KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

NY200日線回復に日本も同調!

★☆★☆好評につき第二回開催決定!!

日経CNBC、stockvoice、ラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で2度目の自主開催セミナーを開催されます!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※11月にアメリカ出張で取材する米国経済・投資家動向のホットな最新情報をわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :11月29日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/221962/


地方でこういうセミナーは貴重です!
ご興味のある方、ワンランク上の自分になりたい方は是非お誘い合わせの上お越しください!!

当然私も参加します!!(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日大幅反発。前日のヨーロッパ市場がECBによる社債買い入れ検討を受けて大幅高したことから、NYも連れ高。Appleの好決算なども後押しして急騰し、200日線も回復してきました。ドル円も再度107円台を回復。

それを受けて日経平均も朝方から買い戻しが先行で寄り付きから15000円回復の動き。ただ朝方発表された貿易収支が予想を大きく上回る赤字となった割には為替が円高に振れ、一時15000円割れ寸前までありました。その後は買い戻しを強いられる売り方の存在もあって、値を保つ展開に。

後場は痺れを切らした売り方の買い直しの動きが出て高値を更新してくると、チャート上の窓埋めの動きが強まり、それがまた売り方の買い戻しを誘う好循環。わずか1銭届かずでしたがほぼ高値引けで200日線もクリアして終えました。一方TOPIXの方は200日線手前まで。売買高は21億株台、売買代金は2.1兆円弱と商いはやや落ち着きました。95%の銘柄が上昇し、一昨日に続いて全面高でした。


投資判断は「やや買い」。先般より「タイミングさえ合えば15500円くらいまで一気に1000円高する場面はある」としているように、まだ十分上値追いの余地はあります。引き続きボラが高い中で、基調は戻り局面と言えましょう。「売り方の損失回避の買い戻し」と、この反発局面を改めて取りに行く「持たざるリスク」といった二つの「買わざるを得ない状況」が今後も断続的に続いていくものと思います。

唯一のリスク要因のエボラに関しても、ナイジェリアでの収束宣言や、エボラから回復した患者が1000人に達したという報道、またアメリカが感染国からの入国を5空港に制限し、富士フイルムHD(4901)のアビガン増産、それをフランスが臨床試験を行うなど、少しずつ対策が前進してきているような感じです。感染は残念ながらまだ拡大しているのかも知れませんが、株価が「現状をどう織り込むか」だけがポイントです。

また今日特筆すべき点は為替離れが出たところでしょうか。特にドル円が107円前後から変化が無いにもかかわらず後場大きく買われたのは、やはり売り方の買い戻しという需給要因が大きかったのだと思います。結果、ドル建ての日経平均チャートは4月の安値水準を下放れることなく、再度戻りを試しています。
http://www.marketnewsline.com/apps/market/quotes?r=2y&c=1010&lang=ja

空売り比率はようやく32.0%にまで低下してきました。売買代金も落ち着いてきていることを考えると、実際の空売り圧力も随分と減ってきたと言えるでしょう。まだ下値に対する油断はできませんが、最悪期は脱したと言って良いものと思います。


新興市場は「やや買い」。本日は各指数共に堅調。ミクシィ(2121)は引けにかけてマイナスに転じたものの、シティの強気見通しを受けたサイバーダイン(7779)や、やはりFFRI(3692)が人気を集めました。一方JASDAQの方はガンホー(3765)や後述のウエストHD(1407)が買われ、特にどの業種が強いというわけでもありませんが、全般的に強い印象。ただ東証1部ほどの力強さはありませんでした。

需給が命の新興市場は改めて回転が効き始めたことで、ここからの戻り局面を期待できそうです。今世界の唯一の懸念とされるエボラもあまり関係無い銘柄が多く、為替も影響が薄いです。決算発表もしばらく後ですから、全般的に買い安心感があると思います。


ポートフォリオ銘柄】
KNT-CTHD(9726)は反発。本日は午後2時に9月訪日外国人観光客数が発表され、前年同月比26.8%増となりました。9月では過去最高で、歴代でも4位の数字。例年9月は夏休み明けで悪くなるのですが、それをはね除けた強さを見せています。足元エボラ関連で不安感が高まりましたが、来月も中国国慶節関連旅行の盛り上がり、免税対象品目の拡大、東南アジア向けビザ発給条件の緩和などがあり、好調持続が期待されます。

そんな中でHIS(9603)やコメ兵(2780)など、訪日外国人メリット株が買われました。ただ同社もメリット銘柄ではあるのですが、イマイチ反応薄な感じ。チャート的には16日の大陰線が出来高を伴っており、売り一巡感を示唆しています。なのでここからの巻き返しに期待。そろそろ復配の話が出てきてもバチは当たらないと思うのですが。


昨日寄り付きより買いポートフォリオ入れとなったファーストリテイリング(9983)は反発。ただ本日の日経平均の上げの割には大したことなく、むしろ日中は大体マイナス圏で推移していました。この銘柄ブログで取り上げたら相性が悪いですね。

ただチャート的には25日線や先月下旬からの安値を結んでできる下値支持線で何とか支えられる格好になっており、まだ雰囲気は完全に悪くなったわけではありません。ここからの巻き返しに期待。


