★☆★☆ 第8回目開催決定!
テレビ東京、日経CNBC、ラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で8度目となる自主開催セミナーを開催されます!!
馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html
内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :12月10日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円
事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。
詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/431400/
東京では3日で定員に達する人気セミナーです。
当然私も参加します(^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経平均は金曜続伸。前日のNYは引き続きトランプ大統領誕生による公共投資の拡大での財政不安感から長期金利が一段と上昇したこと、またヒラリー氏の施策とは異なり金融規制が行われないということで、金融株中心に買われました。
それを受けた日経平均は朝方から買いが先行。特にメガバンクや保険株を中心に買われる動き。三菱UFJFG(8306)に至っては1月以来の高値を更新してきました。SQ値が17596円で決まると一旦はその水準を上回る17600円台まで買われる動き。ただ達成感も出てその後は上値が重く、中国では人民元の基準値が6年ぶりの安値水準となったことも重石になり、後場は一時マイナス圏に沈む場面も。
引けにかけては一旦持ち直したものの、週末要因もあってポジション整理の動きが出ました。売買高は31億株台、売買代金は3.6兆円台とSQ分を除いても活況。
投資判断は「中立」に。まずは反省ですが、先般より「十中八九クリントン大統領」という前提でシナリオを描いて、今回のトランプ大統領誕生のリスクに備えていませんでした。完全に油断しきっていました。
私自分で言うのも何ですが、結構地合の読みには長けていると自信を持っていました。昨年のチャイナショックも避けられましたし、今年の下落相場に関してもこれまではその後の対処も含めて上手くやってきたつもりはあります。残念ながら取り上げる銘柄で思うような成果は出てないかも知れませんが、「まあまあ良いこと言っているでしょ?」というのが私の助言者としての正直な矜持でもありました。
ただ今回は本当にもう辞めた方が良いんじゃないかと思うくらい、それすら見事に外しました。しかし一言だけ言いたいのは「世論調査って一体何なの?」ということですね。ギリシャもイギリスも、そして今回のアメリカも全部事前調査との逆を行ってますし、ブックメーカーの倍率も「実際にお金を賭けて真剣に予想している人の・・・」なんていうものに全く説得力が無いのはわかりました。データで予想するのは無意味ということでしょうか?
現地の人が「トランプ氏が勝つと思う」と言っているのを聞く度に「またまた-、どうせそう言った方がインパクトあるからでしょ?」と邪推していました。貧富の格差是正に関しては、それに重点を置いていたのは民主党。ヒラリーさんは「最低時給を15ドルにする」などと言って、サンダース支持に回った若者の票取り込みを狙いました。富裕層に対する増税もそうですね。
が、雇用は着実に回復していますし、景気も良くなっている。あんなに大きな家に住んで、あんなに大きな車に乗って、コストコやウォルマートであんなに大量に食べ物を買って・・・と生活をしている中層階級の白人層の「更なる欲望」すなわち「もっと仕事を」という点の方が、学生ローンの返済に苦しんでいる若者に勝ったということでしょう。「Great America,Again」と。
http://www.nytimes.com/interactive/2016/11/08/us/politics/election-exit-polls.html
少なくとも大都市に住んでいる人々は感情ではなく理性で動くだろうと思っていたのですが、今回首都ワシントンのペンシルベニア州すらトランプ支持というのは驚きました。ヒラリーさんどっだけ嫌われとんねん、という感じ。
恐らく先般のメール問題再燃→しかしFBIがすぐ撤回、というくだりが、余計に反権力派に火を付けたのでしょうね。「これ絶対裏から手が回って止めさせただろう」と。その後オバマさんがFBIを批判したのも余計で、むしろ逆効果だったのではないかと。
それで済んだ事の反省よりも大事な「これから」の事を考えていかないといけませんが、前回のBrexitショック同様、日本が一番ダメージを受けたパターンになりました。ダウ先物も日本株が暴落している最中、一時600ドル超の急落の場面がありましたが、選挙翌日のアメリカ株も小安くスタートした後は切り返す展開に。
「Brexitの時のように、結局ここからまた買い戻しが出てくるんじゃないか」「元々トランプ氏の政策の方がマーケットフレンドリーだ」「トランプ氏も大統領になればちゃんとやるよ」「今日が絶好の押し目買いのチャンスでは?」と色々な声があるのは承知していますが、それらに対して私が思うことを、今後一つずつ書いていきます。
