KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

解散風が追い風で2万円回復!

★☆★☆ 第11回目の開催決定!

テレビ東京日経CNBCラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で11回目となる自主開催セミナーを開催されます!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません) 
日時 :10月7日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/481551/

東京では3日で定員に達する人気セミナーです。
当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日続伸。前日のNYは長期金利の上昇を受けて金融株などが買われる一方、Amazonクラウドサービス価格見直しを受けてITセクターが軟調Amazonも売られましたが、NASDAQも続伸で3指数共に最高値更新の場面がありました。


それを受けた日経平均は朝方から買いが先行。連休中にドル円が111円台後半まで進んだことを受けて、いきなり2万円乗せとなりました。その後も売り方の買い戻しなどを巻き込んでじり高歩調。後場も上値追いの流れとなりました。売買高は14時半現在で15億株台と低調。


投資判断は「やや売り」に。にわかに持ち上がってきた衆議院解散を受けて、投資判断を引き上げざるを得ません。ただ今週日米の金融政策決定会合があるので、最終判断はその結果を見て考えます。

先週金曜ですっかり耐性が認められた北朝鮮リスクですが、こちらは結局偶発的に何か発生した場合、例えば熱狂的な兵士がテンション上がりすぎて韓国やアメリカを勝手に攻撃する、などといった暴発の怖さがあります。

両トップのキャラクター上、振り上げた拳の下ろし場所がありませんから、そのまま戦争状態に突入する(北朝鮮に言わせればまだ朝鮮戦争が終わっていないので休戦状態が解かれる)可能性があります。古来戦争の原因は案外小さな偶発的な火種であることが多いです。空気を読まない奴って絶対居ますから。

そのトランプ大統領は先般「法人税率15%が理想的」と発言する一方、日経では「20%台前半を軸に調整」と伝わっています。多少歩み寄った形で着地点を模索するのは、いかにも不動産王らしいやり方と言いますか。最初に無理な数字をふっかけておいて、妥協したような形で相手を納得させるやり口なのでしょう。

今週は日米の金融政策決定会合がありますが、先に行われたECB理事会では、ユーロ圏のGDP伸び率を上方修正。

一方、来年以降のインフレ率の見通しを下方修正しましたが、ドラギ総裁の「ユーロ相場は成長とインフレに重要」「QEに関する決定の大半は10月に」と述べたことで、警戒されたユーロ高に対する牽制発言が明確に出なかったと評価され、ユーロが急激に買われる展開に。それを受けてユーロドルは1.20ドルを突破し、年初来高値を付けてきました。

他方、ドル円チャートはボリンジャーバンド-3σに達してきました。そうなると私の経験則上、最低3営業日は反発します。結果的に足元まで10日以上円安トレンドになっていますが、今度は一転+3σが近づく流れに。

アメリカはまず懸念問題の一つである債務上限問題が3ヶ月先延ばしとなったことで、事態が前向きに前進。一方、フィッシャー副議長の辞任報道はタカ派の同氏が居なくなることのプラス部分を評価する部分もあるかも知れません。

ただし、先行きの不透明感が増した点はマイナス材料。また、次期総裁候補とされていたコーン氏をトランプ大統領が候補から外すと伝わった事も不透明感に繋がっています。

8月は相場の流れが変わった月だと言って良いと思いますが、9月もそんな感じを受けています。まだ結論を出すのは尚早ですが、恐らく9月はNT倍率の巻き戻しが出る月では無いかと。具体的には日経平均採用銘柄が相対的に買われ、非採用銘柄が相対的に売られる、という形です。

9月が外国人投資家が売り越しの季節であるということ。実は8月最終週の時点で、外国人は今年の累計が売り越しに転じました。じゃあここから売ってこないのではないかという見方もありますが、アベノミクス開始以後の買越額の貯金がまだ10兆円以上ありますから、余力は十分残されています。今年もやはり売ってくるのでしょう。
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp

そして日本郵政(6178)は市場からの資金吸収額が1.2兆円とも言われる売出を発表。市場全体に対する換金売り圧力が懸念されます。実際、IPO時には市場押し下げ要因としても働いており、当時チャイナショックの余波もありましたけれど、15年10月(郵政3社の公開価格決定)→16年4月(TOPIX算入完全完了)の日本株軟調推移を見ると、少なからず影響した様子を見とれます。

しかも当時は日本郵政だけで7000億円弱の資金吸収額でしたが、今回はその倍額。市場の高値からの下落幅は当時ほどではありませんが、今回も高値から少し押したところでの決定は、ちょっと市場全体に秋風を送りつけてくるような感じがします。

なお、その日本郵政Gは日経平均の採用が決まり、また傘下の日本郵便ゆうパックの値上げを来年3月から実施と伝えられ、売出に向けた援護射撃が次々撃たれています。そして今回の選挙も大きな援護射撃となりました。ただそれらが売出「後」の支援材料になるかどうかは別問題です。


新興市場は「売り」に。本日は両指数共に堅調。こちらも東証1部が落ち着いているなら落ち着きますし、特に日経JASDAQ平均は高値更新波動なので、一括りに新興市場という見方は難しいのかも知れません。そんなわけで投資判断は一段階引き上げました。個別ではそれぞれ十分短期勝負でいける銘柄はあると思いますが、この辺りはテーマに沿うかどうかでしょう。


ポートフォリオ銘柄】
グリーンズ(6547)は反発。為替が円安に反発したことで、何とか訪日外国人観光需要増加に期待を繋ぎました。一応明日の引けにまた8月分が公表されるため、この辺り材料視されやすい環境ではあります。ここで反発できればダブルボトム形成チャートになるのですが。

売りポートフォリオソフトバンクG(9984)は反発。9月に入ってからは弱い動きになっていましたが、本日のような環境になってはさすがに買い戻しが出ました。ただアメリカではNASDAQ関連に買い疲れ感が出てきており、買い戻し一巡後は改めて売られる展開になると見ています。


【注目銘柄】
IBJ(6071)は大幅高で値上がり率ランキング上位。こちらは先週配信の有料メルマガで買いで取り上げ。一進一退の動きが続いていましたが、本日は今度の選挙が争点にまた子育て支援・婚活などがテーマになってくるのではないかという思惑が働き買い上げられる動きに。ラッキーパンチが出ました。

足元では売り長の最高値更新波動となっており、売り方の買い戻しが出て来やすい流れです。目標株価はもっと上。また達成し次第取り上げ根拠などを当欄にて紹介します。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。