KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

高値もみ合いの動きが継続

★☆★☆【有料メルマガ】【銘柄診断】お申込募集中です!

「損せず焦らず無理なく細かく儲ける」をコンセプトとした有料メルマガお申込受付中!
(注:ブログ本文で紹介している【ポートフォリオ銘柄】とは別のものです)

▼下記URLから成績などご確認後、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html

1ヶ月当たり3,150円〜。

足下の反発局面は投資のチャンス!
天与の買い場を逃さないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は反落。前日のNYは金曜高の反動から利益確定売りが出て小幅安。それを受けた日経平均も朝方から小幅の売りが先行。終日マイナス圏で推移しましたが、一方で売り込む動きも限定的。

特段めぼしい材料も無い中で小動きに終始し、日経平均の一日の値幅は40円ちょっと。出来高は21億株、売買代金1.1兆円と、ここ最近の平均的な水準に止まりました。

投資判断は「強気の買い」。昨日に続き高値圏での売り買い交錯の動きで、やや退屈な一日でした。そんな中でもTOPIXは小幅プラスで終値ベースで昨年9月1日以来5ヶ月ぶりの高値水準に。実はジワジワと高値追いの動きが出ています。

日経平均TOPIX共にあと1%位上の水準で10月の戻り高値や200日線が上値を抑えますから、簡単に上値が追える場面でもないことは確か。それでも逆に言えばチャート位しか売り抵抗力は無いと言え、今週は目立ったイベントも無いことから流れが変わることは無さそうです。引き続き強気の買いスタンスで間違い無いでしょう。

本日引け後には色々と注目の決算が出てきましたが、トヨタ(7203)の方は上方修正を出してきたものの、コンセンサスには届かずに小幅なもので終わりました。また、DeNA(2432)も前回グリー(3632)が鼻血が出そうな程の上方修正を出してきたことで期待感が高まっていましたが、出てきた決算は成長率がイマイチの数字に。

今までDeNAの方が業界的には先駆していましたが、遂に売上高の見通し段階でグリーに抜かれてしまいました。決算月の関係上、グリーの方が3ヶ月分先の不確定要素も織り込んでいるため最終的にはどうなるかわかりませんが、少なくとも成長力はグリーの方が圧勝と言えます。

そして今回の決算の意味するところはSNSゲームという市場は全体的に拡大する時期は終わりつつあり、いよいよグリーとDeNAが双方の客を奪い合うという時期に入ってきたということを意味します。ちなみに双方共に公表する会員数の増加は「止めさせ辛いシステム」で退会を拒否していることから、未稼働の会員数が多くあまり意味がありません。

無論国外の買収や海外展開の差もあり、またDeNAは球団買収という重い十字架を背負っていますから単純な数字では論じられませんが、DeNAの方はグリーの決算を見て皆が期待した数字には全然足りていません。営業利益ベースで市場コンセンサスを10億円程度下回っているということが証明しています。

つまり全体のパイの広がりには限界点が見えてきて飽和状態にあり、今の携帯電話各社のように他社から顧客を奪わないといけない段階に入ってきたということです。そしてグリーの方は現在獲得に成功している、という図式です。

なので、お互いシェア獲得に必死で訴訟合戦をやっています。DeNAは遂に第三四半期で前四半期比減収に転じてしまい、営業利益率も減少傾向。一段と必死にならざるを得ません。

しかし、これはグリーが安泰だと言っているわけではありません。私は前回もブログで長々と指摘しましたが、やはりスマホ拡大に伴う成長モデルは黄色信号が点っている段階だと思います。

本日もドコモ(9437)が関西地方で通話障害を出し、これで今年度6件目です。また本日発表の携帯電話純増数を見てもドコモは先月の首位から一転、3位に転落しています。先月はPSVita絡みの水増しがあったので数字上は良かったですが、新規の顧客獲得は難しく、既存顧客のスマホ転換が何とか命脈を保っている図式です。

そんな中でいつまでも無尽蔵に通信設備投資にお金をかけていられないと思います。であれば、香港の携帯大手でも遂にデータ通信の従量課金制度が採用されましたが、世界的な標準になりつつある従量課金制に日本もいよいよ待った無しの状況だと思います。それに日本の巨人であるドコモが採用すれば、他社も一気に追随します。

そうなってきた場合、どうしてもスマホのメイン部分の使い方ではないゲームの通信量は削られる公算が高く、いつまでもこの成長は続かないどころか縮小の恐れすらあります。周辺企業も人員採用を拡大している中で、次第に経営環境悪化のリスクが高まっているように感じます。

