何だか最近すっかり湿っぽいブログになってしまって申し訳ありませんが、やっぱりブログですから私個人の記録的な意味合いもありますから、その辺は一つご容赦を。
父は元々極端に無口な人で、ほとんどの会話は一言返されて終わるというような感じです。例えば実家に電話をかけた時に私だとわかると無言で母に受話器を渡すか、「母ちゃんはおらん」で終わってしまいます。
別に仲が悪いとか喧嘩しているというわけでもなく、元々そういう人なだけです。ちなみに母は真逆でよくしゃべるのですが・・・。そんな私は二人の性格を余すところなく受け継いでいるようで、表と裏、二面性の性格を持ち合わせています。しゃべる時はしゃべるし、黙っている時はずっと黙っています。
受け継いでいるといえば「変なところでプライドが高く頑固」という性格も父親譲りです。ですから父は「息子に老後の面倒を見てもらう気はサラサラない」といった態で、今回私が戻ってきたのも「何で戻ってきたんだ」というような感じで不機嫌そうな顔つきです。まあ普段から不機嫌そうな顔をしているのですが。
今日のところは昨日より顔色や反応も良く、起きている時間も長くて調子良さそうでしたが、看護士さん曰く「実はこの時期こんなに落ち着いているのはあまり良い傾向ではない」とのことでした。それでも私的にはホッと一安心というところでした。
ところが一安心できないのは市場の方。今日はそんな事情から後場は全く見れない状況でした。どうやら市場はライブドアショック再来といったところで全面安だったようです。しかし悲観は禁物。株式市場は我慢できる人が勝てる世界だと思っています。
プライム・リンク(2720)はジュピターとエンプレオの払込も終了で債務超過の危機は回避。役員もそれぞれから派遣され、後は再建に向けてひたすら頑張って欲しいところ。
ソニー(6758)は前場は全体地合に負けず逆行高でしたが、後場は力尽きて押されてしまいほぼ安値引け。ただ、チャート上はまだ窓埋め手前までには余裕があり、25日線も上昇しており、強い相場展開は維持できそう。
そのソニー子会社であるSCN(3789)も力尽き上場来安値を更新。こうなると次の節目は公開価格34万となってしまいそうですが、その前には何とか反発を見せて欲しいですね。
USEN(4842)は直近安値2920円を割り込んでしまい、チャート的には完全に崩れてしまいました。残念ですが2度目の推奨も失敗。損切りとします。でも前回同様、ここから上がって行くかも・・・
ワコム(6727)も残念ながらチャートが崩れてしまい損切りとします。
両社とも将来の成長性は申し分ないのですが、いかんせん地合いが悪いのと、個人的な事情であまり多くの銘柄に注力できないので絞り込むことにしました。翌日の寄付売却にて評価します。というわけで、損切りとしながらも今後折りを見つけてはコメントしていきたいと思いますので宜しくお願いいたします。
前回の下落と今回の下落でダブルボトムをうまく形成できる銘柄に関しては芽がありますが、2番底を割り込んでしまうと厳しいものがあります。
その渦中のライブドアに関しては、いくら上場廃止となったとしても50円割れは安過ぎだと思われます。マネーゲームではありますが、50円割れは買っても良いかと。ただし勿論推奨はしませんし割り切った関係で。
以下、推奨銘柄の動きです。
芝浦電子(6957) 12月26日推奨 1552円→1409円 第二目標2000円 第三目標3000円
A&D(7745) 10月29日推奨 1700円→2375円 目標3500円にアップ
日本オプティカル(2680) 10月29日推奨 1026円→1313円 目標2000円
このままズルズルいってしまうのか!?
日本ライトン(2703) 10月31日推奨 1099円→1420円 目標2000円
プライム・リンク(2720) 11月4日再推奨 70400円→60400円 目標100000円
増資も着々と進みつつあり、後は本業頑張れ!
ソフトクリエイト(3371) 12月2日推奨 3470円→3200円 目標10000円(半年後想定)
今最も力を入れている銘柄です。
USEN(4842) 12月19日再推奨 3350円→2830円
残念ながら2度目の推奨も失敗・・・しかし、長期的には良い銘柄だと思っているのは変わりません。
SCN(3789) 1月20日再推奨 390000円→365000円 目標75万円
ナルミヤ・インターナショナル(3364) 1月31日推奨 280000円→260000円 目標50万
ソニー(6758) 2月2日後場推奨 5800円→5740円 目標7000円
注目銘柄
ワコム(6727) 1月11日注目 255000円→221000円
これも残念ながら損切りとなりました。優良銘柄との考えは変わりません。