★☆★☆お申込は本日23時まで!!
日経CNBC、stockvoice、ラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で2度目の自主開催セミナーを開催されます!!
馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html
内容 :「世界経済・市場展望」
(※11月にアメリカ出張で取材する米国経済・投資家動向のホットな最新情報をわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :11月29日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円
事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。
詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/221962/
地方でこういうセミナーは貴重です!
ご興味のある方、ワンランク上の自分になりたい方は是非お誘い合わせの上お越しください!!
当然私も参加します!!(^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経平均は本日続落。前日のNYは明日の感謝祭を控えて薄商いの小動き。各経済指標は好悪入り乱れましたが、ダウやS&Pは終値ベースで最高値を更新しました。一方、引き続き原油価格の下落からエネルギー関連株が売られました。
それを受けた日経平均は朝方から売りが先行。ドル円がやや円高で戻ってきたことから売りで始まりましたが、日銀によるETF買いに対する警戒感から積極的に売り込む動きはありませんでした。ただ本日引け後にTOPIXのリバランスを控え、今回はリクルートHD(6098)、すかいらーく(3197)といった超ド級クラスの組入がある分、他の銘柄に広く薄く売りが入る格好に。
後場は更に為替が円高に振れ、先物主導で売られる動き。日銀のETF買いも尽きたと捉えられ、下げ幅を拡げました。売買高は20億株台、売買代金は2.1兆円台とアメリカ感謝祭を控えて細りました。
投資判断は「強気の買い」。感謝祭を前にして日米共にネタ切れの感じになってきました。アメリカでは寒波や暴動が起こったり、折角盛況が見込まれている感謝祭のブラックフライデー前に不安感が漂っていますが、その割には株価は無反応。言い方を変えれば、悪材料視しない強さがあります。
需給はここから冬ボーナスを狙った投信の設定も増えてくる時期でもあるので、個人投資家のNISA買いと合わせて良好な状態です。また受渡日ベースで12月相場に入っていますが、何と言っても掉尾の一振期待があります。ここ2年連続で大納会高ですから、今年も・・・という雰囲気も出てきやすいでしょう。
ただ本日はチャート的にTOPIXもMACDが暗転してしまいました。空売り比率も再度30%を越えてきて、ちょっと隙を見せつつある感じにはなっています。為替も一旦過熱感を冷ます方向に動いている分、上値が抑えられて年初来高値となっている幻のSQ値が案外重石に感じられる格好。
一方、指数がダメでも個人投資家が好む個別株は値を飛ばすものが目立っており、出遅れ物色などの循環が効いています。市場の体感温度は高い状態が保たれていると思います。
新興市場は「やや買い」。本日は各指数共に軟調。ただ商いが細る中で2部指数はしっかりで逆行高の高値更新となりました。昨日の日経で「東証2部の約70銘柄が1部上場基準を満たしている」と指摘されており、この辺りを狙った青田買いが始まっています。IPOが駆け込みで増える中、1部に持っていけるものはドンドン持っていこうということなのでしょうね。正直指定替えが決まった理研ビタミン(4526)とかは大丈夫なのか、と思ったりしますが・・・。
ともかく、1部指定になるとTOPIX買いが入るので買われます。特に最高値圏にあって、外国人の持ち株比率が低く、普段の出来高が薄い銘柄は鬼のように上がっていきますね。昔で言えばコタ(4923)、先般は橋本総業(7570)、最近はOCHIHD(3166)や一正蒲鉾(2904)、エバラ食品(2819)などが該当します。そういう意味では理研ビタミンも(最高値圏ではないですが)買われるかも知れませんが・・・まあなかなか買えないですね。
と言うわけで1部昇格を狙っていこうとすると、2部銘柄かマザーズ。特に2部銘柄の場合は上場から1年後に1部昇格というパターンが多いので、後述のダイキアクシス(4245)やウィルグループ(6089)は既にモゾモゾ動き出しています。
いずれにせよ2部銘柄は低PBR、高配当で放置されている銘柄が多く、買い安心感があります。株価に出遅れ感も強く、個人投資家の受け皿としては持ってこいです。
【ポートフォリオ銘柄】
三井海洋開発(6269)は反落。原油安から海外の石油掘削会社も軒並み苦戦を強いられており、昨日はノルウェーの油田掘削会社シードリルが配当の見送りを決定。その他の大手も足元で株価が冴えず、日本国内の同業株も売られています。本日は石油資源開発(1662)も値下がり率上位にランクイン。
本日その原油価格に大きな影響を与えると見られるOPEC総会があり、各国の思惑から減産を実施しない公算が高いと見られ、原油先物価格は一層の下落。そうなってくると石油株や同社などの関連株には逆風です。ちょっとこれは根が深そうで、今回は損切りしないといけませんね。結構長く持っていて一時は1.5倍化したこともあったのですが、結果的に良いタイミングに手放せませんでした。明日の寄り付きで損切りとします。うーん、残念。
