★☆★☆好評につき第三回開催決定!!
日経CNBC、stockvoice、ラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で3度目となる自主開催セミナーを開催されます!!
馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html
内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :4月11日(土) 14:00~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円
事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。
詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/221962/
前回は東は新潟、西は福井まで幅広い地域の方がご参加されました。
また北陸新幹線が開業することもあって、長野などからも参加しやすくなりました。
幅広い地域の方々のご参加お待ちしております!!
当然私も参加します!!(^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経平均は金曜反落。前日のNYは出てきた経済指標が予想よりも悪かったものの、ウクライナの停戦合意などを背景にしっかり。一方為替が円高に進んだことから、日経平均は朝方から売りが先行。本日のSQを睨んで昨日大幅高した反動や週末要因が影響しました。ただSQ値が17886円で決まると、そこを下値に底堅い値動き。
しかし後場に債券価格が下落する中で為替も一段と円高方向に振れ、一時SQ値を割り込む場面もありました。それでも売りは長続きせず、引けでは17900円台を回復して終了。売買高は25億株台、売買代金は2.7兆円弱とSQだったのでそこそこ膨らみましたが前日に比べると落ち着きました。
投資判断は「強気の買い」。先般「18000円のコールが一番多いので、値が持ち上げられて上に荒れる可能性もある」としましたが、それに沿った動きになりました。
金曜のNYは原油価格が安定したことなどを受けてしっかり。S&Pは史上最高値を更新してきました。それを受けたシカゴ225先物は18080円ということで、来週は早速日経平均18000円をクリアしたスタートになりそうです。月曜はNYがお休みなので、特段邪魔をする売りも入ってこないような印象です。
しかしギリシャの問題にしろ、ウクライナにしろ、日本の追加緩和にしろ、先々のことは当然誰にもハッキリとはわかりません。だから昨日まで合意に近づいた、と報道があって買われていたのに翌日はやっぱり決裂、と伝わり売られたり、その繰り返しです。ですからそれらが材料にされている間は、ジグザグな株価推移を見ておいた方が良いでしょうし、それが人間の心理の振れを表しているようで自然な流れでもあります。
日本株の方は明確にチャート上の三角持ち合いは上放れる動き。特にTOPIXは12日にアベノミクス後の最高値を付けました。来週もなお日経平均18000円辺りをキープできれば、いよいよチャート的には上放れの動きが本格化すると見られます。来週はイベント的には日銀金融政策決定会合がありますけれど、現状何も無いと考えるのが普通でしょうから、特に相場の流れを覆すイベントはありません。
12日引け後に「日銀内部に一段の追加緩和が経済にとって逆効果になるという見解がある」という報道から、急速に円高が進む場面がありました。ただその後は落ち着きを取り戻す流れになっています。報道の根拠になった9日の森本審議員の発言が今更蒸し返されたのは、実はbloombergニュースで改めて取り上げられたからですが、それがいつものアルゴ取引のキーワードに反応したということが真相だとか。随分いい加減なものです。
そんなわけで今回の政策決定会合は内容よりも特に黒田総裁の発言に注目が集まりそうです。が、黒田総裁がそう簡単に追加緩和の旗印を降ろすとは思えず、引き続き「必要とあれば躊躇無く緩和」姿勢を貫くものと思われます。ですから、個人的にはやはり今回の政策決定会合は無風(むしろプラス)に通過できると見ています。
その他来週は1月の訪日外国人数の発表や、中国が春節入りします。ですから、引き続きインバウンド関連株が注目されやすい日柄になるのではないかと思われます。
新興市場は「やや買い」。金曜は両指数共に軟調。マザーズでは主力のミクシィ(2121)が引き続き弱含んでいることで足を引っ張る形。また今年一発目のIPOも始まったことや最初の決算が出てきたことで期待感が剥落したことから12月上場IPOが軒並み軟調に推移したことも重石になりました。
ただ金曜でほとんどの銘柄の決算が出揃いましたから、やはり内容の良いところにはきちんとした評価が入ってくると思います。目先は日経平均の節目超えで大型株に買いが入りやすい地合ですが、新興市場の方もそろそろ買い向かっていって良い地合でしょう。
【ポートフォリオ銘柄】
みずほFG(8411)は続伸。G20なども無事通過して、金融株はじわりと値を切り上げています。それがTOPIXなどを牽引している原動力になっていますが、三菱UFJFG(8306)や地銀株が年初来高値更新。同社ももう少しで昨年1月から続く下落トレンドを抜け出せる感じになっています。引き続き配当利回りの高さから権利取りの動きに期待。
GCAサヴィアンG(2174)は大幅続伸で年初来高値更新。破綻したスカイマーク(9204)のアドバイザーに決まったことや、決算を通過してUBSが目標株価を引き上げたことなどが材料視されています。スカイマークのアドバイザーに関しては、先月末にも「創設者の一人佐山展生氏が社長を務める投資ファンド「インテグラル」が経営破綻したスカイマークに100億円融資」と書きましたが、その流れを汲んだものになっています。
