KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

相場は転換期を迎えたか

★☆★☆ 高岡で投資セミナー開催!

テレビ東京ラジオNIKKEI日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :7月8日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:5000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/fba9acda83b19a3045a42746ebeb4364/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は金曜続落。前日のNYは前日に売られたGAFAM系ギガテック株が買い戻されてNASDAQS&Pは反発。一方、引き続きパウエル議長を始めFRB高官からタカ派発言が相次いだことでダウは小幅安。WTI原油先物が69ドル割れと大きく下がったことで、エネルギー株中心に売られました。VIX指数は12.9ポイントとコロナ後最低を更新。

それらを受けた日経平均は朝方から買いが先行。ドル円が143円を回復してきたことで、総じて買われる動きになりました。ところが間も無く買いが一巡すると、その後はマイ転。そのまま断続的な売りが続きました。

後場半導体関連株が少し下げ渋りましたが、間も無く結局力尽きて改めてマイナス幅を深掘り。特に為替に大きな動きはなかったものの、株だけが売られる形になりました。それでも32600円を割り込んだ辺りでは下げ渋り。為替が一段と円安に振れ、半導体関連株の週末のポジション調整の動きもあり、前場終値よりはマシな水準で終えました。売買代金は4.4兆円と活況。REIT指数は続落。


投資判断は「売り」に。金曜のNYは欧米のPMIが予想を下回ったことから、景気敏感セクターを中心に売られ3指数揃って軟調SOX指数は1.8%の下落。VIX指数は13.4ポイントに上昇。WTI原油先物は一時67ドル前半まで売られましたが、引けでは69.5ドルに戻す形。それらを受けた日経平均先物は32600円となっており、週明けの日本株軟調なスタートが予想されます。

先週は中銀ウィークを通過。特にNASDAQは先週8週連続の上昇かつ陽線で、上昇率もその間で最大となりました。半導体ブームでSOX指数が牽引役に。ただS&P500の今年の時価総額増加額5兆ドルのうち、MANGA系7社だけで4兆ドルを占めるのだとか。冨の一極集中ぶりがよくわかります。Appleが最高値圏となっており、21年のGAFAMブームが再来。

FOMCに関しては、今回の金利据え置きは良いとして、年内2回利上げを示唆したのはネガティブサプライズになりました。

まあパウエル氏が発言する「利下げ開始は2~3年後」「今後の利上げはデータ次第」ならば、あと2回利上げするかどうかもデータ次第なわけで、現時点で当局者もわかるはずもなく。また、そもそもFRBはしょっちゅう見通しを間違えているので、FRBのデータの見方が正しいのかどうかも怪しいものです。

アメリカの利上げ一時停止が正しいのかどうかは当局者でも無い私が判断する由もないのですが、足元での大きな懸念はアメリカのオフィス空室率上昇に伴う商業用不動産の下落懸念です。その資金の主要な貸し手が中小銀行とされており、SVB破綻以降表面的な危機は去ったような感じになっていますが、銀行経営の苦しい状態は微塵も解決していません。イエレン財務長官も常に神経を尖らせて警戒しています。

また、足元改めて逆イールドが拡大してきており、融資も焦げ付きそうで債券でも稼げない。このままでは金融危機再来は時間の問題です。ですからFRBもできれば利上げを止めたいけれど・・・という気持ちが垣間見えた今回の一時停止のように思われます。日本と中国を除く海外が未だ利上げを続けているのは、少しは間接的にアメリカの物価上昇圧力を和らげてくれるのかも知れませんけれど。

ところで個人的に気になった記事としては「世界的に株が上がってきたので、機関投資家によるリバランスで世界株に21兆円分の売り圧力」という話。足元でアメリカの金利が高止まり(=債券価格は低位)、株は上がっている状況から、保有比率のリバランス圧力が月末にかけて強まりそうです。それにより世界株に5%の下落圧力を生むとの試算。まあ実際にはそこまで大きく下がらないのでしょうけれど、上値は重くなるとみられます。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-06-16/RWBJDLT0G1KW01

日本株に関しては、先に発表されたレオス・キャピタルワークス(7330)の月次を見ると、運用残高が4月末11487億円→5月末11796億円となっており、確かに増えてはいますがTOPIXがその間3.6%上がっているのと比較すると、むしろ個人投資家は解約を優先させているのではないかという感じ。

これは別にひふみ投信が悪いわけでなく、他の資産運用系の月次も似たような感じです。まあ株式市場でも個人投資家がドンドン逃げているので、当然なのかも知れませんが。証券会社としては、それでも売買手数料は入りますけれどね。

国内政治に関しては、解散は結局見送り。私自身は(株式市場は別として)それで良いと思いますけれど。既に昨年の投票で全権自民党に委ねる結論は出ているわけですから。


新興市場も「売り」に。金曜のグロース指数は続落。売買代金は2900億円と連日の活況。木曜はプログリット(9560)が二日連続のストップ安張り付きとなって、直近IPOも一転大幅下落と「ハシゴを外される」「後ろを振り返ると誰も付いてこない」という恐怖感思い出させたような感じになっています。金曜もその流れを受け継ぎました。一旦崩れると信用売りが入り辛い市場ですから苦しいですね。


ポートフォリオ銘柄】

アニコムHD(8715)は堅調。自社株買いをまずは10億円分発表。金曜の株主総会前に株価への配慮が見えた形ですが、ここはこれまでずっと窓を埋めてきているので、生半可に上がってしまうのは危険な感じがします。個人的には611円の窓までキッチリ埋めてからの勝負だと思っています。


トヨタ(7203)は反落。足元で急速に円安が進んでいるものの、特に外需株に目立った買いは入らず。総会終了後は下落基調が続いています。全個体電池の話で急伸した分の反動もありますが、他の自動車メーカーに比べても弱い動き。この辺りが日本株失調の先鞭になっているのかも知れません。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


なお、上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。