シンガポール話のつづきです。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/KA.Blog/20141116.html
「クラウド・フォレスト」から出ると、お決まりの土産物屋がありましたそこでお店の人が奨めるお茶を購入原産国はスリランカということで、わざわざここで買う必要があったのか甚だ疑問ではありますが、まあ細かいことは気にせずに
そんなこんなで集合時間がきたので集合場所に集まると、他のツアー参加者も間もなく全員集まりました。「日本人は時間通りにきっちり集まるから良いネ」とはガイドさん。皆でバスに乗り込んで「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」を跡にします
次は昼食の時間「昼食は皆さん期待してくださいシンガポールで一番美味しいチキンライスをご用意しましたヨ」とのこと。バスはオーチャード通りの高級ホテル「マンダリン・オーチャード・シンガポール」に向かいますそこの「チャターボックス」というレストランが、チキンライスでメジャーだとのこと
ようやくマリーナベイサンズ付近から離れて、バスは少し走りますと言ってもバスで10分もかからない距離ですが途中、五洋建設が何か湾沿いで工事しているのが見えましたさすが海上土木に強い五洋建設さん。世界で大活躍ですね←これも株式グセ
その間、車内ではガイドさんが様々なシンガポールの話をすると共に、観光会社がタイアップするお土産ものの販売そこでガイドさんがパンフレットを見せながら「特にカヤジャムが良いよ」なんて言います。「知り合いの日本人がカヤジャムを日本送ってくれという。オススメよ」なんてプッシュ。カヤジャムとはココナッツミルクと卵、砂糖を煮詰めて作ったジャム。シンガポールの朝食には定番のジャムだとか
ホテルの朝食にも恐らくあったのでしょうが、私は冒険しなかったので、ちょっとどんな味かわからないけれど折角なので八宝茶と一緒に買ってみましたすると「お兄さん、いい選択するネ」とガイドさん絶賛。何故か私はこのガイドのおばちゃんに気に入られているみたいですちなみに他の観光客はガイドさんがこんなにオススメするのにカヤジャムをチョイスせず。
で、日本に戻ってきて食べてみましたが、私はあまり好きな味ではありませんでした嫁はそれなりに美味しく食べていましたが、ちょっとクセがあるので向き不向きはやっぱりあるのかも知れません。八宝茶に関しても、私はあんまり好きな風味ではありませんでしたが、嫁は美味しく飲んでいました(つづく)