KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

お盆相場で薄商い

★☆★☆ 第7回目開催決定!

テレビ東京日経CNBCラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で7度目となる自主開催セミナーを開催されます!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :9月17日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/402909/

東京では3日で定員に達する人気セミナーです。
当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※父の容態が厳しくしばらくお休みをいただいておりました。落ち着いたかと思うと高熱を出して、一昨日も午前3時に病院から連絡があって駆けつけたり、連日せわしない日々が続きます。

ただしばらくお休みいただきましたし、いつまでも気を張り詰めているとこちらも参ってしまうので、母と相談して敢えて普段通りの生活に戻そうと努めています。なので今週から通常運転とします。それでも何かありましたらまた数日お休みをいただくことになるかと思います。予めご承知おきください。


日経平均は本日反落。金曜のNYは出てきた7月小売り売上高が予想外に悪く横ばいに止まる結果に。それを受けてドル円は一気に101円を割り込む場面がありました。一方原油はドル安や減産合意期待感などからしっかり。とりあえずNASDAQは最高値を更新しましたが、ダウやS&Pの方は反落。

それを受けた日経平均は朝方から売りが先行。ただ朝方発表された4-6月期GDP速報値が予想を下回ったことで円が売られると、断続的に買い戻しされて下げ幅を縮めプラス圏に。日銀によるETF買いに対する売り方の警戒感もありました。

ただ前引けがプラス圏でETF買いを阻止すると、後場は小安い展開が続きました。とは言っても、お盆休みの中で積極的に売ってくる主体も無く。上ひげ十字 線となって値動きは100円未満に収まり、小動きに終始しました。活況だったソフトバンクG(9984)が日経平均を53円押し上げていることから、実質 的にはもっと弱い印象。売買高は12億株台、売買代金は1.5兆円台と今年最低でした。


投資判断は「売り」。株式市場的には日銀という巨大なクジラの前に恐ろしくて売り仕掛けることもできず、一応8月に入ってからは連続で陽線を付けて上がる日が目立っている格好です。

しかし日銀がバンバンと日本企業を買っていて、次第に国有化されているような感じです。Bloombergの記事によると、来年末には日銀が日経平均採用銘柄の1/4で筆頭株主になってしまうとか。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-14/OBMQHN6KLVRU01?utm_content=japan&utm_campaign=socialflow-organic&utm_source=twitter&utm_medium=social&cmpid%3D=socialflow-twitter-japan

これが真っ当な資本主義と言えるのかどうか。一方、日銀は自分のコントロールで円安方向に持って行くことが可能です。つまり株価を上げることができるので、ある種インサイダーチックな状況とも言えます。「まあ株価が上がれば皆ハッピー」ということで不問という感じでもありますが、これで外国人などの海外投資家入ってくるんですかね?

皆さんもご経験があると思いますが、自社株買いをして株価が上がったと言っても、必ずしもその株価水準が維持されるとは限りません。むしろ市場の適正な価格を壊してしまい、その水準が「割高だ」と判断されると買い注目が入ってこなくなる→流動性が低下する→株価が下がる、と過疎化してしまうケースがほとんどです。

日銀によるETF買いはある種、株式会社日本による自社株買いです。一般の自社株買いであればまだ経営者が自社の株価が低すぎると考えているというメッセージ効果もありますが、日銀の場合は単にデフレ脱却の手段としてETF買いを行っているわけですから、アナウンス効果も弱いです。

悪い決算と合わせて自社株買いを同時に発表すれば、とりあえず翌日の株式市場は救われます。しかしその間に既存投資家は「助かった」とばかりに売りをぶつけてきます。結果、自社株買いを行っているにも関わらず、株価は適正水準まで落ちていきます。

株式会社日本の決算は、今期は円高の影響を受けて総じて良くないことは周知の事実となっています。それできちんと出尽くしで上がってくれれば良いですが、それが自社株買いによる上昇だった、と錯覚されてしまうと、余計に株価には悪影響でしょう。

為替に関して日銀は少なくとも次の日銀金融政策決定会合までの2ヶ月間、下支えを放棄しました。それはひょっとするとアメリカ大統領選挙に絡んで、アメリカから「円安誘導するな」と、政府経由で言われているのかも知れません。例年大統領選挙の年はドル安政策ですからね。

また、8月は円高シーズンでもあります。例年この時期になると言及しますが、8月第二週辺りから一ヶ月間、円高に向かいやすい傾向があります。98 年~11年までの間で円安になったのはたった1回(06年)だけ。まあアベノミクス開始以後はそうでもなくなったのですが、昨年はチャイナショックもあっ たのでまた成立しました。