株式的にはDeNAは今回増配と自社株買いを発表することで何とか株価維持に必死です。個人的には増配は良いとして、こんなに株価水準が高いところで何のために自社株買いをするのかわかりませんが、株価を支えたとしても一時的なもの。目先は下落圧力が強い状況だと思います。


新興市場は「強気の買い」。本日は両指数共に軟調。昨日「上げ幅が大きくなったので、逆にちょっと一旦の天井感が出てきました」とした日経JASDAQ平均は14連騰でストップ。この指数は傾いた方に動きやすい性質を持っていますから、今後は一転しばらく軟調な推移が続きそうな感じがします。

ちなみに東証2部指数は16連騰。しれしれっと上昇が継続しています。


ポートフォリオ銘柄】
オリエンタルランド(4661)は続伸。本日はコスモ証券による投資判断最上位格上げもあって一段高となり、ここまでの高値8300円に迫る形となりました。引き続き株主優待狙いの買いなども強く、今回の突破はほぼ間違いなさそうです。


SBIHD(8473)は続伸。テクニカル的には昨日開けた窓を埋め、そして包み陽線を出してきました。ストキャスには過熱感があるものの、一目均衡表では遅行線共々雲抜けを示現。一皮むけた展開になってきました。金融株の中でもとりわけ出遅れ感の強い銘柄であり、更なる上昇が期待できそうです。


住友金属鉱山(5713)は反落。そして出てきた決算は売上高こそ上方修正をしたものの、営業利益は据え置き。金属価格の上昇はプラスに働いたものの、円高や液晶材料事業の不振によって相殺される格好に。

また最終損益は先日発表済みの80億の事業転換に向けた特損計上に加えて、持ち分法投資有価証券の評価損70億円もあって130億の下方修正。6円減配も同時に発表されました。うーん、悪いとは思っていましたが、予想以上に悪い印象です。

このところのトレンドでは下方修正銘柄の方が買われるというのもありますが、同社は既にちょっと戻りを試す流れにもなっていましたから微妙です。大きく下げるという感じでは無いにしても、減配による機関投資家の売りは覚悟しないといけないでしょう。


【注目銘柄】
サムシングHD(1408)は大幅高。こちらは1日に出した有料メルマガで以下のように取り上げました。

「短期値幅取りならサムシングHD(1408)がチャート形状が良いです。同業種とされる地盤改良のライト工業(1926)が未だ高値を取りに行く動きにある中で、同社も高値で包み陽線を出してきました。丁度3日前にも表れている通り、買い方の勢いの強さを示しています。5日線を割らない限りは強そうで、2/14の本決算に向けて期待感が高まれば年初来高値の25万円まで目指せそうな動きです」

今日は同業のライト工業(1926)が決算発表ということで、連想買いが入った模様です。また今週末には復興庁旗揚げもあり、復興関連銘柄というところが再度注目されている様子。本日はその他セメント株なども好調でした。


商船三井(9104)は反発。こちらも以前も当欄で取り上げたように、同じく1日の有料メルマガで取り上げました。

「決算通過によってアク抜け感があり、歴史的な安値圏から抜け出す準備が整った印象です。一目均衡表では三役好転の形になってストキャスも好転してきたので、明日も買われる流れを期待したいところです。終値ベースで10月以来の高値水準となっていますから、需給も軽い印象。

ただバルチック海運指数が未だ下げ止まらず、特に今年に入ってから半分以下に落ち込むなど、暴力的な下げになっています。
http://chartpark.com/baltic.html
指数が同社の業績に与える影響は軽微だと同社は説明しますが、そうは言っても株価は同指数に連動して動いてきましたから、無視することもできません。個人的には世界的な金融緩和の動きからそろそろ反転しておかしくなく、そうなった時の海運株の上昇も爆発的なものになるのではないかと思っています」

そのバルチック海運指数がほんのわずかながらも反発に転じ、本日は一斉に海運株が買われる格好となりました。正直実際の業績に与える影響は限定的なのですが、投資家の心理にしてみれば33営業日も続落し3分の1の水準まで下落した指数の流れが変わりそうなわけですから、とりあえず買い戻しの動きが出るのも自然と言えるでしょう。


その他有料メルマガの成績は下記のURLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html

お陰様で有料メルマガの会員数は日に日に増えて、登録会員数は過去最高を更新中です。この場を借りて皆様にお礼申し上げます。本当に有難うございます。

実績に派手さが無いので一気には増えませんが、地道に利幅を積み重ねることで更新率が高いのが強みです。上昇相場はまだ始まったばかり。これから株式市場に参入しようという方も、今のこの好調相場で思ったような利益が出せない方も、是非一度ご検討ください。株式売買の手数料よりもぐっと安いお値段で提供中です。


※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、投資成果を保証するものではありません。