KNT-CTHD(9726)も反落。75日線まで戻しましたが結局抜け切れず。ストキャスも暗転する形になりました。この銘柄に関しては先般戻り待ちの売りを検討すると言っていたように、この辺りが一つ区切りかなと思います。訪日外国人は増えましたが、一方で日本人旅行者が円安で減少傾向にあり、ちょっと厳しい感じになってきています。
燃料が原油安で安くなっていることから、そのうち燃油サーチャージとかも落ち着いて良くなるとは思うのですが、今は一旦引いて、次のタイミングを伺うべき。よってこちらも明日の寄り付きで損切りとします。
ファーストリテイリング(9983)は反発。本日は地合の悪い中で何とかプラス圏をキープし終えました。JPX400先物が上場したことで日経平均先物のシェアが奪われ、同社の地位が細る・・・というところまで、まだJPX400先物は市民権を得ていません。やはり銘柄数の少ない225先物の方が裁定をしやすいということで、機関投資家の支持を得ている様子。
そんなわけで、引き続き裁定買い残の積み上がり余地があり、同社の買い上げに期待。また足元でやや寒くなってきたので、来月早々に出る月次にも期待です。
【注目銘柄】
有沢製作所(5208)は続伸。こちらは18日配信の有料メルマガで買いで取り上げ。その後は急騰の流れとなり、無事目標株価達成となりました。
そんなわけで取り上げ根拠を以下に記します。
「プリント基板向け電子材料が主力。今期は大幅な増収及び営業増益を見込む。為替の円安基調から、経常減益予想は一転増益予想となった。スマホ向け電子材料が拡大し、航空機内装材も伸びる見込み。
足元では一段と円安が進んでおり、再増額余地。また原油市況も安くなっていることで航空機産業は設備投資余力が増してくるものと見られ、内装材などの需要が増えそう。加えて中間期時点での現預金は60億円保有しており、実質無借金経営のキャッシュリッチ。今後ROEを高めるための資本政策を打つ余地もある。
テクニカル的には各移動平均線を上回り、上値が軽いところ。特に先般800円を上回って年初来高値を付けたが、09年、10年の上値抵抗線をクリアして08年以来の高値水準となっており、上値の節が払われた格好。31日に急騰して窓開けした部分を昨日ほぼ埋めてきたことで、75日線を下値にした切り返しの動きに期待。
MACDやパラボリックは暗転。一目均衡表は三役好転の形を維持しており、ストキャスは好転してきた。ボリンジャーバンドも+2σの拡大が続いていることで、上値余地がある。
需給面では長期的には足元の株価水準が08年以来の高値水準であることから、上値のしこりが少ないところ。ただ短期的には出来高が膨らんだ10/31の水準を下回っていることで、やや上値にしこり感。信用買い残は差し引き33万株で5月のピークから見れば半年期日通過もあって減少傾向にあるが、10月以降は再度増加基調に。それでも日々の出来高との比較では返済売りを十分こなせるレベルである。
予想PERは7.2倍で日東電工(6988)の16.0倍との比較では割安。ただ今期は台湾子会社株式売却益の29億円を計上しているので、それを差し引けば30.5倍となり割高である。PBRは0.7倍で同1.8倍との比較では割安。予想ROEは9.4%で同11.5%との比較では低い。配当利回りは2.1%で市場平均の1.6%との比較では高い」
戸上電機(6643)は続伸。こちらは先般も当欄で取り上げましたが、10日配信の有料メルマガにて買いの参考銘柄として取り上げ。上方修正とそれを受けて高値更新銘柄として紹介しました。その後も着実に上値追いの動きが続いて400円を突破。97年以来の高値水準になってきています。足元で2部指数が高値を更新してきたことや、最近2部銘柄に拡がる1部指定替え期待なども巻き込んで、まだまだ上値を目指せるものと見ています。
ダイキアクシス(4245)は大幅続伸。こちらは10月に続いて昨日改めて有料メルマガで買いで取り上げ。ただ朝方から買われてエントリー値に入らず、そのまま上がっていってしまいました。一ヶ月ぶりの1200円回復に。事業内容や業績が良いこともさることながら、上述のように上場から1年経過することで1部指定替えがほぼ確定的な印象です。
折角色々書いた取り上げ根拠が無駄になってしまったので、下記に一部掲載して有効利用します。
「ホームセンターのダイキから分離独立した環境機器・住宅機器の製造。今期は増収及び大幅な増益を見込む。11日に出た第三四半期決算は、通期に対する営業利益進捗率が90%と高進捗。ただ中間期までの好調からは失速した感触だったため、株価は売られた。
それでも同社は公共事業などを扱う関係上、年度末に売上計上が大きくなる傾向があり(同社の場合1Q)、その分下期が弱くなることは想定線。環境機器関連事業は国内の上下水道整備による公共需要、またインドネシアの海外拠点による現地需要取り込み期待が引き続き、住宅機器事業も地方創生などテーマに、住宅版エコポイント復活に向けた政策にも期待。
テクニカル的には各移動平均線を上回り上値が軽いところ。10/24高値1280円→11/12安値979円の半値戻し水準1130円を本日クリアしてきて「半値戻しは全値戻し」の勢い。再度高値奪取の動きに期待。
MACDやパラボリックは好転。一目均衡表は遅行線が実線を上回れば三役好転の形に。ストキャスは高値圏で暗転しているが、週足では好転してきており、ここから5月、8月に続く中期第三上昇波動入りを示唆」
・・・他にもまた色々書きたいことはありますが、文字数制限の関係から今日はここまで
その他有料メルマガの成績は下記のURLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html
そして次回は11月の成績発表です。11月は目標達成銘柄、損切り銘柄共にありますが、やはり地合に合わせて良い成績が残せたのではないかと思います。お楽しみに!
ろ
※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。