★☆★☆好評につき第三回開催決定!!
日経CNBC、stockvoice、ラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で3度目となる自主開催セミナーを開催されます!!
馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html
内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :4月11日(土) 14:00~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円
事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。
詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/221962/
前回は東は新潟、西は福井まで幅広い地域の方がご参加されました。
また北陸新幹線が開業することもあって、長野などからも参加しやすくなりました。
幅広い地域の方々のご参加お待ちしております!!
当然私も参加します!!(^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経平均は本日反発。前日のNYはギリシャ問題の合意に対して楽観的な見方が拡がりS&Pは最高値を更新。それを受けた日経平均も朝方から買いが先行。為替が円安基調で返ってきたこともあって、寄り付きから年初来高値を更新しました。その後も為替が円高に振れる中でも高値圏をキープ。
昼に日銀金融政策決定会合が現状維持と伝わると、出尽くし感から一段高の流れに。引けでは18200円は維持できなかったものの、200円以上の上昇を見せました。金融株を中心としたしっかりした強さが見られる一日でした。売買高は27億株台、売買代金は2.8兆円超と膨らみました。
投資判断は「強気の買い」。本日は春節入りでインバウンド関連株が買われましたが、その他にも値上がり率上位に日立(6501)やNEC(6701)と言ったいわゆる「01銘柄」が入ってきました。これは一般的に外国人が買ってきやすい代表銘柄とされます。
と言うのも、外国人にしてみれば名前だけを見て何の会社かはわからないけれど、とにかく大きな(資金吸収力のある)株を買っておけ、という場合に手っ取り早いから買われやすい、という性質があります。これらの銘柄は出遅れ感もあったため、置いてけぼりを恐れて焦った買い方がドッと押し寄せたことを意味します。
と言うわけで、本日の上昇を見る限り、外国人の短期筋が戻ってきたような印象を受けます。日銀金融政策決定会合というイベントを通過したことから、これでトレンドが転換することが無くなった安心感があり、買い注文を入れやすい環境になりました。ですから、とりあえず足元の上昇トレンドはしばらく続き、日経平均の第一次安倍内閣時の高値越え(すなわち18300円超え)は問題なく実現できるものと思われます。
実際、執筆現在で先物は18300円を超えてきています。重要なのはドル建ての日経平均が152.7ドルとなり、為替というお化粧無しで日本株の地力が上がってきているという点。本日も円高に振れる中でびくともせず、為替離れの動きが鮮明化しました。外部環境に最も影響を受けるのが為替なわけですが、その外部環境に振らされることなく上がるというのは、本当に強い証拠です。
その外部環境の不安定要因であるギリシャに関してはやはりユーロ離脱はあり得ないと認識すべきです。ギリシャ市民も大統領も誰も離脱までは望んでいないわけですし、一方のドイツも離脱されるとまずいですし。ドイツがもし今マルクに戻ったとすると、圧倒的な勝ち組ドイツマルクは急騰するでしょうから、弱い弱いギリシャという駒をユーロ圏に引き留めておいてユーロ安の材料にするのがドイツにとっても一番得策です。
であれば、今回の協議もどういう経路を辿ったとしても、帰結は決まっています。交渉事は何にしても最初から妥協点を見せると足元を見られますから、当然双方強気です。新車を買いに行く時もそうですね。欲しい車の値引きを迫るなら、他のディーラーで見積もりをとったりして「ひょっとしてこの人うちで買わないのかも」と思わせるのが作戦ですから。
なので、報道や協議の結末に一々一喜一憂するのはどうかと思います。先般も書いたように「昨日まで合意に近づいた、と報道があって買われていたのに翌日はやっぱり決裂、といったジグザグな推移」が起こるのは当然で、短期筋はそれを材料にしますけれど、ここは下げたところが拾い場であるとしっかりとした信念を持って当たるべきと思います。下手なサッカー選手はボールを追い掛け回しますが、上手いプレーヤーは最終的に飛んでくる方向を推測して、先回りしているものです。
というわけで、ギリシャの話はもう放っておいて、個別株などの分析に集中すべきでしょう。足元では為替が円安基調にあり、アメリカも再度高値を取りに行く動きになっているわけですから、総じて買い安心感の強い環境にあると思います。
新興市場も「強気の買い」に。本日は両指数共に堅調。東証1部がITバブル以来の高値水準を伺う中で、新興市場の方も投資判断を引き上げました。東証1部が高値を更新してくるのであれば、出遅れ感の強いマザーズ市場などにもリスクオンの資金が流れ込んでくることで、株式市場全体の上昇が見込まれると思います。
