KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

日銀は安定の現状維持!

★☆★☆ 高岡で投資セミナー開催!

テレビ東京ラジオNIKKEI日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :7月8日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:5000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/fba9acda83b19a3045a42746ebeb4364/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は金曜反発。前日のNYは各経済指標が予想を上回って好調で、3指数揃って上昇。AppleMicrosoftは過去最高値を更新しました。NASDAQS&Pは1年2ヶ月ぶりの高値更新。長期金利は3.72%まで低下し、2年金利との差である逆イールドが0.92%まで拡大。NVIDIAは反落し、半導体関連株指数のSOX指数は0.9%の下落。VIX指数は14.5ポイントに上昇。

それらを受けた日経平均は朝方から売りが先行。半導体株中心に売られましたが、33200円を割り込むとその後は下げ渋り。日銀金融政策決定会合を控える動きになりました。

昼に日銀金融政策決定会合の結果が現状維持と伝わると、後場は一気にプラ転。その後もプラス圏をキープしていましたが、14時から引けにかけてFTSEのリバランスもありそのまま高値圏での引けに。33700円に乗せて終えました。売買代金は5.5兆円台と引けのリバランスで2兆円近く出来て大活況。REIT指数は反発でした。


投資判断は「やや売り」。金曜のNYはミシガン大学消費者信頼感指数が予想を上回りFRB当局者のタカ派発言もあって利上げ観測が強まったことや、3連休控えなどでそれぞれほぼ寄り天→安値引けとなり3指数揃って反落。アメリカ版メジャーSQであるクアドルプルウィッチングデーだったことなどで商いも膨らみました。それらを受けた日経平均先物は33700円となっています。

アメリカでは投資家のセンチメントに過熱感が出てきた模様。メジャーなアンケート調査では強気に見る人の割合がここ1年で最高になっています。特に債務上限問題の決着が付いた先週、一気に強気姿勢が強まった格好。過去最高水準まで溜まっていたS&P空売り残も、諦めの買い戻しが出て一服。その割にはあまり指数は大きく買われていない感じもしますが、所詮買い注文は売り方の買い戻しによるものだけという感じでしょうか。
https://www.aaii.com/sentimentsurvey

今市場で懸念されているのは、債務上限問題が解決した次のアクションとして1兆ドルの債券が9月末までの間に発行され、その分市場から資金を吸収するという話。短期的に市場から資金が消え、金利が急騰するかも・・・ということですが、まあこれに関しては過去にもFRBが短期的にバランスシートを拡大させ、対応した例があります。金融的な混乱は起こらないでしょう。

実際、直近でもFRBのバランスシートは下げ止まり。むしろまた軽い金融緩和とも捉えられ、株価にはプラス影響になるのかも知れません。ただ金融混乱より、現状待機資金として株価の下支えを期待されている大量のMMFが債券に吸収される(MMFの資金で短期国債を買いに行く投資家が増える)ことによる「将来的な株式買い需要の喪失」の方が痛手かも知れません。
https://www.federalreserve.gov/monetarypolicy/bst_recenttrends.htm

日本株に関しては、SQ値3万円超えは91年以降では初めてとなります。しかも今回は前月に比べ2000円以上高い水準となり、昨年5月25951円→6月28122円に付けた時以来となります。だからどうしたと言われると困るのですが、それだけボラティリティが大きいというお話。


新興市場は「中立」。金曜の東証グロース市場指数は大幅反発。算出開始時以来約1年2ヶ月ぶりの高値となりました。売買代金も2792億円は算出来最大。ただうち711億円はカバー(5253)一銘柄で叩きだしていますが。

中でもCore指数は6%の急騰で、初の1100ポイント乗せとなりました。Core指数構成銘柄3位のGNIG(2160)が子会社がアステラス製薬(4503)と共同研究などの契約を締結したと発表し、ストップ高張り付き。こうなってくると、いよいよ個人投資家も我慢ならずに買い出したとみるべきなのかも知れません。


ポートフォリオ銘柄】

Deere & Company(DE)は続伸。アメリカの穀倉地帯として知られるカンザス地方の小麦収穫量が過去60年超で最低と伝わり、穀物価格が軒並み上昇。それを受けて同社も買われる動きになりました。この銘柄にとっては追い風かも知れませんが、また食品価格が上がるのかも知れませんね・・・。


そして本日は一銘柄買いポートフォリオに入れたい銘柄があります。それはアライドテレシスHD(6835)です。ネットワーク、セキュリティに強みがあり、横田基地に同社のシステムが納入されたりしています。

そんなわけで同社の売上の半分弱は海外であり、足元円安メリットがあること、また軍関係だけでなく様々なところでネットワークセキュリティは需要が強いことがポイントです。実際、1Qの決算も大幅な増収及び営業増益でした。

また、同社の主要小会社アライドテレシスは昨年訴訟に勝って7,500万ドル(約100億円相当)の巨額な和解金をゲット。それを未だにドル建てで持っているとみられ、円安になればなるほど円換算の価値は上がっていきます。一方、昨年10月に会長が逝去。その株の行方が気になりましたが、副会長の娘さんが社長になることで、相続的な問題も特に波乱はなかった模様。

チャート的には110円前後をウロウロしていましたが、ようやく足元で上放れの動きが出始めており、今の大相場に乗れるのではないかと思います。

目標株価は300円。そこまで持ち続けるかどうかは別ですが、気が済むまでしばらく追いかけてみようと思います。来週113円以下で買えるところでエントリーとします。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


なお、上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。