KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

米中貿易戦争懸念が緩和

★☆★☆【有料メルマガ】お申込募集中!!

「損を減らし、焦らず無理なく細かく儲ける」をコンセプトとした有料メルマガお申込受付中!
(注:ブログ本文で紹介している【ポートフォリオ銘柄】とは別のものです)

▼その他「じょうしょうダルマ」HPより有料メルマガの成績などご確認後、お申し込みください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html

1ヶ月当たり3,240円~

相場が続く限りチャンスは無限大。
一度お試しください。

※リスク・手数料などにつきましては以下の契約締結前交付書面を参照してください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/teiketumae.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日続伸。前日のNYは米中貿易戦争懸念の緩和期待感を受けて買われるも、イギリスメイ首相の不信任投票は信任多数も比較的僅差だったことを嫌気して値を消す展開に。原油在庫減少量が予想よりも少なかったことで、原油が下落したことも重石になりました。

それを受けた日経平均は朝方から買いが先行。21800円手前まであったところで一旦上値が重くなりましたが、中国株の開始に合わせて上値を追う展開に。中国国有企業がアメリカ産大豆を150万トン以上購入したと伝わったことで、貿易戦争懸念が一段と後退する形になりました。

後場も一段高で21800円を突破。ただその後は横ばいの動きが続いています。売買高は14時15分現在で10億株弱。


投資判断は「やや売り」。足元で急速に米中融和ムードが漂っていますが、実は中国やトランプ大統領からばかり聞こえていて、それ以外のアメリカ高官などからは聞こえてきません。アメリカや中国の貿易指標を見ると、むしろ関税合戦が始まる前よりもアメリカは対中赤字拡大、足元3ヶ月連続で過去最大を更新しており、その裏側で中国は対米黒字拡大となっています。ですからアメリカが手を緩める理由がそもそもありません。

そう考えると今より状況が好転する材料に乏しい感じです。まだヨーロッパの様々な問題が改善する期待感はありますが、足元の相場が別にこのヨーロッパ懸念を嫌気して下がっている感じではありません。またもし好転したとして、ユーロ買いドル売りとなったら、ドル円での円高が進むだけで、むしろ日本株にはマイナスになるのかも知れません。

一方、日本株ソフトバンク(9434)のIPOが市場からの資金吸収額が2.6兆円となり、全世界で見ても過去最大だったアリババのIPOの匹敵するレベルです。日本郵政G(6178)ですら売出を3回に分けた(現在2回実施)のに、いきなりドンとやってくる孫社長の豪腕さと言いますか、余程資金調達を急いでいるのか、あるいは時間をかける程価値が下がると見ているのか。

個人の待機資金が12兆円とも言われる中で十分吸収は可能であり、他の株式を売却する換金売りは緩和されるのではないか、という声がありますが、そうだとしても過去最大級の換金売りが出てくるであろうことは間違いありません。

また上場した後も、日本株全体の時価総額の膨らみが各機関投資家日本株ウエイトをオーバーさせるのか、売りを誘発する要因になります。実際、15年11月に日本郵政3社がIPOした後に3ヶ月で日経平均は25%超下落しました。

特に当時は3社合わせて資金吸収額が1.4兆円でしたから、今回は孫社長の言をマネすれば「日本経済が体験したことのないレベル」の影響が出てくるはずです。ただ郵政3社IPO当時はそれこそ15年末のオイルショックが市場を壊したので、何も日本郵政のせいだけとは言い切れません。しかし今回も何だか当時と雰囲気が似てきました。そういえばご存じの通り、ソフトバンクオイルマネーはよく結び付いています。

公開価格1500円に対して、利回り5%辺りが見込まれています。今3月期に関しては上場してから3ヶ月くらいしかないので例年の半分の37.5円ということなので、平年では75円出すつもり(配当性向85%)とのこと。

この利回りならば確かにドコモ(9437)やKDDI(9433)などと比べて遜色無いのですが、あとは投資家がその配当を維持できると考えるかどうかというところ。通信料金の引き下げ圧力だったり、5G関連投資だったり、楽天(4755)参入による競争激化懸念だったり。そもそも来期ちゃんと75円分出る保証はありません。

それはそうとしても、これだけの時価総額の銘柄ですから機関投資家などは無視して組み入れないわけにはいきませんから、ポートフォリオリバランスが生じてくる可能性が高いです。

