ドバイ話のつづきです。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/KA.Blog/20140105.html
実はその日は丁度13日の金曜で仏滅。敢えてこんなに不吉な日に買えば、逆にイスラム教の神様が当ててくれるかも知れませんよ当ててくれれば宗旨替えしないといけませんね
日本の売り場同様、カウンターにはおばちゃんが座っていました。で、ミレニアムミリオネアを買いたいと告げます。ちなみに、私はここでのやりとりが一番スムーズに英会話できました
まず支払いはカードで、$かAEDを選択することになります。ドルもディルハムもレートは連動していますからどちらもあまり変わりませんが、カード会社のレートを確認すると若干ディルハムの方がお得だったのでディルハムを選択。
その後、おばちゃんがカウンターからいくつかのクジの束を出してきますその時は全部で20枚くらいあったのですが「番号を確認して良いか?」と聞くと「どうぞ」とのことだったので「私にはラッキーナンバーがあるんだ」ということを言って嬉しそうに一枚一枚確認しました。その間おばちゃんは無表情で見守っていました
5分くらいかけて一つ決めると、その後は氏名、パスポート番号、住所、電話番号、メールアドレス、乗ってきた飛行機のフライトナンバーを書きます(免税店扱いなので)。当落の通知はメールと国際郵便の両方で来るので、ここは間違いなく書く必要があります
私は完全に当てに行くつもりだったので作戦を立てていましたと言うのも、今まで150回以上行われているこのクジは、過去の当選番号がHP上にズラッとアップされています実は当たった人の国籍や名前までも公にされてしまいますこれを見ると日本人で当たった人は未だに居ませんから、日本人初のミリオネアになってやるぜ
この抽選方法が機械的なランダムなのか、はたまたロトのようにボールを取り出すものなのか何なのかわかりませんが、私はこの数字をずっと睨んで、何か規則性が無いか一生懸命調べました
結果、当然ながらハッキリした規則性は無かったのですが、何点か気付いた点がありましたそれを惜し気も無く公表するので、今後買いに行く人は参考にしてください
すなわち
・意外に同じ番号で2回当たっているものが多い(10個くらい)
・3と7という数字が入っていやすい
というものでした。以下の当選結果から確認してみてください。ややっ、特にまだ150回くらいしかやっていないのに、同じ数字で10回くらい当選しているというのは、確率論からいっても何らかの偏りがあると考えられますよ
http://www.dubaidutyfree.com/promotions/Millennium_Millionaire/winners
・・・ん?ところでこの当選結果にやっぱり日本人が居ませんねそうです。この必勝法をもってしても、私は残念ながら大外れでしたまあ、ぶっちゃけ当たったらブログには書きませんわね
ちなみに私は第152シリーズの、番号は4767番でした。当選番号は410番で、必勝法かすりもせず当たったのは全く見ず知らずのインド人でした←知ってるインド人はほとんど居ない
↓こんな宝くじ
↓こんな結果が郵送で届く
そもそもその販売店に自分が思っている番号があるかどうかも運なので、まあ必勝法はあくまで参考程度に見ておくべきですねどちらにしても外れた奴の必勝法程アテにならないのもありませんが・・・(つづく)