今日は一つショッキングなことがありました。地元のNikeのショップが今週末で閉店とのこと。ガーン今後Nikeのシューズを一体どこで買えば良いのやら・・・
私は衣服に全く興味が無い人なのですが、靴には関心があります元々は比較的走るのが好きな人だったのですが、大学の頃にいわゆる「Air MAX」が流行り「おぉ、かかとに空気を入れるなんて、なんて人間工学的なんだ
」と感銘を受けたのがきっかけでファンになりました。
以来靴は基本Nike。デザインも一目見た瞬間に「今回のラインナップの中ではコレ」と気に入り、入店してから5分以内にバシッと決まる絶対感があります。アメリカの製品で好きなのは(もしくは使っている)NikeとiPhoneとWindowsくらいですね。
毎年一足ずつくらい買って、履き潰れたら買い換えるという感じですが、今回はたまたまブラックフライデーセールで30%OFFとか書いてあったので行きました。すると入り口に目を疑う「閉店のお知らせ」がお隣小矢部市のアウトレットが15年にオープンして以来、ずっと愛用してきた店なのに
勿論、普通の街の靴屋に行けばNikeの靴は並んでいます。しかしやはり品揃えが豊富で、店員さんもいつも愛想が良くて親切で、おまけに安い。靴を買うのは必ずここと決めていたのにいつも人がいっぱいで流行っている感じでしたけれど・・・。コロナによる集客の打撃や、物流、輸入原価高などが影響しているのでしょうか・・・
「どこかに移転とかリニューアルとかですか?」と聞いてみたのですが、店員さんは「少なくとも我々の耳には入っていません」とのこと。いやー、本当に残念ショック過ぎて、逆にNikeから離れてしまうかも知れません・・・