とりあえず今回はここまでにしますが、基本方針としては見通しを誤った以上、一旦リセットして新たな戦略を構築していかないといけません。ですから投資判断は「中立」にして、ポジションも11月中に整理する方針で考えています。
新興市場も「中立」。個人的には主力のそーせいG(4565)が5月高値から信用期日も越えてくるし、それに連動するマザーズ指数も同様ですから、大統領選挙を過ぎて地合が好転すればいよいよと思っていたのですが全くアテがハズレ。というわけで、こちらも投資判断を一旦「中立」にすることにしました。
特にマザーズは日経平均などと異なり、大統領選挙前の高値水準を上回ることができませんでした。需給が崩れていたのもありますし、為替の円安の恩恵が受け辛い点、またやはり空売りが入らなかった分、買い戻しが出ないのが厳しいと思います。また決算が明日・来週にかけてドンドン出てくるというのも一つ手控え要因になったと思います(新興株は期待値先行で買われやすい分、実態の数字が出て来たら失望を招きやすい)
【ポートフォリオ銘柄】
みずほFG(8411)は続伸。冒頭でも述べたようにトランプ大統領誕生でアメリカを中心に金融株が買われる動き。日本株もそれに追随する動きになりました。うーん、結果的には成功ですが、私が見込んだのと違うパターンでの上昇になっています。恐らくこれからは悪い金利上昇、悪い円安の時代になっていくのでしょう。なので今回は月曜の寄り付きで利食い売却で逃げることにします。
キーエンス(6861)は反落。急速な円安を受けて買い戻しの動きが続いています。ただこちらもやはり円安を好感するのは最初だけだと思いますので、当初想定が変わった以上、一旦リセットして考えたいと思います。そんなわけで月曜の寄り付きで売却とします。
アニコムHD(8715)は続伸。保険業が買われる中で決算を好感した買いが入ってきています。チャートを見るとこれも強い形で良いと思うのですが、他の銘柄同様、見込みが違っているのに上がっているからまあいいか、はおかしいので、月曜の寄り付きで利食い売却として再構築を図ります。
・・・と、また文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。
その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html
※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。
テレビ東京、日経CNBC、ラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で8度目となる自主開催セミナーを開催されます!!
馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html
内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :12月10日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円
事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。
詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/431400/
東京では3日で定員に達する人気セミナーです。
当然私も参加します(^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経平均は金曜続伸。前日のNYは引き続きトランプ大統領誕生による公共投資の拡大での財政不安感から長期金利が一段と上昇したこと、またヒラリー氏の施策とは異なり金融規制が行われないということで、金融株中心に買われました。
それを受けた日経平均は朝方から買いが先行。特にメガバンクや保険株を中心に買われる動き。三菱UFJFG(8306)に至っては1月以来の高値を更新してきました。SQ値が17596円で決まると一旦はその水準を上回る17600円台まで買われる動き。ただ達成感も出てその後は上値が重く、中国では人民元の基準値が6年ぶりの安値水準となったことも重石になり、後場は一時マイナス圏に沈む場面も。
引けにかけては一旦持ち直したものの、週末要因もあってポジション整理の動きが出ました。売買高は31億株台、売買代金は3.6兆円台とSQ分を除いても活況。
投資判断は「中立」に。まずは反省ですが、先般より「十中八九クリントン大統領」という前提でシナリオを描いて、今回のトランプ大統領誕生のリスクに備えていませんでした。完全に油断しきっていました。
私自分で言うのも何ですが、結構地合の読みには長けていると自信を持っていました。昨年のチャイナショックも避けられましたし、今年の下落相場に関してもこれまではその後の対処も含めて上手くやってきたつもりはあります。残念ながら取り上げる銘柄で思うような成果は出てないかも知れませんが、「まあまあ良いこと言っているでしょ?」というのが私の助言者としての正直な矜持でもありました。
ただ今回は本当にもう辞めた方が良いんじゃないかと思うくらい、それすら見事に外しました。しかし一言だけ言いたいのは「世論調査って一体何なの?」ということですね。ギリシャもイギリスも、そして今回のアメリカも全部事前調査との逆を行ってますし、ブックメーカーの倍率も「実際にお金を賭けて真剣に予想している人の・・・」なんていうものに全く説得力が無いのはわかりました。データで予想するのは無意味ということでしょうか?
