★☆★☆ 高岡で投資セミナー開催!
テレビ東京、ラジオNIKKEI、日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!
馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html
内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :6月12日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円
事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
特に今回はコロナの影響で定員数は限定されていますのでお早めに!
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。
詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://kokucheese.com/event/index/610505/
当然私も参加します(^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経平均は本日続伸。前日のNYは共和党との摺り合わせにより、巨額財政政策の規模が当初の2.3兆ドル→1.7兆ドルに縮小するとバイデン政権が発表し長期金利が低下。インフレ懸念の落ち着きに合わせてハイテク株が買われる格好になりました。VIX指数は18.4ポイントに低下。ビットコインはイーロン・マスク氏の採掘に対する前向きなツィートを受けて買われる形。
それらを受けた日経平均は朝方から買いが先行。最近の寄り天パターンは回避されたものの、昨日高値を前に上値は重くなりました。後場は利食い売りに押される形。ただ引けにかけて買い戻され、またいつもの前引け水準に値を戻すパターンになり高値圏で引けました。一方、逆に小型株指数は引けに売られマイナスで終了。7割弱の銘柄が値下がりでした。売買代金は2.2兆円台と低調。
投資判断は「やや買い」。先週出た酷いGDPに意味を見出したいところですが、数字に対する反応としては明らかにおかしい株高が続いています。ただこれまでにも緊急事態宣言が出たら株が上がったりしているわけで、せいぜい売り方の買い戻しのきっかけであったり、一回悪材料が出たら当面これ以上の悪材料が出ないといった程度の類いのものです。
むしろ意味があるのはトヨタの最高値更新でしょう。勿論自社株買いや分割発表の効果もありますが、Teslaが下がって買われてきた辺りから、アメリカ株→バリュー株の多い日本株に資金が移る「可能性」を示唆しています。まだ移ってきたと判断するのは尚早ですが、光明が見えたと思っています。
なお、ライバルのTeslaには大物ヘッジファンドであるマイケル・バーリ氏の空売り(正確にはプット買い)が報じられており、買い方のキャシー・ウッド氏との竜虎の対決が見物です。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-18/QT9Z2AT0AFGE01
ビットコインに関しては一時3万ドルまで暴落する場面があり→ビットコインを持っているTeslaが売られる→Teslaを持っているキャシー・ウッドのアークファンド(ETFなど)が売られる→換金売りが出る・・・という形でリンクしそうですが、何とか踏み止まっています。
https://www.bloomberg.co.jp/quote/ARKK:US
ちなみに日本でもビットコイン関連株が色々ありますが、最近はネクソン(3659)が先月「ビットコインを1億ドル分買った」と発表していたので、やや連動性があるような感じです。
今や仮想通貨も時価総額が大きくなってきたので、様々な金融資産に影響を与えるようになってきました。たださすがにアメリカの長期金利には大きな影響はありません。というより先々週にインフレショックが襲って以降、長期金利は妙に落ち着いている印象すらあります。
アメリカは長期金利を低下させて景気を下支えした上で、低金利のままで巨額の財政政策を行おうとしています。そのための資金を海外から集めるためにはドル安施策しかなく、それ故新年度からのドル安傾向が続いている模様。そういうアメリカ政府の施策ならば、このドル安は根が深いものになっていって、アメリカが世界から資金を吸収する(あるいは回収する)形になってくるのかも知れません。
一方、このところ商品市況は下落が続き、過熱感が解消されつつあります。特に目立った穀物や材木の下落が続いており、銅や原油といった景気敏感な商品も天井を付けた感があります。ドル安にも関わらず商品市況が下がっている点は、ちょっと気にはなっています。
日本株に関しては先々週末時点の裁定残高は買い残が6,074億円に対して売り残9,569億円の差し引き3,495億円の売り長。前週に比べて1,118億円増えています。この辺りが昨日の信用買い残の重さと相反する動きになっており、先週までの(個人の信用買いが多い)マザーズの弱さと(裁定残の対象になりやすい)大型株の相対的な底堅さの原因だったのだろうと思います。
