KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

郵政上場を控えて大幅安

★☆★☆第5回目の開催決定!!

テレビ東京日経CNBCラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で5度目となる自主開催セミナーを開催されます!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :12月12日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/333883/

馬渕氏の新刊「ゼロからわかる時事問題とマーケットの深い関係」も絶賛発売中!
マーケットの基礎から専門家が言い放つ嘘まで、初心者にもわかりやく面白おかしく(?)解説されています。
是非ご一読ください!(^_^)/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

月曜の日経平均は大幅反落。金曜のNYが軟調だったことや日曜に発表された中国の製造業PMIが弱かったことから、日本株の方も朝方から売り先行のスタートに。先週末高かった反動や、ドレッシング買い分の売り物も出ました。ドル円が円高方向に振れると、次第に売りに押される展開に。弱く始まった中国株が次第に持ち直しの動きを見せるものの、同調する気配もありませんでした。アジアの需給が緩むことによる鉄鋼株の先行き不透明感も相場の重石要因に。

後場寄り間もなく一段安となると、久しぶりに入った日銀によるETF買いも効果は薄く。引けにかけては再度売られ、400円近い下げ幅で安値圏での引けとなりました。出来高は21億株台、売買代金は2.4兆円台と、翌日に祝日を控えることもあって手控えムードが強い一日でした。


投資判断は「買い」。今月最初の空売り比率が39.8%ということで、月替わりからいきなり売り仕掛けられたところを見ると、何となく9月の嫌な雰囲気を想起させて嫌な感じになります。ただ前回も書いたようにとりあえず明日4日は郵政3社の上場でかつ上げの特異日。何かそれに合わせてハードルを下げたような印象すらあります。実際、これらの株を買うための換金売りも出たのでしょう。

月曜のNYはISM製造業景況指数が発表され、予想や節目の50を上回る50.1だったことから安心感が拡がり堅調。原油もしっかりで、全般的に買われました。これでS&Pの方も8月急落前の水準を回復。それを受けてシカゴ225は執筆現在で19100円を超えており、今晩のNYにも因りますが、基本は明日しっかりした展開が想定されます。

中国は金曜にも人民元買い介入を行いましたが、月曜には切り上げ。8月の切り下げによる混乱は何だったのか、というような感じもありますが、とにかくSDR(IMF特別引出権)に組み入れられたくて必死です。人民元がSDRの構成通貨入りすれば、各国が外貨準備として人民元建て資産を増やすと見られ、中国に資金が流入することに繋がります。そのためには国が管理する通貨ではなく、自由通貨であるということを示さないといけません。そのため色々やってます。

チャート的には日本株はまだ全然8月の急落部分を取り戻していませんが、ダウやNASDAQは回復しています。足元では75日線や一目均衡表の雲上限に上値を抑えられた感もありますが、出遅れ感が強いです。また例年年末高のアノマリーに向けて11月は買われやすく直近21年間では13勝8敗です。

特に今週に関しては個別の決算に左右される格好になりますが、業種別で既に割高なところをチョイスしなければ、少なくとも大けがはなさそうです。それに歩調を合わせるように、ドル円も例年10月中旬から1月中旬辺りにかけて円安になりがちなので、外需銘柄に軸足を移していけば良いのではないかと思います。

そして明日はいよいよ郵政3社が上場することから、今後同規模程度に2度続くとされる売出に向けて、とにかく順調な滑り出しは演出しないといけません。それに向けた証券界の官民協力体制に期待です。


新興市場も「買い」。月曜は両指数共に軟調。ただ東証1部が大きく売られる中ではマシでした。明日は郵政3社のIPOの日なので、ちょっと新興市場資金が取られるかも知れません。またここから新興市場企業の決算が出てくるシーズンでもあるので、動き辛さはありそうです。


ポートフォリオ銘柄】
CYBERDYNE(7779)は続伸。ここまで急騰しましたし、月替わりで多少の一服感はやむなし・・・と思いましたが、引き続き陽線を示現して直近高値を更新。200日線もクリアして、終値ベースででも8月急落前の水準を回復してきました。

楽天証券の貸株金利が10%→6%へと低下したことで、売り需要もだいぶ引いた印象を受けます。実際モルガン・スタンレーMUFGが買い戻しを進めています。もう一発IRをぶちかますことができれば、売り方はバンザイせざるを得なくなってくるでしょうね。アメリカFDAの承認は決算発表時まで持ち越しかも知れませんが、それ以外の好材料(特に補正予算関連の話)に期待です。
http://karauri.net/7779/


DMS(9782)も続伸。先週末の好決算を引き継いで本日も買われました。ただ前回も書いたように需給面では目先金曜に760円で2万株超の大商いしたところでしこり感はあります。月曜に少しほぐれた感じはありますが、7月以降も750円弱のところで横ばい推移が続きましたし、戻り待ちの売りが出やすい場面でもあります。が、こういうしょうもない需給要因を吹き飛ばすくらいの上方修正インパクトがありましたから、ここからの上放れに期待です。


月曜寄り付きより買いポートフォリオに入ったファーストリテイリング(9983)は反落。朝方こそ一瞬プラス圏に切り返す場面があったものの、これだけ地合が悪化するとさすがに連れ安となりました。4日引け後には10月の月次があり、足元急にまた寒くなってきましたから、ここからの秋冬物の売れ行きに期待です。


そして今回は更に一銘柄買いポートフォリオファナック(6954)も入れたいと思います。

先般も注目銘柄の欄で書きましたが、中国の利下げや今後次第に次のアメリカ利上げを意識して円安に向かっていくであろうこと、また決算を受けてアク抜け感も出てきていることから、最悪期は脱したような感じを受けています。またここから日経平均が年末固有の動きで買われていくのなら、寄与度の高いファナックも買われるというようにも思います。明日の寄り付きから買いポートフォリオ入れ。目標は25000円とします。

ある種既にポートフォリオに入っているファーストリテイリングも含めて日経平均を買っているような感じでもあります。そういう意味では次は京セラ(6971)辺りをどこかで狙っても良いのかも知れませんね。


【注目銘柄】
ハーモニック・ドライブ・システムズ(6324)は小動き。こちらは10/25の有料メルマガで買いで取り上げ。その後はもみ合いが続きましたが、上述のCYBERDYNEが買われたことに歩調を合わせて上放れ始めており、足元では7月以来の高値水準となっています。

上述したファナックでも示したように、機械株が足元では底打ち反転を見せています。また先般「インテルが55億ドルを投じて大連工場を刷新」ということで、半導体関連株も底打ち反転の展開になっています。工作機械・半導体というところの活況にメリットがあり、株価も出遅れ感が強いです。また信用残高も売り残も多く、買い戻しが期待できます。

正式な決算発表は来週ですが、既に先月の段階で中間期の売上・受注高の実績が出ているので、反応は織り込み済みとも言えます。


その他有料メルマガの成績は下記のURLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。