その後我々は菅沼合掌集落を離れ、相倉合掌集落へと向かいます。車で10分程度の距離にあるその集落は、菅沼集落よりも高台にあってより一層のどかな田園風景が望めるところでもありました。
我々はここの喫茶店に立ち寄って、ちょっと一息。何気なく注文したアイスコーヒーでしたが、それがまた格別に美味しい!(^^)どうやら水が良いようで、お冷やの水もすごく美味しい水でした。こういう水が普段から飲めるであろう地域住民は羨ましいですねー。ただ生活は正直色々不便もあるでしょうけど(;^_^A
ところでどういうわけだか、先ほどの菅沼合掌集落に比べると、何故だか相倉合掌集落の方の観光客は比較的若いカップルばかりが目に付きます。何か言われでもあるんですかね?名前が相倉(あいくら)だから「愛の倉」的な、カップル円満の御利益でもあるとか(;^_^A何と言っても今年は「愛」がキーワードのような年ですからね。大河ドラマの直江兼続も愛だし、鳩山首相のテーマも友愛ですから。
そんなこんなで五箇山を堪能した我々はその後帰路に着きました。家に帰ると疲れ果ててしまってへとへとに(-。−;)そうするといつものパターンなのですが、嫁の機嫌が悪くなって結果喧嘩になります\(*`∧´)/私たちにとっては全く御利益は無いようでした。(完)
↓相倉合掌集落HP
http://www.g-ainokura.com/
さて、御利益を授かりたい日経平均は金曜反落。前日のNYダウは30年物米国債の入札が順調だったことや、個別企業の好決算が安心感となり上昇で年初来高値更新。それを受けた日経平均でしたが前日大幅高した反動もあって、前日終値近辺でのもみ合いスタート。しかしSQ値が10541.92円と高値で付いたこと、また円高の進行も嫌気してその後売りに押される展開。結局一日のうちに一度もSQ値に届かない幻のSQ値となりました。
投資判断は「売り」。基本的には前回予想したような相場展開になったものと認識しています。すなわち上値に付いたSQ値が重石となって上値を抑え、円高の進行が日本株の売り要因となるという形です。ただ強引に持ち上げた10500円の割には、案外底堅かった印象もあります。
来週の動きは基本軟調相場継続となるでしょう。組閣人事もあらかた公表されてきたことにより、それが今更買い材料に繋がるわけでもなさそうです。週末のアメリカ株も高値を付けた後は売られており、為替もドル売り・円買いの動きとなっています。遂に90円台にまで突入してきており、一時的にも90円割れはほぼ確実ではないかと見ています。
当面日経平均はやはり1万円割れに向けて動いていく相場展開となりそうです。日足で見ると1万円の手前に一目均衡表の雲があり、上手くいけばそこで粘り腰を見られるかも知れません。ただ週足で見ると足の形状が悪く、雲を突破することができずに下落する傾向が見て取れます。短期的には海外市場も軟調機運となりそうで、少なくとも来週に限定すれば相場の動きは弱いだろうと思われます。
新興市場は「強気の買い」。金曜は3指数共に堅調。IPO2社がジャスダックに上場し、株価の推移は明暗分かれた結果になりました。新興市場各指数共に25日・75日線で反発を見せており「これから」のチャート形状になっています。内需系銘柄が多く、円高耐性の強い新興市場銘柄が相対的に買われる動きは十分期待できそうです。
ソフトクリエイト(3371)は続伸でまたまた東証2部上場来高値更新。そんな毎回書かなくても良いかも知れませんが、ライブドアショック以後同社がこんなにも長い期間上げ潮ムードになったこともなかったので、このブログでもこんなに連日吉報を書いた事が無いものですから大目に見てください。株価は昨年7月以来の水準に。テクニカル的には少しずつ過熱感も見られるものの、上場後の長期下落を考えれば割安感はまだまだあります。
新日鐵(5401)は反落。メジャーSQ通過を受けて、買いポジションの多かった銘柄の反動安が出ています。また鉄鋼業界は引き続き環境規制の強化に対する警戒感が頭を抑える格好となっている模様。排出ガス削減目標達成には鉄鋼業界のコスト負担増加が懸念されています。個人的には高速道路を無料化し、ガソリンの暫定税率を廃止して車をバンバン走らせる政策を採ろうとしておきながら、何か矛盾した目標のような気がして違和感を感じていますが。
東芝(6502)も反落。円高が輸出比率の高いハイテク株の重石になっています。テクニカル的には何とかパラボリックが好転してきており、週足も来週には52週線が上向き出す予定。全体相場の動きに抗って、まずは500円突破を目指したいところ。
金曜よりポートフォリオ入れとなった三井海洋開発(6269)は大幅高。良いタイミングでのポートフォリオ入れが出来たと思います。一応前回書いたような事情で上昇はほぼ確実と見ておりました。加えて資源価格の上昇が同社の業績に対する期待感を後押ししてくれているようです。まずは2000円台での安定を。
下ポートフォリオの値動きです。
買い銘柄
ソフトクリエイト(3371) 2005年12月2日より 3470円→930円 目標6000円
ソネットエンタテインメント(3789) 2006年1月20日より 390000円→176600円 目標75万円
ソフトバンク(9984) 2007年10月5日より 2400円→2080円 目標3000円
メディカルシステムネットワーク(4350) 2007年10月15日より 585円→697円 目標1000円(200分割考慮)
ダイハツ(7262) 2008年3月25日より 1141円→961円 目標1500円
みずほFG(8411) 2008年4月15日より 433円→204円 目標700円 (1000株単元変更考慮)
SEH&I(9478) 2008年5月28日より 13000円→14450円 目標2万円
新日鐵(5401) 8月17日より 372円→348円 目標500円
東芝(6502) 8月18日より 455円→484円 目標700円
三井海洋開発(6269) 9月10日より 1933円→1982円 目標2500円
※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、投資成果を保証するものではありません。