先々週末時点の投資主体別売買動向では外国人が現物を4,214億円の売り越し。先物も6,366億円の売り越しということで、先週の急落はやはり外国人主導でした。ただ短期筋の先物売りが主因と思いましたが、現物も結構売っていましたね。なお逆張りの個人が大幅買い越しで下支え。
新興市場は「中立」。本日は両指数共に堅調。マザーズは先週末の戻り高値を超えてきました。フリー(4478)やJMDC(4483)といった大型株が買われ、東証1部と同様に大型株の方が強く牽引。さすがに急速なリバウンドなのでそろそろ戻り待ちの売りも出てくるかも知れませんが、MSCIのリバランス売りなどの影響も受け辛いので、買いやすさはあるかも知れません。
【ポートフォリオ銘柄】
MTG(7806)は反発。Bloombergの記事で「MTGは指輪型決済デバイスを次のユニコーンに」という記事が昼に出たものの反応薄。「指輪型デバイス「エブリング」をスピンオフする、最低時価総額1000億円程度は目指さないといけない」という意欲的な内容でしたが、日本の個人投資家はどうせ株探とかにニュースが出ないと反応しないですね・・・。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-25/QRS933T1UM0W01
個人的にはMTGがIPOした時にすごく期待した事業だったのですが、全然サッパリで減損してしまってある事業です。またスピンオフして分離するならば、MTGにしてみれば失敗しても痛くありません。MTGの時価総額すら600億円をウロウロしているのに、エブリングで1000億円はいつのことやら・・・とも思うのですが、他社を上手く巻き込めれば可能性はあるようにも思います。
月曜寄り付きより買いポートフォリオ入れとなった農業総合研究所(3541)は反発。チャート的にはストキャスティックスが高値圏で暗転した割には下がらず、一目均衡表の雲のねじれ部分も近いので、上がりやすい雰囲気はあります。個人投資家も含めた大口の空売りが80万株程度報告されており、需給は見た目ほど悪くありません。
・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。
なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。
その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html
※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。
テレビ東京、ラジオNIKKEI、日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!
馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html
内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :6月12日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円
事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
特に今回はコロナの影響で定員数は限定されていますのでお早めに!
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。
詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://kokucheese.com/event/index/610505/
当然私も参加します(^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経平均は本日続伸。前日のNYは共和党との摺り合わせにより、巨額財政政策の規模が当初の2.3兆ドル→1.7兆ドルに縮小するとバイデン政権が発表し長期金利が低下。インフレ懸念の落ち着きに合わせてハイテク株が買われる格好になりました。VIX指数は18.4ポイントに低下。ビットコインはイーロン・マスク氏の採掘に対する前向きなツィートを受けて買われる形。
それらを受けた日経平均は朝方から買いが先行。最近の寄り天パターンは回避されたものの、昨日高値を前に上値は重くなりました。後場は利食い売りに押される形。ただ引けにかけて買い戻され、またいつもの前引け水準に値を戻すパターンになり高値圏で引けました。一方、逆に小型株指数は引けに売られマイナスで終了。7割弱の銘柄が値下がりでした。売買代金は2.2兆円台と低調。
投資判断は「やや買い」。先週出た酷いGDPに意味を見出したいところですが、数字に対する反応としては明らかにおかしい株高が続いています。ただこれまでにも緊急事態宣言が出たら株が上がったりしているわけで、せいぜい売り方の買い戻しのきっかけであったり、一回悪材料が出たら当面これ以上の悪材料が出ないといった程度の類いのものです。
