KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

2月の成績発表

 

★☆★☆【有料メルマガ】お申込受付中!!

「損を減らし、焦らず無理なく細かく儲ける」をコンセプトとした有料メルマガお申込受付中!
(注:ブログ本文で紹介している【ポートフォリオ銘柄】とは別のものです)

▼その他「じょうしょうダルマ」HPより有料メルマガの成績などご確認後、お申し込みください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html

1ヶ月当たり3,300円~

相場が続く限りチャンスは無限大!
是非一度お試しください。

※リスク・手数料などにつきましては以下の契約締結前交付書面を参照してください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/teiketumae.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日は2月の成績発表です。2月は引き続きアメリカの金融政策の行方にヤキモキする中で、マザーズ指数が648ポイントを割り込み、ロシアによるウクライナ侵攻が勃発。日経平均は1月安値を割り込んでダウントレンド継続となりました。そんな中、私のポートフォリオは一体どうなったでしょうか。早速検証してみましょう!


【買い銘柄】

アニコムHD(8715)
757円→712円(18営業日保有 下落率5.9%)

2月は決算説明会後に買い戻しの流れが加速しましたが、大株主のタイヨウが未だに売り続けていることが発覚すると、地合の悪化も加わって意気消沈。再度昨年10月~今年1月までの高値を結ぶ上値抵抗線を割り込んでしまいました。足元で長期金利が低下基調にあるのも保険株にとっては重石です。


ブロードメディア(4347)
959円→906円(18営業日保有 下落率5.5%)

こちらも好決算後に買われましたが1000円到達後の達成感で売り戻される形。地合の悪化も重石になりました。ただウィザス(9696)が通信制高校の好調で好決算。やはりこの辺りは生徒数が伸びやすいのだろうと思います。引き続き業績安定感に期待。


BlueMeme(4069)
1283円→1627円(18営業日保有 上昇率26.8%)

決算を受けて急反発となりましたが、まあこれまでが下がり過ぎただけですね。正直この戻りにどれだけ持続力があるのかは不明ですが、成長性に対して株価評価が著しく低いのは間違いなさそうです。


ヴィッツ(4440)
1305円→1207円(18営業日保有 下落率7.5%)

大発会大幅高の銘柄は年間を通して買われるという話ですが、足元では年初来安値更新と散々。今月のワーストパフォーマンスになりました。うーん、なまじ年初に頑張った分、反動が大きくなったような感じです。昨年12月以降1200円水準が下値支持になっていますが、明確に割り込んでくるようだとまた一段と厳しい下げになりそうです。


巴川製紙(3878)
817円→846円(18営業日保有 上昇率3.5%)

この地合の荒れ模様の中でも比較的安定感がありました。チャート的には地合の悪化で200日線は割ってしまったものの、75日線や25日線といったところが上昇トレンドで下値支持。復配銘柄ですから3月権利取りの動きにも期待できます。


【売り銘柄】

ラウンドワン(4680)
2/17より 1418円→1250円(4営業日保有 下落率13.4%)

上手く荒れ地合の中で売りでスパッと取れました。次の売り銘柄をまた仕込んでいきます。


以上の結果から、1営業日当たりの騰落率を計算すると
0.19(%/営業日)という結果が出ました。

計算式は各銘柄の保有営業日日数√騰落率を合計し、出された数字を銘柄数の合計で割り、平均値を算出します。つまり全ての銘柄に同額投資したとして、一営業日当たりの平均上昇率を導き出し、そこから一営業日当たりのポートフォリオの平均上昇率を出すわけです。

ただし今回売り銘柄のラウンドワンが短期間で急落したため、そのまま計算してしまうとかなり強い上方バイアスがかかってしまうので、投資期間を最大の18営業日分として計算し保守的に見積もっています。もし保守的に見積もらなければ0.61(%/営業日)でした。


ちなみにその間
日経平均 2/4終値 27439円→25985円(18営業日 下落率5.3%) △0.30(%/営業日) 
TOPIX  2/4終値 1930→1844 (18営業日 下落率4.4%) △0.25(%/営業日)

今月はベンチマークに完全勝利!3月も頑張ります!


そしてKA指数の発表です。KA指数とは、ブログで初めて銘柄を紹介した2005年8月23日の寄り付き前を100として、今は何ポイントになったかということです。

KA指数1260.5ポイント
過去2番目の高値に!3月は最高値更新を狙います。


そして今回は売りポートフォリオに入れたい銘柄があります。それはトリドールHD(3397)です。

ポイントは原材料高。同社の主力である丸亀製麺の小麦は100%国産(北海道)ということで、こだわりがあるようです。実は私は大好きで、足繁く通っているヘビーユーザーでもあります。ただいくら国産小麦であろうと、輸入小麦の価格がこれだけ上がっているならば、その影響を受けないはずがありません。

もう一つはロシアでも店舗展開していること。たった7店舗であり、いくらルーブル暴落を含めた経済的な混乱の影響はあったとしても限定的ではあります。ただ一昔前はロシアでの店舗展開がネタとして材料視されたこともありました。その分の剥落はあります。

純粋にPERで40倍弱、PBRで4.5倍という数字は飲食店では高過ぎです。まあ高いのには高い理由があって、国内での値上げは限度がありますが、インフレ率に合わせて値上げしやすい海外展開ができている点、また純粋に優待が魅力的な銘柄は吉野家HD(9861)のように高バリュエーションを享受しやすい点などがあります。そういう銘柄は正直多少業績が悪くなろうが影響はありません。

また長期的に実質上場来の高値圏にあることから好需給である点、それに付随して空売りが多い点も底堅さにあります。それらを承知の上で、今は下げやすい環境にあるのではないかと思います。目標株価は2000円に。月曜寄り付きから売りポートフォリオ入れとします。


あと、もう一つ買いポートフォリオに入れたい銘柄として石光商事(2750)を取り上げます。こちらはコーヒーがドンドン値上がりしているということで、コーヒー主力の商社の収益拡大が期待されます。高くなってもコーヒーを止める人は少ないでしょうからね。月末にはコーヒーの優待も出ますから、取りに行く人も増えるかも知れません。

またこちらは商社らしく逆にバリュエーションが低く、PBRは0.4倍。割安感があります。目標株価は700円に。同じく月曜寄り付きから買いポートフォリオ入れとします。


最後に簡単ですが、足元の株式市場に関しては「中立」で見ています。

今のところ、やはり相場の大転換点は3月中旬にあるとみられます。世界で一番大きなものはFOMCによる緩和終了と利上げ開始ですが、需給的にも日本はメジャーSQ(一応アメリカもクアドルプルウィッチングデーがある)があります。他にも全人代や3月権利取りの動きなどイベントもあり、強弱色々出て来やすいのが3月です。逆に言えばそれまで相場は落ち着かない展開が続くのでしょう。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文に貴重な時間を割いていただき、誠にありがとうございます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。