KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

TOPIXも年初来高値更新!

★☆★☆ 高岡で23回目となるセミナー開催!

テレビ東京日経CNBCラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :12月12日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
特に今回はコロナの影響で定員数は限定されていますのでお早めに!
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://kokucheese.com/event/index/604189/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日大幅反発。前日のNYは製造業PMIが予想を上回ったことなどから3指数揃って堅調。ただGAFAM株は軟化し、中小型株指数のラッセル2000が買われる流れ。WTI原油が43ドル台を回復し、エネルギーやシェール掘削関連株に買いが入りました。VIX指数は22.7ポイントに低下。長期金利は0.87%まで上昇し、ドル円は104円台半ばまで円安に。


それらを受けた日経平均は朝方から買いが先行。いきなり26000円を回復すると、その後もグイグイ買われてTOPIXと共に年初来高値更新。その後もアジア市場が相対的に弱い中で逆行高を見せました。後場も一段高で、TOPIXより上昇率が高くなる動きに。売買代金は13時45分時点で1.9兆円台とやや膨らむ形。


投資判断は「中立」。もう時期的にも感染拡大はどう考えても避けられない中で、最高人数を日々更新していくのは必定。しかし基本的にコロナ拡大が売り要因にはならないと先般より繰り返している通り。

ただ今回はちょっと気になるニュースとして、財務長官とFRBの協調性崩壊というニュースが出てきました。これは予定通りでもありますし、政権が変わるなら次の政権へのキラーパスとして十分考えられた話ではあります。裏を返せばもう完全に共和党が(議会選挙はともかく)大統領選挙の敗北を実質的に認めたということでもありますが。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66523290R21C20A1000000/

一方、足元でFRBのバランスシートは過去最大を更新。FRBの方は政権が変わろうとずっと続くわけですが、9月のFOMC会見時に「23年末まで0金利維持」と表明しており、それに関しては方針が変わらないと考えて良いでしょう。ただ次期政権が担う来年1月20日まで、財政刺激策は全く期待できないということになります。
https://www.federalreserve.gov/monetarypolicy/bst_recenttrends.htm

TOPIXのチャート的には18年1月、10月、19年12月の高値を結ぶ上値抵抗線の現値水準が1700ポイントで、ここを明確に上回り1900ポイントを目指す新波動局面に入ると言えます。200日線もいよいよ上昇に転じてきました。ここから下がったとしても下値は限定的。アメリカ株も民主党政権の方が歴史的に上昇率は高いです。

状況証拠を取り出すと文句の付けようはありません。目先大きなイベントもありませんから転換点も見出せません。ただ個人的な経験則上、バリュー株の上昇は相場の最終局面を意味することが多いです。というのもバリュー株は時価総額が大きい銘柄が多いので、資金を吸収しやすいこと、またここまで下がってきた銘柄が多く「買いやすい」ので、待機している資金も吸収してしまうからです。皆が買ってしまうと相場はそれ以上上がれません。

やはり注目すべきは外国人投資家の売買動向です。今まで散々売り込んで日本株の買い余力が高いのは事実。その力がGPIFや個人の逆張り売り圧力などを蹴散らし日本株を更なる高みに連れて行ってくれるのかどうか。

もし為替が円高方向に振れるならば、外国人投資家から見た日本株には投資妙味はあります。決算も一巡したので、まず先物からドカンと買っておいた分を、個別株に割り振る動きになってくる週かも知れません。

直近の信用倍率は前週の3.05倍→2.84倍に低下。引き続き需給は良好です。日経ダブルインバース(1357)の信用買い残は1.2億口。8/14以来の高水準になっており、この辺りが日経平均という指数をより強くする一因になっています。

また裁定残高では、売り残が1.7兆円に対して買い残0.5兆円で差し引き1.2兆円の売り長。前週に比べて3,960億円も減少し、これは6月第二週以来の大きさとのこと。当時も2週間ちょっとで日経平均は3000円近く上昇しましたが、今回もそれに近い動きに。ただ6月第二週はメジャーSQ週なので特殊要因とも言えました。今回は単なるオプションSQ週でしたが、想定外に減った形です。ただそれにしても引き続き売り残が高水準ではあるのですが。

先々週の投資主体別売買動向では、外国人投資家が現物を3,842億円の買い越し。先物も9,761億円の買い越しということで、やはり先々週も外国人主導の上げでした。この先物の買い越しと昨日発表された裁定売り残の減少(=買い戻し)が日経平均を更に1000円以上押し上げた原動力となった模様。

対して売り向かったは個人投資家で7,000億円近い売り越し。これは14年11月以来の高水準ということです。当時10月末に黒田バズーカ第二発目が発射され、その後8ヶ月間ジワジワと株価が上がっていく動きになりました。今回も外国人の買いに継続性があるのであれば、そういう展開になるかも知れません。ただ最近は個人投資家の方が明らかに投資巧者なんですよね。


新興市場は「やや買い」。本日は両指数共に堅調。アメリカでは全般的に小型株が優位ですが、日本の方はとりあえず東証1部が盛り上がっているので、まずそちらに資金を集中という展開です。個人投資家が信用でガンガン買った分の利食いも出やすく、今は我慢のターンでしょうね。


ポートフォリオ銘柄】
サニックス(4651)は続伸。週末には兄弟会社のアサンテ(6073)が大規模な売出を発表。2月に創業者が亡くなったことで、10ヶ月経過に向けた相続税支払い用の資金需要が出て来たのだろうと推察されます。一部自社株買いで拾う形で、寄り付き後は下げ幅を縮小。残念ながらサニックス側にそれを拾う余力が無く、個人的に期待していた経営統合は当面無さそうですね。残念。


さて、今回は買いで一銘柄買いポートフォリオに入れたい銘柄があります。それはアニコムHD(8715)です。ペット保険で国内首位です。

取り上げる一番の理由は小森社長のキレ者ぶりですね。今まで大体50社くらいは決算説明会で経営者の話を直接聞いてきたんですが、やっぱり経営者のビジョンが我々に伝わると株価は良いです。

その中で「災害時は世界的にペットが売れる傾向がある。アメリカでは鶏卵用の鶏すら売り切れた」という話があり、実際最近のホームセンター株の好調要因は、コロナ禍により園芸とペットの需要が大きく伸びたもの。同社の月次動向での保険料収入も高水準で安定しています。ここからの感染拡大で、またペット需要が伸びていくと見られます。

目標はとりあえず1500円に。本日の引けより買いポートフォリオ入れとします。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。

なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html

株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。