★☆★☆【有料メルマガ】【銘柄診断】お申込募集中!!
「損を減らし焦らず無理なく細かく儲ける」をコンセプトとした有料メルマガお申込受付中!
(注:ブログ本文で紹介している【ポートフォリオ銘柄】とは別のものです)
以下直近2月に挙げた主な銘柄の成績結果です。
(※それぞれの株価は提示値、目標達成や提示投資期間終値等による実現値です。)
★2/16 ホシザキ電機(6465) 6300円→7000円 上昇率11.1%
★2/10 栗田工業(6370) 2735円→3000円 上昇率9.7%
★2/9 マネックスG(8698) 255円→286円 上昇率12.2%
★2/4 【売り】江崎グリコ(2206) 4850円→4500円 下落率7.2%
★2/3 一休(2450) 1550円→1696円 上昇率12.2%
その他成果は随時ブログ上で報告致します。
▼下記URLから有料メルマガの成績などご確認後、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html
1ヶ月当たり4,320円~
相場が続く限りチャンスは無限大。
一度お試しいただければと思います。
※リスク・手数料などにつきましては以下の契約締結前交付書面を参照してください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/teiketumae.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経平均は本日反落。前日のNYはFOMCの結果を受けて急反発。一方、金利引き上げの見通しが後ズレしたことでドル円は120円を割り込む流れに。
それを受けた日経平均は朝方から売りが先行。昨日まで買われた反動もあり、利益確定売りや売り仕掛けに押されました。一時200円以上下げる展開に。ただ押し目を拾う動きや日銀のETF買い期待もあって、後場は次第に下値を縮める流れ。それでも引けでは力尽き、19500円台は割り込みました。売買高は22億株台、売買代金は2.9兆円台と膨らみました。
投資判断は「強気の買い」。最近はすっかりアメリカと動きが反比例する形になっていますが、それでも前場の200円安から切り返しの動きを見せ、とにかく強いという感じです。予想通り日米の金融政策は無事通過し、これで一層売るべき理由が無い、相場の転換点が見つからない状態。
実際、本日は空売り比率が34.2%と、ここ最近では非常に高まりました。しかも本日は売買代金が3兆円近くになっていたので、その中でこれだけの水準の空売り比率が出るというのは売り方の仕掛けがかなり本気だったということです。にもかかわらず、本日は下ヒゲを付けて踏ん張りました。つまり売り方を諦めさせました。今の地合の強さを端的に表しています。
信用取引と言えば、本日の日本証券新聞でも指摘されていましたが、信用期日を論拠にする「6ヶ月周期」のリズムに沿うと、昨年10/17のボトムから現在は4月中旬高値を目指した波動に入っているという見方もあります。その際に売り仕掛けた筋は今ずっと踏み挙げられている格好になっており、それがまた需給バランスをタイトにしています。
そういった流れから目下の動きは2万円を指向していると言えますし、最終的には2万円も単なる通過点なのでしょう。もうギリシャがゴタゴタし出してもドイツは高値を追いますし、原油が安値を更新しても特に混乱はありません。
そうなってくると、少なくともあと一週間くらいは上値追いの大型株買いが正解なんだろうとは思います。実際、日本株のシンボルストックであるトヨタ(7203)が高値を更新してきていることで、その流れはやはり続いている感じです。
本日発表の投資主体別売買動向でも、先週はまた外国人投資家の買いが相場を主導する一方、個人や信託銀行までも売り越しで向かいました。やはり現状の高値追い上昇相場が外国人主導によるもので、日銀やGPIFなどは静観している模様です。
個別では昨日共にストップ高比例配分で終わった任天堂(7974)とDeNA(2432)は、とりあえず時価総額の大きい任天堂が先に全株一致で寄り付きました。同時に任天堂はTOPIXへの寄与度が高いですが、本日は業種別で値下がり1位の銀行株の下落にTOPIXは足を引っ張られました。
それにしても今回の任天堂とDeNAの動きには、出遅れていた銘柄の材料にはワッと群がる飢えた投資家の肉食な感じが伝わります。この波に乗り遅れた投資家の勢いみたいなものを感じるので、やはり待機資金が多いのでしょうね。
新興市場も「強気の買い」。本日は両指数共に軟調。本日は東証1部が結果的に小安い中で、割高なIPOがどんどん追加されるマザーズはともかく、そろそろJASDAQにお鉢が回ってきても良いかな・・・と思ったのですが、さっぱりでした。ただ引けにかけて案外下げ渋り、大型株よりはしっかりしていました。
任天堂とDeNAの提携がもう少し刺激するかなと思ったのですが、同じゲーム株でも、新興市場で幅を効かせるネイティブアプリゲーム株(ガンホー(3765)、ミクシィ(2121)など)には逆風。なかなか上手くいきませんね。
また次々出てくるIPO株が市場を冷やします。昨日初値形成後下落が続くコラボス(3908)とMKシステム(3910)、また本日IPOのSLD(3223)、ヒューマンW(3224)共に初値形成後売られており、参加者を損切りの渦に巻き込んでいます。セカンダリ市場が昨年12月のラッシュ以降シリコンスタジオ(3907)以外全部ダメなのに、よくもまあ初値を買いにいくもんだとも思いますが。好きな人は好きなんでしょうね。
