KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

OPEC総会を前に手控えムード

★☆★☆ 第8回目開催決定!

テレビ東京日経CNBCラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で8度目となる自主開催セミナーを開催されます!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :12月10日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/431400/

東京では3日で定員に達する人気セミナーです。
当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日反発。前日のNYは原油価格の下落が重石になったものの、出てきた経済指標がそれぞれ好調だったことからしっかり。

それを受けた日経平均は朝方から買いが先行。ドル円が円安方向に振れて返ってきたことで安心感が強まりました。ただ日本市場が始まると同時に為替が円高方向に振れたことで値を消す展開に。一時マイナス圏に沈みました。一方、中国人民元基準値が3日連続の元高設定となったことも安心感で下値も堅く。前日終値を挟んだ値動きとなってTOPIXは11月の高値を更新。

売買高は前場段階で9億株台、売買代金は1兆円強となっています。


投資判断は「やや売り」。本日はOPEC総会前に警戒感が強まっていますが、引き続き空売りの多い中での踏み上げ相場の様相を呈しており、全般的にしっかりの展開が続いています。

トランプ大統領になったら一番株式市場にとって痛手だと思うのが新興国の下落です。案外中国はしっかりしているのですがインドやインドネシア、ブラジルといったところの株価は下がっており、通貨安・保護主義的な施策が新興国に対して厳しくあたります。

また来月確実視されるアメリカの利上げが、新興国からの資金引き上げに繋がるでしょう。もっとも、とっくにアメリカの長期金利は上がりまくっていますが。

更にトランプ氏のことですから「シェールもガンガン掘っちゃって、アメリカの雇用を創出しよう。環境問題なんて関係無いぜ!」と動くでしょう。今回支持を集めたテキサスなどにはシェールの油田も多いですからね。それが原油価格の下落を招き、やはり原油収入に頼る新興国に対しての打撃になると思います。

そういった動きが、中国の人民元安や外貨準備の流出に繋がっていき、新興国も巻き込んだリーマンショック級の景気後退を招くのではないかと。これが私がこの先1年以内に起こるであろう予想です。

前々から言っているように、確かにリーマンショック級の急落となると、既存の不安材料ではなく、ある日突然降って湧いた何かリスクが計りきれないものになると思います。その得体の知れない何かを生み出しやすいのがトランプ氏の口。彼の口から突然思い付きのように「あれをやってみよう」「これをやってみたら良いんじゃね?」的な軽々しい発言が、ある日突然ショックの引き金を引く可能性が十分あると思います。政治家の失言は大きなリスクです。

私は個人的にトランプ大統領誕生で何が一番ショックだったかと言えば、こういったシナリオの方向に話が進み始めたなぁという点。以前書いたように、私は「ヒラリー大統領誕生+議会のねじれ+12月利上げ」が揃えば、来年日経平均24000円はあると本気で思っていました。多分、ここまで強気なのは私と武者さんくらいではないでしょうか。

ところがその芽が無くなり、まず先に暴落が来るであろうという結論に達しました。「こんなに上がってんのに考え過ぎじゃね?」と言われるかも知れませんが、私は「トランプ氏が何をするかわからないリスクでボラティリティの高まりがアメリカからの資金引き上げに繋がる」「新興国から資金が引きあげられる」「原油安が続く」というところで、どう考えても株価が上がるとは考えられなくなってきました。

まあ元々足元の「中央銀行バブル」とも言えるバブル状態は、遅かれ早かれ破裂するだろうとは思っていました。でもヒラリー大統領なら1年猶予がある、そしてその間もう少しだけこれまでの相場の延長線がある、と思ったのですが。

と言うわけで、ここからの基本戦略は戻り待ちの売りに徹するべきと考えています。1ヶ月くらいは需給も良いので高原状態を維持できるかも知れません。そして投資家皆の心理に「あれ、大丈夫じゃね?」と油断が出来た瞬間に、大きな下落が待っていると思います。

「トランプ氏も大統領になればちゃんとやるよ」という意見もありますが、私も含め世界中の皆等しくちゃんとやって欲しいと思っているでしょうけれど、この場合「ちゃんとやる」というのはどういうことでしょうか?それは暴言を止め、普通の政治家のように振る舞うということでしょうか?

いやいや、アメリカ国民はそれを全否定するために彼を選びました。ですから、有権者からは変な政治のバランス感覚はそもそも求められていないのです。もし彼が実際にメキシコのフェンスすら作らない、メキシコからもキューバからも移民ウェルカム、アメリカ軍の各国への駐留も今まで通り続け負担金も求めない、何ならTPPもちょこっと修正して締結しちゃう・・・となると、これは恐らく支持率の低下に繋がります。

まあきちんと景気が良くなって「ま、昔に比べて良くなったから良いか」と国民に思わせることができれば、細かい部分は不問でしょう。今のところ小池知事が全然都議会を解散しなかったり、満員電車を減らす策が出て無くても不満を言う人はあまりいません。

そうなれば良いですが、もし本当にトランプ氏が放言通りの人だった場合、日本は安倍政権の支持率が急速に低下する可能性があります。今までアメリカという巨大な後ろ盾があって、TPPを始めとして様々な「アメリカ追随策」で中国に対抗し、そしてアメリカ経済の恩恵の一部を受けていました。

ところがそれが無くなることで、安倍政権の支持は下がるのかも知れません。場合によっては国民から「もっとフィリピンのように中国寄りにして、アメリカとバランスとったら?」と言われる日が来るのかも知れませんね。

一応、日銀のETF買いという強烈な官製相場があるので、もしリーマンショック級の暴落がやがて訪れても、日本の下落はマイルドにはなるかも知れません。ただ今まで以上に中央銀行の施策に釘を刺され、為替に絡んだ通貨安施策は採り辛くなるのではないかと思います。そうなると、いよいよアベノミクスは矢尽き刀折れ・・・の状態になってしまうかも知れません。


新興市場は「中立」。本日は各指数共に堅調。引き続き円安一服の流れから為替影響の少ない内需株が選好される中、内需系の色彩が強い新興市場に出遅れ買いが入ってきた格好です。

また12月に近づいてIPOラッシュが期待される中、昨日IPO3社(スタジオアタオ(3550)、エルテス(3967)、JMC(5704))が好発進、加えてその前のWASHハウス(6537)レオス・キャピタルワークスの大量保有報告を受けてストップ高にまで買われるなど、個人投資家好みの展開になっています。例年年末年始の閑散期に強い新興市場ですが、本領発揮という感じです。


ポートフォリオ銘柄】
DMS(9782)は大幅高。昨日協業しているラクーン(3031)が決算を発表。その決算短信において「SD Exportは従来、アジア圏が中心だった会員小売店の新規登録が変化し、北米・オセアニア・ヨーロッパ地域の登録が増加したこともあり、海外流通額は前期比61.2%増」とあったことで、同社が朝方から買い気配スタート。一方、ラクーンの方は下落率上位にランクインし、明暗分かれています。

この辺り同社の業容変化による成長路線をずっと支持してきましたが、ようやく花開いた格好になってきました。やはり信じてきた甲斐がありましたね。早過ぎたのだけは失敗でしたが。ともあれ目標株価はまだまだ上なので、このままグングン育ってもらいたいものです。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


そして次回は11月の成績発表です。11月は結果的に地合が良かったので成績も良かったと思います。ともあれ実際に検証してみますのでお楽しみに!


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。