KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

パウエル議長ハト派継続でドル円152円はお預け

★☆★☆ 高岡で投資セミナー開催!

テレビ東京ラジオNIKKEI日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :4月27日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:5000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/739bd21e8082f63d203542a65e2b9854/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

前日のNYは高安マチマチ。ISM非製造業景況感指数が予想を下回り、また足元の強い経済指標を受けてもパウエル議長のコメントに変化が無かったことで、長期金利は4.35%に一服。製造部門の赤字拡大が嫌気されIntelは8%超の下落、また台湾地震の影響でTSMCも1%超の下落でしたが、半導体株指数のSOX指数は0.3%のプラス。WTI原油先物は85ドル台後半まで上昇。


投資判断は「売り」。先週の世界株に関しては、ラッセル2000が2.3%とトップ。次が最高値更新続くドイツDAXを始めとするヨーロッパ株が続きます。一方、主要なアメリカ株は全般的に横ばいでマチマチ。次いでアジア株が弱く、日経平均TOPIXが1%超の下落でビリでした。

一般的にアメリカの利下げが遠のくと株式市場や企業業績にはマイナスですが、特に影響を受けるのは財務体質の弱い中小型株の方です。確かにマグニフィセント7の銘柄はハイテク株なので、金利高止まりのマイナスは大きく受けます。これら高PER株には求められる成長性の鈍化というマイナス影響がありますが、市場がどちらを嫌がるかという問題です。

とにかくアメリカの利下げ期待は足元でまた後退しています。先週ウォラーFRB理事が「利下げを急ぐ必要はない」とタカ派に戻った発言や(昨年11月からのアメリカ株の上昇は、このウォラー理事のハト派転換から生じた部分も大きい)、金曜のPCEデフレーターが予想通りとはいえ高止まりしていたことから、また利下げ期待感は低下したとみられます。

為替に関しては、そういったドル高要因に加え、案の定短期筋の円売りポジションが拡大。まあそりゃそうでしょうねという感じです。PCEデフレーターの発表時にも特に極端な円売りが出たわけでもなく、当局とのにらみ合いはまだ続きそうです。
https://imm.gradefour.net/

為替介入の是非に関しては「意味がない」という論調が多いですが、過去の経緯を見ても結構効果があります。民主党時代の11年に75円で円高が止まったのは為替介入のお陰ですし、実際、一昨年以降150円レベルで踏み止まっているのも介入警戒感のお陰。ただ個人的に警戒しているのは、マイナス金利政策などを止めたことで、フィッチなどの格付け機関が日本国債を突然格下げし、それによって悪い円安が起こりえる可能性です。

商品市況は全般的に強含みが続いています。ドル高にも関わらず商品市況はしっかりでWTI原油先物も金もぐんぐん上がっています。繰り返し述べているように、私は3月以降金に一番強気です。穀物なども先週末は大きく上昇しており、期末のポジション調整の動きが大きく出た印象です。4月からの2Q期間開始により、トレンドの変更が無いかどうかまず見ておきたいところです。

本日のスケジュールは中国や台湾が清明節前で休場。アメリカでは2月貿易収支の発表があります。

5日(金)は安川電機(6506)の決算。また上海と台湾が休場。アメリカでは雇用統計。

本日引け後にまた最新のものが出ますが、3月第3週の投資主体別売買動向では外国人投資家は現物を960億円の買い越し、先物を498億円の売り越し。信託銀行(年金)は722億円の売り越しでしたが、最近の中では小幅。そして個人が8,726億円の大幅売り越しでした。うち信用で1,733億円売り越しているのですが、これはどうせ優待タダ取りの動きでしょうね。
https://www.traders.co.jp/margin_derivatives/investor_trends

なお、外国人投資家はグロース市場に関しては31億円の売り越し。まだ売り越しが続いていますが、前週ほどは大きくありませんでした。

この週は外国人投資家も多く配分があったトライアルHD(141A)の上場があったので、多少大きめに出てくるかと思ったのですが、それを差し引いてもこの程度だったということであれば、実際には買い越しだったのかも知れません(ただし、感覚として外国人投資家がIPOで取得したものを個人投資家のように初日から売ってくるような感覚は無いのですが)。


新興市場は「中立」。昨日のグロース指数は続落。連日の安値圏での引けに。人気株のQPS研究所(5585)がストップ安に売り込まれ、雰囲気を悪くしました。外国人投資家の売り越しも続いており、復調のきっかけがつかめません。


ポートフォリオ銘柄】

SPDRゴールド(1326)は昨日反発。終値ベースで上場来高値を更新しています。イスラエルによるシリアのイラン大使館砲撃もあり、中東情勢が一段と緊迫化。有事の金買いの流れが出て来ています。基本的にここから想定しうるどのシナリオを選んでも、円建ての金価格が上昇していく角度が高く、ここは鉄板だと思っています。


売りポートフォリオファーストリテイリング(9983)は昨日反落。前日発表された月次が悪かったことに加え、CLSA証券の格下げを受けて、一時下落率ランキングに出てくる程下げました。一方でバンカメの目標株価引き上げもあり、25日線上で踏ん張った形。本番は来週の2Q決算でしょうか。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


なお、上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。