同社はかつて不正経理で突然破綻した岡山のトレハロース最大手「林原」のアドバイザーを務めたこともあり、この辺りはお手の物。個人的にもスカイマークの早期再建に期待したいですね。
決算に関しては会計制度の変更もあって見た目上は大幅減収減益ですが、実態は計画よりも随分上ブレでの着地となりました。世界的なM&Aの活況を受けて主力のアドバイザリー事業は順調に伸びていますし、もう一つの主業務メザニンファンドの運用も世界的な株高、また円安を受けて回収が順調に進んでいくものと見られます。今期も十分期待できるでしょう。
ちなみにM&A関連で私がもう一つさりげなく注目しているM&Aキャピタルパートナー(6080)は好決算後の売り一巡を経て上値切り上げの展開に。終値ベースでは今年の高値を付けており、節目の2500円を明確に上放れつつあります。商いの薄い銘柄なので恣意的な値動きが目立つのですが、売り板には20円刻みで数千株単位の売りが入っており、ちょっと怪しさを醸し出しています。来週辺りドカンとくる場面がありそうな印象を受けてます。
木曜寄り付きから買いポートフォリオ入れとなった京浜急行(9006)は反落。ただ木曜は突然の買い気配スタートで大幅高となりました。やはり為替の円安進捗を受けて、訪日外国人増が期待される展開に。上述したように来週はその訪日外国人関連株を刺激する材料が立て続けにありますから、この辺りはやはり注目です。足元で日本冶金工業(5480)など、羽田付近の含み資産関連株が上がってるのもその兆しでしょう。
【注目銘柄】
一休(2450)は反発で終値ベースでの年初来高値更新。こちらは先般も取り上げましたが2日の有料メルマガで買いで取り上げ。以後上値追いの動きが続きました。
一応、メルマガ的には投資期間が無事終了したので、取り上げ根拠を以下に記します。
「△一休(2450) 東証1部 売買単位100株
1543円 出来高92100株
2/3買値 1550円以上
2/13までの目標株価 1800円
損切り 1495円割れ
【評価】
業績 ○
テクニカル ○
需給 ○
同業他社比 △
その他ポイント 訪日外国人の増加
ネットでの宿泊予約サービス「一休.com」を運営。今期は増収増益で最高益更新の見込み。海外からの訪日観光客の増加で利用が増え、高級レストラン予約サービスも好調。会員数も順調な伸びを示す。ただ今期は売上は伸びるものの、先行投資の期と位置付けており、増益基調は鈍化見込み。
それでも先日発表された第三四半期決算では売上の進捗率が82.0%、営業利益が同81.0%と好進捗。通期見通しの上方修正期待は次第に高まるところ。実際、登録会員数は前期末比11.1%増、取り扱い施設も6.2%増加して、その分広告収入も増加。また海外ホテル予約サービスも10月から開始し、その他の新サービスも収益寄与してくること、引き続き円安状態が続くことなどで上ブレ確度は高い。
テクニカル的には各移動平均線を上回り、上値が軽いところ。75日線も上昇に転じて25日線とのゴールデンクロスを示現。長期的にも13年9月、14年1月、8月~11月の各高値を結ぶ上値抵抗線を1月に明確に上抜けたことから、上昇波動入りしたものと見られる。
MACDやパラボリックは好転。一目均衡表も三役好転の形。ストキャスは暗転したものの、ボリンジャーバンドは+2σの拡大が続くことで、上値余地が拡大しているところ。週足でもそれぞれ上値追いを示唆。
需給面では足元の株価が年初来高値水準であることから、上値のしこりが薄いところ。1月下旬以降出来高を膨らませながら上昇を続けてきており、売り玉はだいぶ吸収された印象に。信用買い残は差し引き11.6万株で、昨年11月以降は増加傾向にあるものの、日々の出来高との比較では返済売りが重石になるようなレベルではない。逆日歩も点灯しており、日証金ベースでは売り長に。
予想PERは35.0倍でぐるなび(2440)の30.6倍との比較では割高。PBRは7.9倍で同5.4倍との比較でも割高である。予想ROEは21.0%で同17.5%との比較では高い。配当利回りは1.0%で市場平均の1.5%との比較では低い。
買値は本日の高値を上回るところで。目標は年初来高値を更新すると当面上値の節が無くなることから、投資期間内に行けるところまでの意味合いで。損切りは1/23高値の1495円割れで」
為替の円安は国内観光客は国内旅行嗜好を強めますし、訪日外国人観光客の増加をもたらしますから、同社にとってはプラスです。先述のように来週は訪日外国人関連のイベントがありますし、まだ天井感も出ていないので、目標株価くらいまでもう少し引っ張っても良いのかも知れません。
マネックスG(8698)も続伸。こちらも先般より当欄で取り上げましたが8日の有料メルマガで買いで取り上げ。一貫した上昇が持続して75日線をクリアしてきました。出遅れ感の強い証券株の中でも最も出遅れ感が強く、昨日も証券株の中で最も強い動きを見せました。
同社に関してはアメリカ金利上昇によるアメリカでの預かり資産運用益改善期待が他の証券株に比べた優位性で、隠れたテーマだと思っています。目標株価は当然まだまだ上。また目標達成となり次第、取り上げ根拠を紹介します。
・・・まだまだ書きたいことはありますが、恒例の文字数制限で本日はここまで。
その他有料メルマガの成績は下記のURLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html
※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。