KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

アメリカでインフレ懸念高まる

★☆★☆ 高岡で投資セミナー開催!

テレビ東京ラジオNIKKEI日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :12月4日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
特に今回はコロナの影響で定員数は限定されていますのでお早めに!
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/c959792410f81684f17f84229980fdcb/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日反発。前日のNYは消費者物価指数が31年ぶりの伸び率となったことからインフレ警戒感が高まり3指数揃って軟調。30年債入札の不調も加わり、長期金利が1.6%手前まで急反発しました。原油在庫が3週連続積み増されたことでWIT原油先物は81ドル割れ新興EVメーカーのリビアンがIPOし、これまでわずか156台しか納車実績が無いのに時価総額1,000億ドルとなりました。

それらを受けた日経平均は朝方こそ売りが先行。半導体などのハイテク株に売りが出たものの、ファーストリテイリング(9983)などが買い直されて間も無く切り返すと、プラス圏に浮上し、前日前引け水準の29200円回復。その後は中国株に対する警戒感も出ましたが、中国恒大の利払いが行われたと伝わったことで安心感から改めて買いが入る形に。29300円を回復しました。

後場は改めて上値が重く。14時以降は少し戻しましたが、29300円は回復できませんでした。それでも5営業日ぶりの反発で6営業日ぶりの陽線に。売買代金は2.5兆円弱とアメリカがベテランズデーともあって最近の中では低調。


投資判断は「買い」。前回10/26以降アジア株が弱いと書きましたが、アメリカ株も10/27は下落したので、アジアと差が付き始めたのは10/28からということになります。

その日に何があったかといえば日本とEU中央銀行による金融政策決定会合。共に現状維持で、ここからドルインデックスが上がり始めており、つまり先んじて出口に向かうアメリカの金融政策に対し「ここしか買えない」というお金が入り始めたと言えます。

その「ここしか買えない」という投資家の姿勢は、個別株にも及んでいます。製造業は半導体不足や人手不足、資材高騰などで先行き不透明感が続いています。であれば影響を受け辛い情報通信系、すなわちGAFAMを買おうという動きが本質的には続いています(ただしAppleAmazonは影響を受ける組)。

結果、案外半導体不足の影響を受けていないTeslaも1兆ドルクラブの仲間入りをし、ビッグテックのGAFAM+TでNASDAQ時価総額の4割を占める歪な構図。トヨタ(7203)の時価総額33兆円に対してTeslaは122兆円と4倍に膨れあがっていて、イーロン・マスク氏の個人資産でトヨタを買えるレベルになっています。実際、これらの殿上人は自社株買いもしっかりしてくれるので、金余りの投資家はキャッシュを安心してつぎ込むことができます。

ただ、色々なものの流れの逆回転も感じます。まずアメリカでは今やwithコロナ銘柄の株価下落が顕著です。ワクチン効果で減ったとはいえ、未だ1日7万人以上の感染者を産み出していますが、ISM非製造業景況指数の過去最高からもわかる通り日常が回復しつつあり、Zoomや室内フィットネスのPelotonといったところの株価が最高値から半値になっているのが現状。

正確を期せばNetflixなんかはまだ高値圏にあるので、コロナ禍という追い風を上手く収益化できたかどうかの差が大きいのでしょうけれど。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-05/R23O8IT0AFB401

そうなってくると、上述のGAFAM+Tもいつまでも大きな顔はできないかも知れません。Afterコロナの景気敏感セクターにお金が回ってくるのであれば、そういった銘柄の多い日本株にとってもプラスに思えますが、ファイザーの治療薬がFDAに緊急使用許可を認められるタイミングに起こるかも知れません。

商品市況に関しては強いドルに合わせて売られる動きに。銅は中国の景気鈍化懸念から弱い動きが続いていますが、原油OPECの増産拒否にも関わらず下落という珍事がありました。「イランが核合意に向け新政権になって欧州との初めての協議へ」と伝わりイラン産原油の供給増期待感も背景にある模様。まあ足元でも81ドルを付けているので高水準ですが、これだけアメリカが盛り上がっても上がらないなら、厳冬が見えるまで80ドル推移が続くのかも知れません。

なお、唯一残る懸念の次期FRB議長人事に関しては、賭けサイトではパウエル議長再任が濃厚という見方。バイデン大統領が候補のブレイナード理事とそれぞれ個別面談したという話があり、間も無く結論が出てくる模様です。

今週のスケジュールとしては、11日(木)は中国では「独身の日」。ただ今年はアメリカのブラックフライデー同様に品不足が警戒されていて、どれくらい盛り上がるかどうか。

12日(金)はSQ。また朝方にはMSCIの定期見直し発表があります。5月の0増29減程に酷くは無いにせよ、マシな予想でも5増13減となっており、引き続き日本株売りのきっかけに繋がりやすそうです。あと決算発表が今シーズンのピーク。700社も予定されています。アメリカでは最近気にされているミシガン大学消費者信頼感指数。あとNY連銀ウィリアムズ総裁の講演もあります。


新興市場は「やや買い」。本日は高安マチマチ。マザーズは決算を受けて買われたJTOWER(4485)が後場一転マイナスに沈むなど乱高下の展開となりました。明日が今決算シーズンの最大の集中日になり、新興銘柄の多くが決算を控えていることで、買い手控えムードの方が強まる形になっています。逆に半導体関連の影響が相対的に強いJASDAQは小じっかりでした。


ポートフォリオ銘柄】

BlueMeme(4069)は大幅続伸。本日の決算に対する期待感から買われる動きになりました。そして出てきた決算は中間期時点で営業利益進捗率が72.5%と好進捗。通期見通しの上方修正が無かったのは残念ですが、最近のDX銘柄に買いが続く流れを引き続き享受できるかどうか。


チェンジ(3962)は続落。ポートフォリオに入れたところが見事な高値掴みとなり、その後下げが止まりません。うーん、すっかり逆神状態ですね・・・。来週15日に決算を控える中で日証金の貸株がやたらと増えており、一体何が起こるのか、ちょっと怖い感じになってきました。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。