KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

2月の成績発表

★☆★☆【有料メルマガ】お申込受付中!!

「損を減らし、焦らず無理なく細かく儲ける」をコンセプトとした有料メルマガお申込受付中!
(注:ブログ本文で紹介している【ポートフォリオ銘柄】とは別のものです)

▼その他「じょうしょうダルマ」HPより有料メルマガの成績などご確認後、お申し込みください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html

1ヶ月当たり4,300円~

相場が続く限りチャンスは無限大!
是非一度お試しください。

※リスク・手数料などにつきましては以下の契約締結前交付書面を参照してください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/teiketumae.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

色々と公私でバタバタして、約1ヶ月も更新に間が空きました。その間でも有料メルマガの方は(値上げをしてしまったのですが)基本毎日更新していますから、日々の市況などを追いたい方は上述のリンクからお申込いただければ幸いです。

それで本日は宿題となっている2月の成績発表です。2月はなかなか上値が重い日々が続きましたが、3月に入って一旦突破しました。その後の値動きは推して知るべし。そんな中、私のポートフォリオは一体どうなったでしょうか。早速検証してみましょう!(なお評価は例月通り、2月末を含む週の金曜、つまり3/3の終値で行っています)


【買い銘柄】

アニコムHD(8715)
585円→540円(19営業日保有 下落率7.8%)

決算を嫌気し、まだまだ値を下げるアニコム株。地合の悪化や保険株の売りもあり、足元では500円を割り込む場面がありました。困ったものですね・・・。新四季報などでも利益の伸びは着実ですし、個人的には期末に向けてどこかの生損保が提携や買収を狙ってくると見ているのですが。IRページに出ている社長の動画や業界分析などは必見です。


ブロードメディア(4347)
1023円→1135円(19営業日保有 上昇率10.9%)

自社株買い効果もあり、しっかりとした強い展開が続きました。足元でも地合の悪い中でスルスルと上値を買い上げる動きで逆行高。引き続き通信制高校の教育分野が強く、どんな地合でも安定感があります。優待もあるので3月権利取りの動きや、名義戻しのための売り禁などが買いに拍車をかけている印象です。


BlueMeme(4069)
1700円→1518円(9営業日保有 下落率10.7%)

こちらはマゴマゴしている間に損切りポイントを過ぎてしまい、決算後の急落で損切りしたら、その後は自社株買いで急騰・・・と全くチグハグでした。残念。


巴川製紙(3878)
696円→691円(19営業日保有 下落率0.7%)

2月はやや売りに押される展開になりました。3月に入ってからは電池用熱伝達抑制シートの特許取得で急伸する場面があったものの、その後A種優先株式の一部取得と消却を発表して元の水準に戻る流れ。消却自体は良い話ですが、目先の還元余力が減ったことを嫌気する動きが出た感じです。足元の低PBRブームの流れ自体は追い風だと思いますが。


トヨタ(7203)
1891.5円→1884.5円(19営業日保有 下落率0.4%)

為替は円安方向に振れたものの、決算を受けて以降は弱い動きが続きました。Teslaが復調してきたことや、新社長に対する警戒感がまずは出ている感じでしょうか。足元では市場の混乱もあり、更に下値を深掘り。ただヨーロッパではEV化の流れも結局中国勢に押されてややトーンダウンしており、ハイブリッド車復権も近いように思われます。


北陸電力(9505)
518円→540円(19営業日保有 上昇率4.2%)

地合が良かろうと悪かろうと、とにかく売られ過ぎの水準から戻す動きの電力株。そして同社は3月に入って志賀原発活断層活断層ではないという見解が出て一転急騰。個人的には原発は必ずしも解決策ではない(むしろ日本のCO2を排出しにくい火力発電設備の優位性を国際的に訴える方が国益に叶っている)と思っていますが、まあそれとこれとは別の話という感じですね。


一蔵(6186)
453円→523円(19営業日保有 上昇率15.5%)

決算を受けて上放れの動きとなり、その後も低PBRブームを背景に上値追い。足元では21年以来の高値水準となってきました。目先は短期過熱感があるもの事実ですが、インバウンドの復調期待感もあり、ここはまだ上値余地がありそうです。


Deere & Company(DE)
406.06ドル→430.28ドル 円換算53275円→58444円(19営業日保有 上昇率9.7%)

丁度3/3の基準日に戻り高値を示現し、その後は穀物市況が作付け面積拡大観測などを受けて下落→更に地合悪化も重なり下落という動きになっています。本当は400ドル辺りで為替効果もあり利が乗っている間に売ってしまいたかったのですが、更新できなくてタイミングを逃してしまいました。うーん、勿体無いことをしました。


以上の結果から、1営業日当たりの騰落率を計算すると
0.03(%/営業日)という結果が出ました。

計算式は各銘柄の保有営業日日数√騰落率を合計し、出された数字を銘柄数の合計で割り、平均値を算出します。つまり全ての銘柄に同額投資したとして、一営業日当たりの平均上昇率を導き出し、そこから一営業日当たりのポートフォリオの平均上昇率を出すわけです。


ちなみにその間
日経平均 2/3終値 27509円→27927円(19営業日 上昇率1.5%) 0.08(%/営業日) 
TOPIX  2/3終値 1970→2019 (19営業日 上昇率2.5%) 0.13(%/営業日)

今月はベンチマークに敗北・・・。BlueMemeが投資期間短く大きな損切りになったことで、足を引っ張られました。無念・・・。


そしてKA指数の発表です。KA指数とは、ブログで初めて銘柄を紹介した2005年8月23日の寄り付き前を100として、今は何ポイントになったかということです。

KA指数1290.9ポイント
今月は微増でした。足元はまた悪化していると思いますが、ここから更新頻度を上げて巻き返していきたいと思います。


市場の見通しは「売り」です。未だ解決が見えないアメリカの連邦債務問題が、アメリカの債券市場を更に刺激してくるかも知れません。なお、1月既に債務上限に達しており、今は財政資金をやりくりして6月までは政府閉鎖は無い模様。爆弾が爆発する前の最後のチキンレースというような具合ですが、じゃあどのタイミングで市場がそれを意識してくるか・・・というところはまだわかりません。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023020800937&g=eco


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文に貴重な時間を割いていただき、誠にありがとうございます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。