KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

一夏限りの

無事四十九日が済むと、私は前の会社に呼び戻されて7,8月の2ヶ月間だけ前職復帰する事となりました(6/26のブログ参照)。ただ職場は変わり大阪での勤務となるのですが、まずは一旦東京に来てくれとのこと。ホテルを用意してもらい、前日は新橋で一泊。そして出社です。

えー、想像に難くないと思いますが、一度辞めた会社に戻る事程気まずい事はありません( ̄Д ̄;;特に最後は皆さんに送別会までしてもらい、記憶が途切れる程べろんべろんに酔っぱらって別れたから尚更です(-。−;)プレゼントまで貰ったのに(・・;)大阪勤務なら最初から大阪に行かせてくれれば良いのに・・・(-。−;)

職場に入ると案の定、皆にニヤニヤされながらも出迎えられました(・・;)やれやれ、2ヶ月前にこのような展開になるなど誰が想像していたでしょう?┐( ̄ヘ ̄)┌

再入社の手続が済んで、今後の打ち合わせが終わると早速昼の新幹線で大阪へ移動。富山→東京→大阪という三角移動を果たしたわけですが、何はともあれここから私の大阪編がスタートしたのです!・・・とか言ってるうちに既に大阪での生活も半分以上過ぎてしまったのですが(-。−;)

一応人手が足りなかったという事もあり、大阪では非常にウェルカムな雰囲気で迎えられました。簡単に今後の打ち合わせを済ませると、もう既にとっぷりと日が暮れていたこともあり、我々は夜の大阪の街へと晩飯を食べるために出かけたのでした。(やっぱり続く)

さて、とっぷりと暮れてしまった感がある日経平均は本日続落。先週末NYダウが今年3番目の下落幅。引き続きアメリカで信用(クレジット)市場の収縮が嫌気された格好。その余波がアジア市場へと引き継がれ、中国以外は安くなっています。日本市場はそれでも午後2時に発表された6月の景気動向指数速報が先行指数80%、景気の現状を示す一致指数77.8と好不況の分かれ目である50%を3カ月連続で上回り買い材料視され、急速に下げ幅を縮小していきました。

投資判断は「売り」。今週は週末にSQを控えて様子見ムード。本日の市場の出来高は20億株を割り込み、とても力強く反発するような気配や割安感からの買いは見えてきません。SQが過ぎれば機関投資家はお盆休みと、当分暇々な相場が続きそうです。

新興市場は「強気の買い」。しかし3指数共に本日下落。ヘラクレス指数は直近安値を更新し、あわや1300ポイント割れ。ただ正直1300ポイントでは反発するような雰囲気もなく、どちらかと言えばマザーズ指数800ポイント割れ→反発に一蓮托生するしかないといった状況です。

ソフトクリエイト(3371)軟調。本日は1950円でクロス取引が散見されました。この銘柄ではよくあることですが、それが発生した後は何食わぬ顔で下落していくことが残念ながら多いです。しかし今回は株価は充分底値圏であるし、テクニカル的な上値抵抗線も随分収縮してきました。これを契機にそろそろドカンと上を目指してくれても良さそうなものですが。

オプトロム(7824)は小高く。株価もようやく底打ち感が出て、まずは25日線トライの動き。第一四半期決算での進捗状況が無難な数字でありさえすれば、売上が下期に集中する銘柄ですから、一気に大幅高というシナリオもありそうです。中間決算進捗率を目安に50%を超えれば御の字というところだと思います。

日産自動車(7201)軟調。為替の円高傾向が続くことに加えて世界的な自動車販売の収縮が業績にとって悪材料。本日はトヨタ(7203)の堅調さが日本株の底堅さを象徴したと言われましたが、正直自律反発の域は出ないかと思われます。サブプライムローン問題で世界的な自動車購買力は益々低下に。

以下ポートフォリオの動きです。

買い銘柄

ソフトクリエイト(3371) 2005年12月2日より 3470円→1950円 目標10000円

ソネットエンターテイメント(3789) 2006年1月20日より 390000円→347000円 目標75万円

スルガコーポ(1880) 2006年5月26日より 2413円→2425円 目標4000円(3分割考慮)

USEN(4842) 1月16日後場より 1251円→851円 目標1500円

近畿車輛(7122) 5月14日より 525円→472円 目標未設定

オプトロム(7824) 5月25日より 59円→54円 目標80円

SEHD&I(9478) 8月4日より 17300円→17250円 目標3万円

売り銘柄

日産自動車(7201) 6月8日後場より 1301円→1239円 目標1100円

※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、投資成果を保証するものではありません。