個人的には今回の日銀の施策(為替の円安誘導を放棄して株だけ助けにかかった方策転換)を受けて8月中に1ドル100円割れもあるのではないかと。円買い 筋にしてみれば、非常に仕掛けやすいですからね。足元でシカゴ投機筋の円買いポジションは、まだ円買いに向かう余力があります。

円高になっても夏休み中はなかなか介入の手も入ってこないでしょうし、そもそもアメリカのプレッシャーなどもあって介入できないでしょうし。そう考えると、夏休みモードで全世界的にイベントが少ない中、引き続き10月まで下値を切り下げていく展開を想定しています。


新興市場も「売り」。本日は東証1部がお盆で超閑散だったため、値動きの大きい新興市場に資金が集まりました。直近IPO銘柄や特に本日はバイオ系銘柄に 材料が出た銘柄が多かったことでしっかりの展開に。この辺りも当面は売り買いの材料に乏しく、横ばい推移の中で個別株物色が続くのかなと思います。


ポートフォリオ銘柄】
売りポートフォリオ大東建託(1878)は 続落。11日に朝日新聞が「家賃保証のアパート経営、減額リスクの説明義務化」と報じましたが、同社を含めた関連株には特段大きな売りは入りませんでし た。今まで地主の個人も不動産業者として捉えられていたことから「プロ」とみなされて明確な説明義務が無かったところに、ようやく行政が問題視した格好。 正直対応が遅すぎですけれど。
http://www.asahi.com/articles/ASJ89753HJ89UTIL05G.html?iref=comtop_8_05

これ以外にも何かとトラブルも多く、ネットで利用者の声を見ていると例えば「町内会費も支払い義務があるのに、実際には町内会に加入していない」というケースもある様子。事実だとすると一体どういう会計処理になっているのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11109346376

同社の公表によると管理戸数が86.4万戸で、入居率が96.7%。ならざっくり80万戸の契約数があることになりますが、例えばその半分が本当に「がめ ている」とすると、月額大体500円×12ヶ月×40万戸=24億円・・・うーん、どうなんでしょう?まあ数年前からネット上で言われているので、今更感 はありますけれど、不動産業界大体闇は深いですからね。いつ表面化するかだけの時限爆弾かも知れません。

まあこの話は話半分としても、消費増税ができない中で相続税対策に使われて空き家を増やす原因になる野放図のアパート経営を、政府が苦々しく思っているであろうことは間違いないと思います。方向性としてはいずれメスが入る方向にあるのでしょうね。


前回取り上げて3日寄り付きから買いポートフォリオ入れとなったファーストリテイリング(9983)は本日反落。ただポートフォリオ入れ後にスルスルと上がって8日の寄り付き段階であっという間に目標株価37000円に到達。利食い終了となっています。

日銀による巨額ETF買いは上述でも問題視しましたが、結局同社やソフトバンクG(9984)といった指数寄与度の高い一部大型銘柄を利す るだけだと思います。が、決まってしまったことに文句を言っても始まらないので、それに乗るしかないですね。同社に関しては足元はちょっと調子に乗りすぎ た感があるので一旦モタモタするとは思いますが、落ち着いたところではまた買いに見ていきたい銘柄だと思います。


さて、今回は一銘柄売りポートフォリオ入れしたい銘柄があります。それは日本ハム(2282)です。

ご存じ食肉首位の銘柄ですが、先月末に出た第一四半期決算は大幅な減益着地でした。主力の食肉事業において、食肉価格の急落が利益を押し下げた格好。それを受けて株価も75日線を割り込んで下落基調となっています。

業績がイマイチなことに加えて同社は225採用銘柄です。225採用銘柄なら日銀によるETF買いがあって良い・・・のは間違いないと思いますが、225 銘柄の中でもソフトバンクファーストリテイリングといった指数寄与度の高い「勝ち組」とそれ以外の「負け組」に二極化しているように見えます。

すなわち、買われ続けるソフトバンクファーストリテイリングに更に「提灯」がついて過剰に上がる分、指数調整としてその他の銘柄が広く薄く売られる印象です。決算による売りもありますが、実際8月に入ってから日経平均は上がっているのに同社は連動できていません。

あと、同社は例年8月に弱い銘柄です。実際05年以降は2勝9敗と大きく負け越しとなっており、確かに元々日経平均自体が8月に弱い分を差し引いても弱さが目立っています。

足元で日本ハムファイターズは破竹の追い上げを見せて、遂にあのソフトバンクホークスに2ゲーム差と肉薄してきました。個人的には日ハムファンなのですが・・・それとこれとは別に売り視点で見ていきます。明日の寄り付きから売りポートフォリオ入れとします。


・・・と、また文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。