ソフトバンクIPOの影響は通信株や高配当の銘柄への売り圧力に繋がる他、もう一つソフトバンクG(9984)にも需給的な重石になりそうです。

というのは、もし自分が大金を動かす機関投資家だったとして、ポートフォリオ内にソフトバンクG(9984)とソフトバンク(9434)双方を同額保有しようと考えるでしょうか?ソフトバンクG(9984)は引き続きソフトバンク(9434)の株式を63.2%保有していますから、ソフトバンクG(9984)の業績にはソフトバンク(9434)の業績も加わるわけで、両方持つとある種「二階建て」みたいな形になります。

ですから、リバランスはソフトバンクG(9984)の売りという形で一番強く表れてくると思います。


新興市場も「やや売り」。本日は両指数共に堅調。マザーズの方は主力株のサンバイオ(4592)が軟調も、その他のバイオ株などが強含むことでしっかり。こんな不透明感が強い地合の中でも、例年通り新興株が買われるという点は個人投資家の力強さを感じます。


ポートフォリオ銘柄】
今回は一銘柄買いでポートフォリオに入れたい銘柄があります。それはヤマダ電機(9831)です。先般有料メルマガの方で取り上げていたのですが、残念ながら損切り扱いになってしまったので、こちらで長期的に見てリベンジを図ります。

先日来ニュースなどでも取り上げられ大きな話題となったのが、新しいキャッシュレスサービスの「PayPay」です。スマホにアプリをダウンロードし、そこに出てくるQRコードなどで支払うタイプのキャッシュレスサービスですが、ソフトバンクG(9984)及びヤフー(4689)が株主の新会社のサービスです。そんな彼らをバックボーンに「100億円相当のキャンペーン」を大々的に打ち出しました。
https://www.paypay-corp.co.jp/

私は正直この前までPaypalと勘違いして「へー、Paypalが新サービスを開始するんだ」と思っていたのですが、似て非なる「PayPay」です。ソフトバンクのビジョンファンドが出資したインド最大の電子決済サービス「Paytm」を利用したものですが、支払い金額の20%を後にPayPay残高としてバック。つまり、実質的に2割引きで全ての商品が買えるというサービスになっています。また運が良ければ全額バックということもあります。

これでPayPayは一気にキャッシュレスサービスで1位を目指す作戦でしょう。確かにLINE(3938)もサービス開始当初、アプリをダウンロードするだけでAmazonポイント500円分貰えたことで一気にシェアを獲得しましたが、最初にドカンと花火を打ち上げてシェアを大きくする作戦のようです。

それはともかく、その対応店舗は現状まだ限られているのですが、一番還元の恩恵が高くなる高額なものが買えるのが家電量販店ということで、ビックカメラ(3048)が既に関連株として買われたりしました。こういうお祭りのお約束として障害が発生したり二重決済となったりと大混乱だった様子。ただそれがまた話題になって・・・という戦略ではないかとすら思います。

かくいう私も何を買おうかと悩んだ末、とりあえずヤマダ電機でベルト(1300円)を買ってみました。それで来月250円程度の残高が付与されるということですが、こうなってくると何かもっと高いもの、例えばAppleAirpodsを買おうかとか、ルンバとかダイソンの掃除機を買おうか・・・などなど、色々「普段買おうとまでは思わないけれど、ちょっと欲しい」ものを考えてしまいます。

このキャンペーンは100億円相当無くなり次第終了ということで、どのタイミングで終わるのかは謎です。ただそれがまた消費者の焦りと購買意欲をそそる良い作戦なのだと思います。多分クリスマス前には終わってしまうのでしょうけれど。

話が長くなりましたが、これは確かに家電量販店には大きな風だと思います。キャンペーンはソフトバンクが持ってくれるわけですから(※加盟店に一部負担させるのかも知れませんが、それでも大半はソフトバンクとヤフーが負担してクレジットカードなどの導入に比べれば軽いはず)、こんなに良い話はありません。これを機に4Kテレビとか、大きい買物が進みそうです。

というわけで報道を受けてビックカメラが一番買われたのは何となくわかるような気がします。ただ今回のキャンペーン、例えば訪日外国人観光客などにはほとんど関係無い話ですから、地方に大型店舗をたくさん持つヤマダ電機エディオン(2730)などの方が相対的に恩恵の大きさが表れると思います。

であれば、ここまで苦しんだ分ヤマダ電機に妙味があるのではないかと思いました。ソフトバンクも大株主ですし。村上ファンド系が大株主という点はちょっと厄介ですけれど、出遅れ感は強いです。

ぶっちゃけエディオンなどもアリだと思いますが、日用品や住宅関連設備も扱っている店が多いのでヤマダ電機の方が実態面で恩恵が大きいのではないかと思います。目標株価は650円に。本日の引値で買いポートフォリオ入れとします。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。