★☆★☆ NY取材後最初のセミナーが高岡で開催!
テレビ東京、ラジオNIKKEI、日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!
馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html
内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :12月3日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円
事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
特に今回はコロナの影響で定員数は限定されていますのでお早めに!
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。
詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/0b8865a6a6160d89e268b1000796a4db/
当然私も参加します(^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経平均は本日続伸。前日のNYは注目のFOMC議事要旨で政策立案者の「かなりの多数」が利上げペース鈍化が「間も無く適切に」との見方を示したことで3指数揃って上昇。長期金利が3.7%割れとなり、NASDAQの上昇率が1%となりました。VIX指数は20.4ポイントに低下。ロシア産原油の上限価格が予想よりも緩かったことなどでWTI原油先物は77ドル台まで下落。
それらを受けた日経平均は朝方から買いが先行。ドル円が改めて140円を割り込んできたものの、いきなり28400円を回復し、9月以来の高値に。REIT指数は反発。
投資判断は「買い」。円高が進んだことで、ドル建て日経平均は一気に200ドル手前まで回復。ここまで日本株に優位性がある展開が目立っていましたが、ひとまずその効果は剥落しそうですね。
https://nikkei225jp.com/data/dollar.php
今月のSQ値は28255円となりましたが、今年のSQ値は28000円前後か26000円辺りの両極端となっています。来月はステージを変えるのか、26000円台に押し戻されてしまうのか・・・
https://www.sbineotrade.jp/225/outline/sq.htm
チャート的には9月アイランドリバーサルの窓を埋めに行く動き。先月末の空売り比率過去最高の効果も相まって、強い動きに繋がりました。恐らく今週中には窓埋めを完了させ、またアノマリーの正しさを証明してしまうように思われます。
ただ残念なお知らせとしては11/11の急騰で11/8、9のアイランドリバーサルをまた残してきてしまいました。というわけで「いずれ」埋めに戻ってくるのでしょう。個人的には来年の話になると思っているのですが。
アノマリーと言えば、例年11月は後半高アノマリーがあります。理由としては、アメリカの選挙が終わるタイミングであることに加え、昔盛んに言われた「ヘッジファンドの45日ルール(解約をするには12月末の45日前が期限)」をクリアすることでアメリカ株が買われやすいこと、また日本株側の要因としては中間決算が一巡することや、11月末に出てくる中間配当の再投資需要があるからです。それのお陰で、11月月間の勝率は高いとされます。
ただそのうち「45日ルール」に関しては、先に野村證券が出したレポートで「今年は解約に伴う換金売りが多い」とのことで、年末にかけて損出し売りが多く出てくる模様。その分の需給の強弱感はあるように思います。
今シーズンもMBOがそこそこありましたが、TOBでも悲惨だったのは日医工(4541)。超絶な希薄化で株価が1/10となり、その後市場からの退場が決まりました。思惑がらみで先週末から上がっていたので、掴んだ人も多かったはず。私にとっては地元の有力企業だっただけに残念です。エアバッグのタカタといい、一昔前の優良企業も、事件一つでこうも簡単に終わってしまうものですね・・・。儚いものです。
本日引け後にも最新のものの発表がありますが、先々週末時点の裁定残高は買い残4,601億円に対して売り残4,795億円で差し引き194億円の売り長に。前週比179億円の売り残積み上がりとなりました。需給は次第に良くなっています。
11月第2週の投資主体別売買動向では外国人投資家は現物を5,209億円の買い越し。先物も2,097億円の買い越しであり、連続の買い越しではあるものの、額としては久しぶりに大きくなりました。それに対して個人が現物6,504億円、先物2,505億円の大幅売り越しで、ほぼ一手の売り主体。相変わらずの逆張りですね。
なお外国人投資家はグロース市場を122億円の買い越し。前週100億円の売り越した分の買い戻しという感じですが、グロース市場の強さはこの外個人の買い戻しが大きく効いている模様ですね。
随分前にも書きましたけれど、足元で円高方向に振れてきたので、外国人投資家から見れば日本株の価値はそれだけで上がっていきます。元々物価が安定していて、Afterコロナメリットもこれから、また外需企業は円安メリットが受けられるので、日本株には優位性があります。
アメリカ株はリセッション懸念で買えない、中国株も習近平独裁体制で何をされるかわからないから買えない、欧州株は景気鈍化で問題外・・・となると、消去法的に日本株に資金が集まるのはこれからとも言えます。
新興市場も「買い」。本日の東証グロース市場指数は反発。グロース市場はここ最近活況です。特にマザーズの売買代金2000億円超えが続き、かなり珍しい感じです。グロース銘柄は決算を通過したことでアク抜け感があり、足元では単純な金利低下見込みによる追い風だけではありません。
ギガテックの人員削減によるIT人材需給の緩和、cookie規制などにより適切なターゲティング広告ができなくなった→広告宣伝コストの抑制、円安一服によるAmazonクラウドサービスの利用料一服・・・などなど、新興市場銘柄の成長にそれぞれ重くのしかかる様々なコストに対して、抑制が期待されます。
【ポートフォリオ銘柄】
ヴィッツ(4440)は続伸。15日場中に「丸紅情報システムと自動車業界向けシステムプラットフォームを構築」と伝わり盛り上がり、更に引け後に自社株買いを発表したことで相場付きが一変しました。ただこの銘柄に関しては、そろそろ見切り時かなとは思います。本日引けで損切り終了とします。
Deere & Company(DE)は続伸。今10月期の利益が過去最高となるという予想を発表し、上場来高値更新の動きになりました。農家の収入急増でトラクター需要の高まりが続いていることや、サプライチェーン問題の改善が理由とのこと。やれやれ、ようやくここまで戻して来ましたね。となると日本のクボタ(6326)なんかも良さそうです。
・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。
なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。
その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html
※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。