【注目銘柄】
ウエストHD(1407)は大幅反発。こちらは20日配信の有料メルマガで売りで取り上げてしまい、本日かち上げを喰らってしまいました。九州電力(9508)が出力50kw未満の低圧に関して、先月24日まで申込分の買取手続きを再開すると発表。これまでこの問題を契機に売られていた太陽光関連株が一斉に買われ、特に象徴的なサニックス(4651)がストップ高に張り付くと、その資金が同社にも溢れ込んできました。

これはタイミングが悪かった、と一言で片付けるにはちょっとお粗末でした。ただその時のメールにも「今回のケースは産業用の太陽光の話であって、個人にはあまり影響がありません。ただ、同社やサニックスなどは元々個人の太陽光で大きくのばしましたが、足元ではメガソーラーに注力していることもあって(裏返せば新築住宅の減少により個人での普及が弱い)、やはり影響はモロに受けます」と書きましたが、ほとんど状況は変わっていません。

元々個人の太陽光の買取に関しては継続が見込まれていました。問題は事業者が行うメガソーラー級の規模の話であって、同社もサニックスも最近はこれら事業者レベルの案件のウエイトが大きくなっており、ここが解決しない限り業績は以前のような成長を見込めようもありません。なので今回は過剰反応ではあると思うのですが。

まあ今回はあくまで「売られすぎた株価に対する材料として出た活字インパクト」、「国の太陽光に対する姿勢の軟化」が強いて言えばポイントでした。売りも多く入っていましたし、買い戻しが出るのは仕方ないとして、冷静さが戻ればまた再度下を見に行く銘柄だと思います。

と言うわけで色々言い訳を並べましたが、大失敗したものでも原因を掘り下げれば次回に活かせると思いますから、取り上げ根拠を以下に記します。

「▼ウエストHD(1407) JASDAQ 売買単位100株
1080円 出来高810700株

10/21売値 1080円~1100円
10/31までの目標株価 950円
損切り 1150円越え

【評価】
業績    ○
テクニカル △
需給    △
同業他社比 △
その他ポイント 今期見通しに対する疑念


太陽光発電設置工事を全国展開。先週発表の決算によると前期は大幅な増収増益で過去最高益更新。主力のグリーンエネルギー事業が引き続き好調だった。今期も増収増益を見込み、最高益更新を計画。

ただ足元では九州電力が接続量の問題から産業用太陽光の新規買取を拒否。同様の事象が北海道や東北、四国でも発生している。現状大容量の蓄電設備が整わないと技術的に受け入れが難しく、解消のメドは立っていない。また自民党政権になってから特に産業用の太陽光発電は買い取り価格の下げが顕著で、政治的にも逆風下。

今後は電力販売事業への参入など、同社自前のメガソーラー活用法を模索していくものと見られるが、その過渡期において今まで通りの成長が持続できるかどうかは大いに疑問が残る。

テクニカル的には昨年6月、11月、今年7月高値で形成される三尊天井からの下落局面に。短期的にも25日線が上値に迫ってきていることで、戻り一巡感が出やすい場面。昨年から1150円辺りが下値抵抗線として度々機能してきたが、本日はその水準までの戻りを達成。5日線も明日に割り込んでくるところで、追撃売りのタイミングと見たい。

MACDパラボリックは好転。一方で一目均衡表は三役逆転の形が続いている。ストキャスは割高感を示し、ボリンジャーバンドも-2σの拡大がまだ続いてきていることから、下値余地は拡がるところ。週足でもそれぞれ下落トレンドを示唆。

需給的には昨年4月以降の価格帯出来高が上値のしこりとして残っており、総じて悪い印象。短期的には10/1の出来高を伴った大陰線で一旦は売り一巡の雰囲気が出来たが、先日の決算を受けて16日に急騰したものの、買いの勢いが限定的に。これらの水準を下回ると、またしこり感が強まりそう。

信用買い残は差し引き102.8万株で、2月以来の水準まで再度悪化。足元の出来高水準では返済売りはこなせるレベルではある。

予想PERは4.8倍で、同業のサニックス(4651)の2.5倍との比較では割高。PBRも2.6倍で、同1.9倍との比較ではやや割高である。予想ROEは55.2%で同83.1%との比較では低い。ただ上述のように、これらの数字はやや楽観的な印象を拭いきれない。配当利回りは4.6%で市場平均の1.7%との比較では高いが、8月期末一括配当のため今後1年ほど妙味は無い」


リクルートHD(6098)は反発。こちらは前回も当欄で取り上げましたが、上場前日の有料メルマガにて買いで取り上げ。3800円での足踏みとなっていますが、概して強い動きが続いています。連日大体9時半を底値に切り返し、引けで買われて陽線というパターン。

特に本日は引けにFTSE指数に連動する投信の組入れで200万株超の買いが入りました。今後も29日にMSCIで718万株、そして来月27日にTOPIXで1507万株の買い需要が発生と推定されています。

というわけで当然目標はまだまだ上。また目標達成となり次第、取り上げ根拠を当欄で示します。


・・・他にも書きたいことはたくさんありますが、文字数の関係上今日はここまで。

その他有料メルマガの成績は下記のURLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。