現地の人が「トランプ氏が勝つと思う」と言っているのを聞く度に「またまた-、どうせそう言った方がインパクトあるからでしょ?」と邪推していました。貧富の格差是正に関しては、それに重点を置いていたのは民主党。ヒラリーさんは「最低時給を15ドルにする」などと言って、サンダース支持に回った若者の票取り込みを狙いました。富裕層に対する増税もそうですね。
が、雇用は着実に回復していますし、景気も良くなっている。あんなに大きな家に住んで、あんなに大きな車に乗って、コストコやウォルマートであんなに大量に食べ物を買って・・・と生活をしている中層階級の白人層の「更なる欲望」すなわち「もっと仕事を」という点の方が、学生ローンの返済に苦しんでいる若者に勝ったということでしょう。「Great America,Again」と。
http://www.nytimes.com/interactive/2016/11/08/us/politics/election-exit-polls.html
少なくとも大都市に住んでいる人々は感情ではなく理性で動くだろうと思っていたのですが、今回首都ワシントンのペンシルベニア州すらトランプ支持というのは驚きました。ヒラリーさんどっだけ嫌われとんねん、という感じ。
恐らく先般のメール問題再燃→しかしFBIがすぐ撤回、というくだりが、余計に反権力派に火を付けたのでしょうね。「これ絶対裏から手が回って止めさせただろう」と。その後オバマさんがFBIを批判したのも余計で、むしろ逆効果だったのではないかと。
それで済んだ事の反省よりも大事な「これから」の事を考えていかないといけませんが、前回のBrexitショック同様、日本が一番ダメージを受けたパターンになりました。ダウ先物も日本株が暴落している最中、一時600ドル超の急落の場面がありましたが、選挙翌日のアメリカ株も小安くスタートした後は切り返す展開に。
「Brexitの時のように、結局ここからまた買い戻しが出てくるんじゃないか」「元々トランプ氏の政策の方がマーケットフレンドリーだ」「トランプ氏も大統領になればちゃんとやるよ」「今日が絶好の押し目買いのチャンスでは?」と色々な声があるのは承知していますが、それらに対して私が思うことを、今後一つずつ書いていきます。
とりあえず今回はここまでにしますが、基本方針としては見通しを誤った以上、一旦リセットして新たな戦略を構築していかないといけません。ですから投資判断は「中立」にして、ポジションも11月中に整理する方針で考えています。
新興市場も「中立」。個人的には主力のそーせいG(4565)が5月高値から信用期日も越えてくるし、それに連動するマザーズ指数も同様ですから、大統領選挙を過ぎて地合が好転すればいよいよと思っていたのですが全くアテがハズレ。というわけで、こちらも投資判断を一旦「中立」にすることにしました。
特にマザーズは日経平均などと異なり、大統領選挙前の高値水準を上回ることができませんでした。需給が崩れていたのもありますし、為替の円安の恩恵が受け辛い点、またやはり空売りが入らなかった分、買い戻しが出ないのが厳しいと思います。また決算が明日・来週にかけてドンドン出てくるというのも一つ手控え要因になったと思います(新興株は期待値先行で買われやすい分、実態の数字が出て来たら失望を招きやすい)
【ポートフォリオ銘柄】
みずほFG(8411)は続伸。冒頭でも述べたようにトランプ大統領誕生でアメリカを中心に金融株が買われる動き。日本株もそれに追随する動きになりました。うーん、結果的には成功ですが、私が見込んだのと違うパターンでの上昇になっています。恐らくこれからは悪い金利上昇、悪い円安の時代になっていくのでしょう。なので今回は月曜の寄り付きで利食い売却で逃げることにします。
キーエンス(6861)は反落。急速な円安を受けて買い戻しの動きが続いています。ただこちらもやはり円安を好感するのは最初だけだと思いますので、当初想定が変わった以上、一旦リセットして考えたいと思います。そんなわけで月曜の寄り付きで売却とします。
アニコムHD(8715)は続伸。保険業が買われる中で決算を好感した買いが入ってきています。チャートを見るとこれも強い形で良いと思うのですが、他の銘柄同様、見込みが違っているのに上がっているからまあいいか、はおかしいので、月曜の寄り付きで利食い売却として再構築を図ります。
・・・と、また文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。
その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html
※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。