昨日は地元で中日ドラゴンズの元エースで球界最年長の50歳まで現役を続けた山本昌氏の講演会があり、喜び勇んで聞きに行きましたドラゴンズファンの私(落合竜終了以降は残念ながら過去形になりつつありますが・・・)にとっても伝説の人であり、小学生時代にドラゴンズファンになってから15年までずっとドラゴンズに居た人「フランチャイズ・プレーヤー」ですね。万難を排してでも聴講したい講演会でした
これまで聴きに行ったプロ野球選手の講演会といえば、衣笠さん、落合さん、桑田さんの計3名。今回が4人目。やはり何か偉業を成し遂げた人達の話は千金に値します
内容は氏の子供時代から。元々中学校で野球を辞めるつもりだったという程に選手としては芽が出ず、ずっと補欠だったのだとか。ただ中二の頃から毎晩素振り100回と4kmのジョギングは自らに課して「辞めるにしても意地を見せて辞めたい」と努力したのだとか。
そうして努力と準備を続けていると、3年生の時にエースがケガ。そこで山本昌氏に出番が回ってきて勝利を収めると、そのまま県大会で快投を続け、日大藤沢高校の野球部監督の目に止まりスポーツ推薦。それが長い長い野球人生を続ける契機となりました。自分の現況に腐ることなく、「常にいつでも全力を出せる準備しておくことが大切」だということです。
高校時代には強豪横浜商業高校と神奈川県大会で準々決勝で対戦。1年生の山本昌氏とエースの2年荒井直樹氏(現前橋育英野球部監督)がめちゃくちゃに打ち込まれ14点を取られる大敗。それに奮起した荒井氏が毎朝山本氏を8kmのロードワークに雨の日も風の日も連れ出して、それで力が付いたのだとか。「嫌なことは習慣化してしまえば苦にならない」というのも山本昌氏の金言
そして迎えた2年の夏。山本昌氏と荒井氏が交互に先発し、順当に県大会を勝ち進みます(荒井氏は2試合連続のノーヒットノーランという快挙)。そして準々決勝では宿敵横浜商業高校が。その先発は荒井氏ではなく山本昌氏ということで、大きな期待を背負って投げた試合でしたが、好投虚しく2-3で惜敗
それが山本昌氏の野球人生で一番泣いた試合だったとのこと荒井氏は一本もヒットを打たれることなく、最後の夏が終わってしまったのでした(つづく)