★☆★☆ 高岡で投資セミナー開催!
テレビ東京、ラジオNIKKEI、日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!
馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html
内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :3月18日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:5000円
事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。
詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/fb33f62a62820dce2fdad549a3d14641/
当然私も参加します(^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経平均は本日反落。前日のNYはお休みで、ヨーロッパ株はマチマチの小動き。米ロ対立の激化を懸念しWTI原油先物は77ドル台回復。
それらを受けた日経平均は朝方から売りが先行。一旦はプラス圏に浮上しましたが、TOPIXが今年の高値を付けたところで早い下げ足に。為替も円高に振れ一時200円近く下げましたが、アジア株がイマイチながらも小じっかりで、日本株もその後何事もなかったかのように一旦持ち直しました。
後場は改めて売り直される動き。引けにかけて軟化し、結局寄り値近辺で終えました。売買代金は2.3兆円弱と昨日を下回り今年最低を更新。REIT指数は反落でした。
投資判断は「やや売り」。先週のアメリカCPIを受けた株価の反応は思ったより限定的でした。ただ見逃せないのは、CPIを受けてアメリカの逆イールドが拡大したこと。2年金利と10年金利の差は前日の0.82%→0.87%に拡大。今や81年の景気後退以来の高水準となっています。これだけリセッションを予見させる状況が整っておきながら、株価はなお楽観的な動きを見せています。
未だ解決が見えない連邦債務問題が、アメリカの債券市場を更に刺激してくるかも知れません。なお、先月既に債務上限に達しており、今は財政資金をやりくりして7月までは政府閉鎖は無い模様。爆弾が爆発する前の最後のチキンレースというような具合ですが、じゃあどのタイミングで市場がそれを意識してくるか・・・というところはまだわかりません。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023020800937&g=eco
国内の話では、日銀総裁人事は完全なダークホースで、これまで全く名前が出てこなかった植野さんでした。ちなみに副総裁の氷見野氏は富山県出身で、20年の金融庁長官時代には結構なやり手として注目されていました。
植野さんは一応「現状は金融緩和継続が重要」と発言し、まずは市場を落ち着かせようとしています。過去の発言を見てもマーケットフレンドリーな感じであり、山口氏や翁氏といったタカ派が選ばれるという最悪シナリオは回避した感じ。ただ実際に責任ある立場になると豹変する人は多々いますから、何がどうなるかは蓋を開けてみるまではわかりません。
この日銀総裁人事が今後の日本を良くするのかどうか、日本人も外国人も誰もわからないならば買いも売りも出しようがなく、今後は植野さんの言動に一々反応するマーケットになりそうです。そうやって植野さんもこれから市場との対話の経験値を積んでいかないといけません。しかし日銀は段階的にもYCCの修正を迫られるのは時間の問題で変わらないという見方から、外国人投資家の日本国債の売り圧力も強く、プレッシャーを与える展開になりそうです。
この日銀総裁人事を外国人投資家がどう評価するかが、当然今後の分かれ道になるでしょう。つまり年金売りに負けないくらいに頑張って株を買ってくる外国人のパワーが続くかどうか。一応Bloombergでは「日本のバーナンキ」という評なので、ヘリコプターベンならぬヘリコプターカズということで、緩和が続くのでしょうか。
その場合為替も無視して考えるわけにはいかず、円のボラティリティが上がると外国人投資家の損益に直接影響してくる日本株を買い辛くなります。となると、少なくとも目先は日本株を買うという選択肢にはなり辛いのではないでしょうか。
ともあれ、24日に国会で新総裁植野氏の所信聴取と質疑が行われるということなので、次のイベントとしてはここを見たいという感じなのでしょう。
チャート的には日経平均は200日線に救われている形。ただMACDが暗転しており、嫌な感じにはなっています。ボリンジャーバンド+2σも下降に転じて上値が重く。一応TOPIXの一目均衡表の遅行線が雲上限にも支えられている場面なので下支えはしてくれそうですが、いつまで持ちこたえられるか。