今の地合は肉食系外国人の上値追いですから、出遅れ株はそのまま出遅れたまま放置、一方個人が好きな新興市場はGPIFなどの買い対象にも含まれませんから、下落してもそのまま下落し、押し目買いが投げ売りに変わり・・・の悪循環です。
特に小型株と新興株で雰囲気がまた違うのも特徴的です。IPO株がドンドン入ってきて下押し圧力が続くマザーズは別として、今まで日経JASDAQ平均と東証2部は大体似たような動きをしてきました。ところが最近は2部の方は東証1部に沿った値動きで高値更新が続くのに対し、日経JASDAQ平均はやや弱り気味。年初からの騰落率も2部指数が7.1%に対して、日経JASDAQ平均は3.9%です。
以前も書きましたがPERでも利回りでも東証1部に比べてJASDAQ銘柄は割安。PERは東証1部の18.5倍に対して17.1倍、利回りは1.4%に対して1.6%です。この差は日に日に拡がっている感じです。
ともあれ、以前のミクシィやFFRI(3692)のような核になる銘柄が出てこないのでちょっと厳しい感じです。ただいつまでもこのままじり貧では無いと思いますし、ある日の場中に突然反転してくると思います。それがいつかわからないのがちょっと辛いところですが・・・。
【ポートフォリオ銘柄】
ライオン(4912)は続伸で年初来高値更新。原油安や昨日発表された訪日外国人数の増加を追い風に07年の高値も上抜いてきました。同業の花王(4452)も同じような高値追い波動になっており、まだ上値を目指した動きになっていくものと思われます。
住友金属鉱山(5713)は反発。ドル高が続く中で商品市況の押し下げ要因に繋がり、連動性の強い同社の株価も今月は低迷しました。ただ昨日のFOMCを受けてドル安が進んだことで、本日は一転買われる流れ。まあ大体良いところまで来たかなという感じもしますので、この銘柄に関しては明日の寄り付きで売却とし、ポートフォリオから外すことにします。
京浜急行(9006)は軟調。ただ本日も高値に面合わせする場面がありました。こちらも昨日発表の訪日外国人数の増加を受けて、関連株としての物色が見られた格好に。引き続き3月優待権利取りの動きもあり、好需給が続くものと思います。
【注目銘柄】
日医工(4541)は反落。こちらは16日配信の有料メルマガで売りとして取り上げ。薬品株に反落の芽が出ていることと、北陸新幹線開業後の出尽くし売りが出ることを想定して売り視点で見ました。ところがその後はしっかり買われる動きで踏み挙げられる結果に。残念ながらあっという間に損切りになりました。今の地合で売り向かったのが災いしました。
そんなわけで反省の意味も込めつつ、どういう論拠で失敗したのかも公開して、せめて今後の有効利用とします。
「後発医薬品大手。今期は大幅な増収増益の見込み。第三四半期期も大幅な増収増益で着地。ジェネリック推進の国策にも乗って、研究開発費を吸収して成長が続いた。会社計画に対する進捗率も売上で77.9%、営業利益で84.7%に達しており、増額修正は想定線。
足元で続く円安は逆風ではあるものの、原油安が続いていることで、薬剤の原料高が相殺。今春は薬価改定の無い谷間であることで、価格下落圧力もかからない。ただ来期も成長は続く見通しではある一方、今期大きく伸びた分、来期のハードルは高くなる印象。
テクニカル的には各移動平均線を上回り、上値が軽いところ。MACDは好転しているものの、パラボリックは暗転。一目均衡表は三役好転の形となっており、上昇トレンドは続いている格好。ボリンジャーバンドも+2σの拡大が続いていくことで上値余地が拡大しており、本日の急落でも+σが下支え。ただストキャスは暗転してきた。
需給面では足元の株価水準が上場来高値圏であり、上値のしこりが少ないところ。ただ短期的には先週末のSQ時の商いを上回る出来高で本日急落。一段下げが確認できれば、これらが短期的には上値のしこりとして天井感を形成しそう。
信用買い残は差し引き27.0万株で、昨年12月から増加基調にあり、昨年9月以来の水準にまで取り組みが悪化。ただ日々の出来高との比較では返済売りをこなせるレベルではある。
予想PERは27.6倍で、同業の沢井製薬(4555)の20.2倍との比較では割高。四季報予想レベルまでの上方修正を想定しても24.6倍で割高である。PBRは2.4倍で同2.6倍に比べて割安。予想ROEは8.3%で同12.3%との比較では低い。配当利回りは1.0%で市場平均の1.4%との比較では低い。
売値は5日線を割り込んで本日よりも安くなる水準で。目標株価は75日線手前まで。なお27日は権利落ち日になるため、14.3円分配当落ちが出る見込み。損切りは売値から4%程度高い水準で適宜」
結果的には16日の急落が売り一巡感を醸成したようです。直近2ヶ月のパフォーマンスでは医薬品がベスト4のセクター(1位は保険業)。正直薬品株指数はエーザイ(4523)指数に成り下がっているのですが、エーザイは空売りが多いですから踏ん張りが効きそうです。
同社も昨日買われて終値ベースでも高値更新。やはり買われる銘柄に逆らってはいけませんでした。反省。
その他有料メルマガの成績は下記のURLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html
※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。