KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

アメリカでもオミクロン

★☆★☆ 締め切り迫る!

テレビ東京ラジオNIKKEI日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :12月4日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
特に今回はコロナの影響で定員数は限定されていますのでお早めに!
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/c959792410f81684f17f84229980fdcb/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日反落。前日のNYは朝方高く始まったものの、オミクロン株のアメリカ上陸や、パウエル議長のタカ派姿勢を織り込んで3指数揃って1%超の下落。特に中小型株指数のラッセル2000は2.3%の下落と大きめ。一方、半導体関連株のSOX指数は0.6%安で相対的に下落率が小さめ。長期金利は1.4%に低下する一方、短期の2年債利回りは上昇。VIX指数は32.4ポイントと急騰。

それらを受けた日経平均は朝方から売りが先行。ただほぼ寄値付近が安値となり、昨日安値を割らずに下げ渋る動きとなりました。プラ転する場面もありましたが、達成感から上値は重く。その後改めて安値を伺う動きになりました。特にマザーズ指数は前日安値を割り込んで、追証投げ売りを誘う展開に。

後場は下げ渋りの動き。ただ13時にポンと跳ねてマザーズなども復調したあとは伸びきれず、次第に戻り待ち売りに押し戻されています。売買代金は14時時点で2.1兆円と多め。


投資判断は「やや売り」に。パウエル議長の再任決定は規定路線の着地でした。一般的に議長は2期連続勤めるものですし(イエレン前議長はトランプ前大統領を始めとした共和党主流派に嫌われて1期のみ)、まだコロナで拡大した金融緩和の後始末が済んでいない段階では当然とも言えます。ただ共和党員のパウエル議長の再任には、やはり今の民主党支持率低下と共和党圧力の強さも見え隠れします。

その辺りを睨んで足元のVIX指数が上昇していたと思っていたのですが、改めて30ポイント超まで上昇する形。一方でブレイナード氏の副議長も決まったことで、個人的には満額回答な着地だったとは思うのですが、再任後のタカ派発言を市場は予見していたのかも知れません。

直近暴落の原因は、南アフリカで見つかったコロナの変異株が原因と言われています。しかしまたコロナで下がるとは。もう何度も繰り返しますが、コロナで株価が下落するのはナンセンスと考えています。

「ワクチンが効かないかも」ということですが、そもそもワクチン接種をしていても、デルタ株などは既に欧州で十分拡大し、既にオーストリアなどはロックダウンをしています。それでも株価はしっかりしていたのに、改めて嫌気する理由がわかりません。

株価にとってのコロナ影響とは、あくまで重篤化して景気停滞に繋がるかどうかの問題であり、そうでないなら影響は限定的であるべきです。既に治療薬の完成も近づいていて、ウィルス増殖のための酵素を阻害するものですから、変異株であろうと効くはず。

勿論、新たな変異株出現が悪いニュースであることは間違い無く、多少の売り要因になるのはわかります。ただコロナ治療薬の開発も進んでいる中で、ましてや日本なんて今は感染者も極めて少ないにも関わらず、コロナ理由で売られる道理はありません。

ただ恐らく私のような考えの人が多いとは思う中で、これだけ下げるのは深刻だとは思います。このオミクロン株に関する情報が少しずつ入ってくると本来冷静さを取り戻せるはずですが、現段階で市場が理性的に反応していないのならば、過度な期待は禁物かも知れません。そのため、投資判断は「やや売り」まで一気に引き下げました。

他の理由の一つは香港ハンセン指数の弱さにありますが、配車アプリ最大手のジジグローバルがアメリカで上場廃止申請と伝わったことなどでソフトバンクG(9984)が大きく売られていることはあると思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/29fa9d4b397e0f2786811a411e2a769dbc9d4cdb

また売り方の仕掛けも大部分あるとは思っています。実際、昨日までの下落はファーストリテイリング(9983)の機械的で断続的な売りが一つ特徴的です。日経平均のチャート的には75日線、200日線が折角ゴールデンクロスしたのに、まとめて下抜け、11月月間はマイナスとなりました。

需給面では中間配当が払い込まれる時期になってきて、その分の再投資買いが出て来やすい日本固有の時期です。アノマリー的にも「11月最終週は高い」というものがあり、直近21年では20勝1敗という好成績。その背景にはこの中間配当の支払いがあります。ただ今年はダメっぽいですね・・・。

あと、先般出てきた経済対策の中で、唯一株式市場に効きそうなのは大学ファンド10兆円を目指して本年度内に運用開始という話。日銀が株を買ってくれなくなって久しいですが、次の日本株の新しい担い手になってくれそうです。この辺りも結局大型株しか買わないでしょうから、大型株優位の展開が益々続くという感じなのでしょう。

一説にはこれで大型の高配当利回り銘柄が買われやすくなるのでは、という見方があります。一方、今のところ、個人投資家の好きな小型株が復調するきっかけは掴みきれません。

足元の円安は今の日本にとっては確かに悪い円安です。物価上昇に繋がりますから。ただやはり輸出関連株にはプラスに働く他、直接輸出しなくても海外現地子会社の円建て利益にはプラスに作用してきます。

また外国人投資家から見た日本株の割安度合いは益々高まります。アクティビストや海外企業の日本企業買収検討の確度も高まってくるので、日本株に限ればやはり円安はプラスに影響すると思われます。個人はやはり株を買って資産を防衛すべきなのではないでしょうか。


新興市場は「やや買い」。本日は両指数共に軟調。特にマザーズは上述したように追証発生に伴う投げ売りが需給を悪くしています。煽り屋の会長に持ち上げられたグローバルウェイ(3936)がストップ安張り付きとなる反面、大物投資家Cis氏の買い観測が伝わったFRONTEO(2158)が大幅高になるなど、両極端な動きで回転が早まっている印象です。


ポートフォリオ銘柄】

ブロードメディア(4347)は大幅安で一時700円割れ。他の安値更新新興株は損出し売りが出やすい時期なので下落がわからないでもないのですが、こちらは併合前に売りが概ね出たこと、またその後上昇したことで、そういった売りには無縁と思われたんですが75日線や200日線を下回ってくる動き。うーん、業績も良いのに、売れるものは何でも売ってしまう相場なんですかね・・・。


火曜の引けから買いポートフォリオ入れとなったITbookHD(1447)は大幅反落。マザーズ指数の下落を受けて、マザーズ銘柄は全般的に下げがきつくなっています。うーん、ポートフォリオ入れを早まりましたね。こうなってくると、しばらく損出し売りに上値を押さえられる展開が続きそうです。



・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html

そして次回は11月の成績発表です。お楽しみに!


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。