アノマリーとしてはNISAの日である2/13から株が上がりやすいというアノマリーがあり、7月末までの日経平均はの勝敗は直近10年で8勝2敗とのこと。去年は紆余曲折ありながら確かにプラスで終わりましたが、一昨年は下落。
なお今回のMSCIのリバランスは、予想通りベイカレント・コンサルティング(6532)とマツキヨココカラ&カンパニー(3088)の採用、一方でカカクコム(2371)と伊藤園(2593)の除外が決まりました。ただその他の浮動株リバランスも合わせて差し引き日本株全体に480億円規模の資金流入が月末に見込まれることになるとのこと。少しずつ日本株の立ち位置が回復しつつはあります。
新興市場も「やや売り」。本日の東証グロース市場指数は反落。グロース市場の最近の弱さはNASDAQ安などもありましたが、決算を嫌気したEDP(7794)の急落が重かった感じです。やはり新興市場株は決算が落とし穴になりやすく、その辺りの嫌な流れが続いています。
なお、非常に新興市場でも売買代金が多く人気だったこの銘柄を持っている個人投資家の損益が悪化し、追証発生による負の連鎖・・・を警戒して松井証券のマザーズ信用評価損率の推移を見ましたが、指数以上の悪化は無し。少なくともここに限っては影響は無い模様です。
【ポートフォリオ銘柄】
アニコムHD(8715)は反落。昨日は「がっちりマンデー」に出演効果で急伸。同じく出演組のAZ-COM丸和HD(9090)とフレアス(7062)も急伸となっており、昨日は閑散相場の中で目立ちました。たった10分弱の出演でこれだけ株価が上がるなんて適当なものですね・・・。そんな「悪銭身につかず」的な感じで本日はあっさり反落。まだまだ苦難の旅は続きそうです。
北陸電力(9505)は続伸。さりげなく昨年3月以来の戻り高値となっています。足元の低PBR銘柄物色の流れに乗っている面もある模様。どっちにしろ、北陸全般に電力を供給する会社の時価総額がたったの1212億円というのはまだまだ割安ですね。
・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。
なお、上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。
その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html
※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。
テレビ東京、ラジオNIKKEI、日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!
馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html
内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :3月18日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:5000円
事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。
詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/fb33f62a62820dce2fdad549a3d14641/
当然私も参加します(^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経平均は本日反落。前日のNYはお休みで、ヨーロッパ株はマチマチの小動き。米ロ対立の激化を懸念しWTI原油先物は77ドル台回復。
それらを受けた日経平均は朝方から売りが先行。一旦はプラス圏に浮上しましたが、TOPIXが今年の高値を付けたところで早い下げ足に。為替も円高に振れ一時200円近く下げましたが、アジア株がイマイチながらも小じっかりで、日本株もその後何事もなかったかのように一旦持ち直しました。
後場は改めて売り直される動き。引けにかけて軟化し、結局寄り値近辺で終えました。売買代金は2.3兆円弱と昨日を下回り今年最低を更新。REIT指数は反落でした。
投資判断は「やや売り」。先週のアメリカCPIを受けた株価の反応は思ったより限定的でした。ただ見逃せないのは、CPIを受けてアメリカの逆イールドが拡大したこと。2年金利と10年金利の差は前日の0.82%→0.87%に拡大。今や81年の景気後退以来の高水準となっています。これだけリセッションを予見させる状況が整っておきながら、株価はなお楽観的な動きを見せています。
未だ解決が見えない連邦債務問題が、アメリカの債券市場を更に刺激してくるかも知れません。なお、先月既に債務上限に達しており、今は財政資金をやりくりして7月までは政府閉鎖は無い模様。爆弾が爆発する前の最後のチキンレースというような具合ですが、じゃあどのタイミングで市場がそれを意識してくるか・・・というところはまだわかりません。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023020800937&g=eco