むしろ意味があるのはトヨタの最高値更新でしょう。勿論自社株買いや分割発表の効果もありますが、Teslaが下がって買われてきた辺りから、アメリカ株→バリュー株の多い日本株に資金が移る「可能性」を示唆しています。まだ移ってきたと判断するのは尚早ですが、光明が見えたと思っています。
なお、ライバルのTeslaには大物ヘッジファンドであるマイケル・バーリ氏の空売り(正確にはプット買い)が報じられており、買い方のキャシー・ウッド氏との竜虎の対決が見物です。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-18/QT9Z2AT0AFGE01
ビットコインに関しては一時3万ドルまで暴落する場面があり→ビットコインを持っているTeslaが売られる→Teslaを持っているキャシー・ウッドのアークファンド(ETFなど)が売られる→換金売りが出る・・・という形でリンクしそうですが、何とか踏み止まっています。
https://www.bloomberg.co.jp/quote/ARKK:US
ちなみに日本でもビットコイン関連株が色々ありますが、最近はネクソン(3659)が先月「ビットコインを1億ドル分買った」と発表していたので、やや連動性があるような感じです。
今や仮想通貨も時価総額が大きくなってきたので、様々な金融資産に影響を与えるようになってきました。たださすがにアメリカの長期金利には大きな影響はありません。というより先々週にインフレショックが襲って以降、長期金利は妙に落ち着いている印象すらあります。
アメリカは長期金利を低下させて景気を下支えした上で、低金利のままで巨額の財政政策を行おうとしています。そのための資金を海外から集めるためにはドル安施策しかなく、それ故新年度からのドル安傾向が続いている模様。そういうアメリカ政府の施策ならば、このドル安は根が深いものになっていって、アメリカが世界から資金を吸収する(あるいは回収する)形になってくるのかも知れません。
一方、このところ商品市況は下落が続き、過熱感が解消されつつあります。特に目立った穀物や材木の下落が続いており、銅や原油といった景気敏感な商品も天井を付けた感があります。ドル安にも関わらず商品市況が下がっている点は、ちょっと気にはなっています。
日本株に関しては先々週末時点の裁定残高は買い残が6,074億円に対して売り残9,569億円の差し引き3,495億円の売り長。前週に比べて1,118億円増えています。この辺りが昨日の信用買い残の重さと相反する動きになっており、先週までの(個人の信用買いが多い)マザーズの弱さと(裁定残の対象になりやすい)大型株の相対的な底堅さの原因だったのだろうと思います。
先々週末時点の投資主体別売買動向では外国人が現物を4,214億円の売り越し。先物も6,366億円の売り越しということで、先週の急落はやはり外国人主導でした。ただ短期筋の先物売りが主因と思いましたが、現物も結構売っていましたね。なお逆張りの個人が大幅買い越しで下支え。
新興市場は「中立」。本日は両指数共に堅調。マザーズは先週末の戻り高値を超えてきました。フリー(4478)やJMDC(4483)といった大型株が買われ、東証1部と同様に大型株の方が強く牽引。さすがに急速なリバウンドなのでそろそろ戻り待ちの売りも出てくるかも知れませんが、MSCIのリバランス売りなどの影響も受け辛いので、買いやすさはあるかも知れません。
【ポートフォリオ銘柄】
MTG(7806)は反発。Bloombergの記事で「MTGは指輪型決済デバイスを次のユニコーンに」という記事が昼に出たものの反応薄。「指輪型デバイス「エブリング」をスピンオフする、最低時価総額1000億円程度は目指さないといけない」という意欲的な内容でしたが、日本の個人投資家はどうせ株探とかにニュースが出ないと反応しないですね・・・。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-25/QRS933T1UM0W01
個人的にはMTGがIPOした時にすごく期待した事業だったのですが、全然サッパリで減損してしまってある事業です。またスピンオフして分離するならば、MTGにしてみれば失敗しても痛くありません。MTGの時価総額すら600億円をウロウロしているのに、エブリングで1000億円はいつのことやら・・・とも思うのですが、他社を上手く巻き込めれば可能性はあるようにも思います。
月曜寄り付きより買いポートフォリオ入れとなった農業総合研究所(3541)は反発。チャート的にはストキャスティックスが高値圏で暗転した割には下がらず、一目均衡表の雲のねじれ部分も近いので、上がりやすい雰囲気はあります。個人投資家も含めた大口の空売りが80万株程度報告されており、需給は見た目ほど悪くありません。
・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。
なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。
その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html
※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。