KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

CPI無事通過しS&Pは5連騰

★☆★☆ 投資セミナー開催!

ラジオNikkei日経新聞など各メディアでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :9月21日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:5000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/6725822c5b47295819a16f87dcff2c3f/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日の日経平均は続伸。前日のNYは注目のCPIにおいて予想通りの伸び鈍化だったことから3指数揃って堅調。S&PNASDAQは5連騰。長期金利は3.83%に若干低下。ただNVIDIAは買われたものの、マグニフィセント7は総じて軟調SOX指数やラッセル2000も小幅安。WTI原油先物は77ドル前半に下落。

それらを受けた日経平均は朝方こそ売り先行でスタートしたものの、すぐに切り返しプラス圏に。その後もジワジワと上値を追う展開になりました。中国で小売売上高などの経済指標が総じて予想を上回ったことで、中国株もしっかり。前場はほぼ高値引けでした。

後場は一段と買われて始まったものの、寄り天の形。売買代金は14時45分時点で3.6兆円台と最近の中では少なめ。REIT指数は反落。


投資判断は「中立」。月初の雇用統計に関してはハリケーンの影響で元々悪いとは見られていました。ただ毎回恒例の前月分も2.6万人下方修正されており、悪いのは悪いです。そもそも毎週出ている新規失業保険申請件数もどんどん増えて足元では今年最高になっており、景気が悪くなっているのは事実です。

また今回市場で話題になっていたのが「サーム・ルール」と呼ばれる失業率のアノマリー。直近3ヶ月の失業率の平均が直近1年間の最低失業率から0.5ポイント上昇したら景気後退ということですが、今回それが成立しました。まあこれの是非に関しては色々と議論もあるようですが、今の不安感を示す説得力のある材料にはなっています。

結果、金利が下がりましたが、特に2年金利が下がって一時逆イールドが解消する場面もありました。共に低下した上での縮小なので、アメリカの景気が良くなる・・・というサインではなく、次の利下げ確度、値共に大きくなるというサインと言えます。

実際、9月利下げはほぼ100%織り込まれていますが、0.5%の利下げ確度がグッと上がり、年内3~4回の利下げで1.0%の利下げがコンセンサスになっています。2年金利政策金利の影響を強く受けるため、今回大きく低下したということ。

そういう意味で、市場は日銀もさることながら、FRBも今回の政策金利決定は失敗だったのではないか(7月から利下げ開始すべきではなかったか)、という評価が8月からの株安に繋がっている面は確かにあります。ただイギリスなども利下げはしましたが、決定は1票差の僅差。カナダのようにインフレが再度高まっているところもあり、拙速な利下げの開始という愚も避けたいところ。外野がとやかく言う程金融政策は簡単なものではありません。当然ですけれど。

しかし00年の速水総裁時代に審議員だった植田さんは、ゼロ金利解除に反対票を投じました。そういった背景から、景気を壊すような利上げに慎重な人だったはずなのに、何故景気の悪い今追加利上げに踏み切ったのか。この1ヶ月間で何があったのか。なお、反対票を投じたのは最初の一回だけだそうで、次の会合の際には賛成票を入れたようなので、過剰に期待し過ぎていただけなのかも知れませんけれど。
https://www.dlri.co.jp/report/macro/232929.html

ただ一つ言えるのは、今回の株価下落は金融危機ではなく、単に上がり過ぎた株価の調整。株→債券への資金移動であるグレートローテーションが起きている状況です。株安、ドル安、だけど債券高であることからトリプル安ではありません。そこが今の相場の底堅さでもあります。もしここで不意打ちにムーディーズ米国債の格下げでもしようものなら・・・いよいよ金融危機が起こるかも知れませんが。

ともあれ、現状REITも高水準を維持。銀行株も(8月になってさすがに下がり始めましたが)まだ高値圏にあります。とりあえず金融商品が単に売られているだけという感じです。これだけ株価の変動が大きくなってきましたし、円キャリートレードの強烈な巻き戻しで破綻するヘッジファンドくらい出てくるかも知れませんが、まあそれは自業自得の域を出ないのではないでしょうか。影響も小さいでしょう。


新興市場は「中立」。本日のグロース指数は続伸。ただ弁護士ドットコム(6027)が決算を受けて大きく売られていることや、大型株相場がしっかりしていることで、伸びはやや弱いです。決算も一巡したので、ここからの見直し買いに期待です。


ポートフォリオ銘柄】

ブロードメディア(4347)は大幅反落。先週末時点で自社株買いの終了が伝わっています。先月末に自社株買い期間の延長を発表しましたが、8月上旬の相場急落場面で残りを一気に取得してしまった模様。そういう意味では非常に良い自社株買いだったとは思います。日柄調整もだいぶ進んだと思いますが。


そんな中、今回は買いで一銘柄取り上げたい銘柄があります。それは中外鉱業(1491)です。昨日決算を発表し、少なくとも直近5年で最高の四半期決算を出しました。元々金などの貴金属リサイクルが主体で、足元の金価格上昇が追い風。またアニメグッズ販売も、インバウンド効果もあってか順調。中間期予想を上方修正しましたが、通期見通しは変更していません。

事業環境が良いですし、外国人投資家のいないスタンダード市場はここ最近の流れを見ると逆に安心感があるといえます。超低位株なので入り方が難しいですが、突如起こる夏枯れの低位株ブームにも期待が持てます。というわけで30円以下での買いで。目標は50円に。ただ1円単位で大きく変わってしまうので、PTSで買うという手もありますから、本日15時時点のPTSでのエントリーとします。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


なお、上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。