本日上場のIPOファーストブラザーズ(3454)及びファーストロジック(6037)の2銘柄共に初値形成後弱かったのも、ある意味全体相場の強さを示しているのかも知れません。その分、資金が他の銘柄に行き届くでしょうから。
あと、実は後述するみずほFG(8411)の堅調さが新興市場を押し上げるかもしれないと密かに思っています。と言うのも、みずほは売買単位の小ささやその知名度、利回りの高さ、安定感から個人投資家に人気の銘柄でもあります。それが復調傾向にある今、個人投資家の投資余力が回復してきて、同じく個人投資家が好む新興市場にも資金が回りやすくなってくる、というロジックです。
まあ実際には株式の性質上真逆なので、やや突拍子の無い意見かも知れません。が、ポートフォリオバランスという観点では、案外水と油の混ぜ合わせは良い塩梅を生み出します。歯車が上手く噛み合い出せば、何でも後講釈で上げを正当化できるので、それがまた新たな爆発力を産むこともありますので、勢いにも期待です。
【ポートフォリオ銘柄】
みずほFG(8411)は続伸。引き続き金融株が強く、本日特に地銀株で急騰する銘柄が目立ちました。メガバンクも三菱UFJFG(8306)を筆頭に強い動きで、同社も昨年6月以来の高値水準。足元ではNT倍率の乖離解消を狙った日経平均売り、TOPIX買いの動きも出ていると言われており、TOPIX側寄与度の高い金融株がとにかくしっかりしています。
また本日は日銀金融政策決定会合で現状維持が決まったことから、金利上昇期待感からの利ざや改善が意識された面もあるかと思います。好業績期待も勿論のこと、株式価値としての妙味もあって引き続き配当利回りの高さから権利取りの動きに期待です。
GCAサヴィアンG(2174)は大幅反発。昨日大幅安した反動が出ましたが、今までであればズルズル下がっていくことが多かった銘柄なのに、今回は底堅さを見せています。足元では日本郵政がオーストラリアの物流大手を買収、また近鉄エクスプレス(9375)もシンガポールの物流会社を1442億円で買収と、自身の時価総額に匹敵する程の巨額案件を発表しています。
引き続きクロスボーダーのM&A案件が増えており、同社の事業環境は良好と言えます。引き続き注目の業界でしょう。ちなみにM&A関連で私がもう一つさりげなく注目しているM&Aキャピタルパートナー(6080)は目先一旦力尽きて日柄調整入り。それでも下値には一目均衡表の雲や25日線、また昨年5月、8月、12月の高値を結んで出来る上値抵抗線の延長線での下支えが期待できますから、あまり深押しはしないと見ています。
日本プロロジスリート投資法人(3283)は続伸。一時急落したREITも株式市場の堅調さに牽引されて底打ち感が出てきました。特に物流系は上述のように相次いで巨額買収が出てきています。
個人的にはシンガポール旅行記にも書いていましたが、シンガポールの船の多さにたまげた身として、シンガポールの物流を攻める近鉄エクスプレスは狙いとして良いとは思っています。ただやっぱり規模が規模だけに増資は避けられないでしょうから、投資対象として注目するのは増資発表があってからの方が無難ではあります。それでも目先昨日・今日と下げたので短期リバウンドくらいは狙ってもバチが当たらないのではないかと見ています。
【注目銘柄】
マネックスG(8698)は反発。こちらは先般より当欄で取り上げましたが8日の有料メルマガで買いで取り上げ。一貫した上昇が持続して、今週も強気基調が続いています。本日は小幅高に止まったものの、実は一目均衡表の雲に実線・遅行線共に明確に入り込んだこと、またボリンジャーバンド+2σを拡げる点でも大いに意味のある上昇でした。
75日線と5日線もゴールデンクロスし、25日線も急速にせり上がってくる日柄になりましたから、下値不安は大いに後退したと見て良いと思います。証券株の中ではアメリカ金利上昇の恩恵を受ける点でも注目です。
ホシザキ電機(6465)は大幅高で値上がり率ランキング上位にランクイン。こちらは15日の有料メルマガで「不思議な銘柄」として買いで取り上げました。何が不思議かはここでは内緒にしておきますが、ゴールドマンサックスが目標株価を引き上げたこともあって、決算後もしっかり最高値を更新してきています。長期的には1万円コースに乗ったような臭いを感じますし、売買単価も高くなってきたので分割期待もあるでしょう。
栗田工業(6370)は続伸。こちらは9日の有料メルマガで買いで取り上げましたが、取り上げ以後負け無しの連騰が続いています。好決算や自社株買いなどの株主還元策、ROE向上策が評価されている格好です。売り長銘柄ですから、上がれば上がる程売り方の悲鳴の高さに応じて上がっていく株です。こういう銘柄は安心していられますから良いですね。
・・・まだまだ書きたいことはありますが、時間の都合上本日はここまで。
その他有料メルマガの成績は下記のURLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html
※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。