国内の話では、日銀総裁人事は完全なダークホースで、これまで全く名前が出てこなかった植野さんでした。ちなみに副総裁の氷見野氏は富山県出身で、20年の金融庁長官時代には結構なやり手として注目されていました。
植野さんは一応「現状は金融緩和継続が重要」と発言し、まずは市場を落ち着かせようとしています。過去の発言を見てもマーケットフレンドリーな感じであり、山口氏や翁氏といったタカ派が選ばれるという最悪シナリオは回避した感じ。ただ実際に責任ある立場になると豹変する人は多々いますから、何がどうなるかは蓋を開けてみるまではわかりません。
この日銀総裁人事が今後の日本を良くするのかどうか、日本人も外国人も誰もわからないならば買いも売りも出しようがなく、今後は植野さんの言動に一々反応するマーケットになりそうです。そうやって植野さんもこれから市場との対話の経験値を積んでいかないといけません。しかし日銀は段階的にもYCCの修正を迫られるのは時間の問題で変わらないという見方から、外国人投資家の日本国債の売り圧力も強く、プレッシャーを与える展開になりそうです。
この日銀総裁人事を外国人投資家がどう評価するかが、当然今後の分かれ道になるでしょう。つまり年金売りに負けないくらいに頑張って株を買ってくる外国人のパワーが続くかどうか。一応Bloombergでは「日本のバーナンキ」という評なので、ヘリコプターベンならぬヘリコプターカズということで、緩和が続くのでしょうか。
その場合為替も無視して考えるわけにはいかず、円のボラティリティが上がると外国人投資家の損益に直接影響してくる日本株を買い辛くなります。となると、少なくとも目先は日本株を買うという選択肢にはなり辛いのではないでしょうか。
ともあれ、24日に国会で新総裁植野氏の所信聴取と質疑が行われるということなので、次のイベントとしてはここを見たいという感じなのでしょう。
チャート的には日経平均は200日線に救われている形。ただMACDが暗転しており、嫌な感じにはなっています。ボリンジャーバンド+2σも下降に転じて上値が重く。一応TOPIXの一目均衡表の遅行線が雲上限にも支えられている場面なので下支えはしてくれそうですが、いつまで持ちこたえられるか。
アノマリーとしてはNISAの日である2/13から株が上がりやすいというアノマリーがあり、7月末までの日経平均はの勝敗は直近10年で8勝2敗とのこと。去年は紆余曲折ありながら確かにプラスで終わりましたが、一昨年は下落。
なお今回のMSCIのリバランスは、予想通りベイカレント・コンサルティング(6532)とマツキヨココカラ&カンパニー(3088)の採用、一方でカカクコム(2371)と伊藤園(2593)の除外が決まりました。ただその他の浮動株リバランスも合わせて差し引き日本株全体に480億円規模の資金流入が月末に見込まれることになるとのこと。少しずつ日本株の立ち位置が回復しつつはあります。
新興市場も「やや売り」。本日の東証グロース市場指数は反落。グロース市場の最近の弱さはNASDAQ安などもありましたが、決算を嫌気したEDP(7794)の急落が重かった感じです。やはり新興市場株は決算が落とし穴になりやすく、その辺りの嫌な流れが続いています。
なお、非常に新興市場でも売買代金が多く人気だったこの銘柄を持っている個人投資家の損益が悪化し、追証発生による負の連鎖・・・を警戒して松井証券のマザーズ信用評価損率の推移を見ましたが、指数以上の悪化は無し。少なくともここに限っては影響は無い模様です。
【ポートフォリオ銘柄】
アニコムHD(8715)は反落。昨日は「がっちりマンデー」に出演効果で急伸。同じく出演組のAZ-COM丸和HD(9090)とフレアス(7062)も急伸となっており、昨日は閑散相場の中で目立ちました。たった10分弱の出演でこれだけ株価が上がるなんて適当なものですね・・・。そんな「悪銭身につかず」的な感じで本日はあっさり反落。まだまだ苦難の旅は続きそうです。
北陸電力(9505)は続伸。さりげなく昨年3月以来の戻り高値となっています。足元の低PBR銘柄物色の流れに乗っている面もある模様。どっちにしろ、北陸全般に電力を供給する会社の時価総額がたったの1212億円というのはまだまだ割安ですね。
・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。
なお、上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。
その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html
※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。