価格下落に繋がっている面はあるのかも知れません。アパレルの方はしまむら(8227)の決算や各社月次も順調。

先々週末時点の裁定残高は買い残7,579億円に対して売り残2,725億円の差し引き4,854億円の買い長。前週に比べて1,630億円減りました。需給は改善した形。

あと本日引け後にも新しいデータが出ますが、先々週末の信用倍率は前週4.6倍→4.1倍に改善。売り残が増えて買い残が減る理想的な需給改善となっています。先々週の戻り相場でヤレヤレと投げてしまった人が増え、また6月優待タダ取りの動きで空売りが増えた分もありそうです。


新興市場も「やや買い」。本日の東証グロース市場指数は続伸。GPIFがスタートアップ企業にも初めて投資ということでグロース株に買いが集まりました。やはりグロース市場が復活しないとプライム市場も力強さに繋がりませんね。今週に出てくると警戒されていETFの分配金売りに直接的に関係が無い点も、グロース株にとって相対的な追い風です。


ポートフォリオ銘柄】

アニコムHD(8715)は続伸。ただ昨日は保険株が弱い中で逆行高となり、25日線と75日線をまとめて再度抜き返しました。年後半相場入りとなったことで、トレンド転換したものと期待したいところ。そろそろ大きめの上昇がありそうなタイミングにはなってきました。


日本電産(6594)も続伸。こちらも年前半はとにかく弱かったので、年後半からのトレンド転換が期待できます。足元で銅価格が下がってきたので、EVの販売再加速も期待できるのではないでしょうか。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。