KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

アメリカがお休みの中反発!

★☆★☆好評につき第三回開催決定!!

日経CNBC、stockvoice、ラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で3度目となる自主開催セミナーを開催されます!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :4月11日(土) 14:00~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/221962/


前回は東は新潟、西は福井まで幅広い地域の方がご参加されました。
また北陸新幹線が開業することもあって、長野などからも参加しやすくなりました。
幅広い地域の方々のご参加お待ちしております!!

当然私も参加します!!(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日反発。金曜のNYが高かったことから朝方から買いが先行。寄り付きから17000円を回復すると、ドル円が円高方向に振れる中でもしっかりした動きが続きました。その後はNYがお休みで上値追いの動きも限定的な中、始まった中国株が急落。中国最大手の証券会社が信用取引で規則に違反したということで、当局から是正措置を受けたことが主因でした。それを受けて証券株でストップ安が相次いだ状況下、上海総合指数は5%を超す急落に。

ただ日本に与える影響は限定的で、その後引けにかけて買われ17000円を再度回復して引けました。出来高は20億株台、売買代金は2兆円弱と落ち着きました。


投資判断は「中立」。前回「最近はやや市場の連動性が薄れてきた」と書きましたが、本日も為替や中国株との連動性が切れたような格好になりました。結果、ドル建ての日経平均チャートは上昇。中国に関しては特に上海は個人投資家が8~9割という超絶新興市場ですから、元々ここの乱高下に付き合いきれませんが、ともあれ強かった一日でした。

と言うのも、やはりアメリカ市場がお休みなので、ガシガシ売ってくる鬼が居ない間に洗濯が出来た、という感じでしょうか。となると明日になるとまた売りが再開して、売られる展開になるのかも知れません。

ただ今回少し違うのは、いつもであれば中国株がこれだけ売られたら、日本はともかく貿易で親密なヨーロッパ株が下げるのですが、今晩はヨーロッパ株もしっかりの動きで、特にドイツDAXは史上最高値を更新してきました。すっかりユーロ安の恩恵を一身に受けて上昇する姿は、円安で株高となった日本とよく似ています。

そんなヨーロッパは今週に重要イベント、つまり22日のECB理事会での追加緩和と、25日に予定されているギリシャ総選挙を控えています。今のところエコノミストの93%が5500億ユーロ規模の追加緩和を行うと予想しており、出た後の出尽くし感はちょっと警戒が必要です。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NIEE6M6JIJUV01.html

また、ギリシャの選挙も世論調査では極左政党のリードが伝わっており、既に極左政党が政権を取った後の対応に対して関心が移っている感じです。どちらにせよ国民の大部分はユーロからの離脱までは望んでおらず、結局極左政党になってもドイツの言い分は聞かないといけない感じです。

これらの結果から大きく乖離さえしなければ、基本はトレンドの転換、すなわちユーロのリバウンドに向かうのではないでしょうか。そこでようやく不安材料が解消され、世界のボラは一定の落ち着きを取り戻すと見ています。

その前には明日から始まる日銀の金融政策決定会合。前回も書いたように今回何も出ないというのが主流ですが、10月末の展望リポートから3ヶ月が経過した中間評価の公表のタイミングで、来年度の物価目標引き下げが確実視されています。更なる緩和策は打つ手も限界な感じですが、ひょっとしたら何かまた策を弄するかも知れないという期待感は残ります。そんなわけで日欧の追加緩和期待も背景に、各主要国の金利は低下しており、安定的と言えます。

日経平均のチャート的にはとりあえず今年3度目の5日線回復。17000円での攻防が続いていますが、今週は売り方の疲弊と共に上放れの動きが出る日柄を待つタイミングと言えそうです。


新興市場は「やや買い」。本日は各指数共に堅調。東証1部の落ち着きに合わせて、NYがお休みだったこともあって、個人投資家による小型株物色の動きが旺盛。特にJASDAQは値上がり率上位に2桁の上昇率を見せる小型株がズラリと並びました。

ただ今日のところはNYがお休みという特殊要因が強く、個人的には先般より指摘しているように、決算シーズンが終わるまで新興市場は全般的にグズグズした展開が続くと見ています。無論個別個別で動きは異なりますから、動きの良いものを選べばパフォーマンスは良いでしょうが、誰が何買っても儲かるという地合では無いですね。


ポートフォリオ銘柄】
日本プロロジスリート(3283)は反発。本日引け後に決算を発表し、前回予想を上回る着地。ただ分配金はやや低めで、分配金利回りは2.4%程度に止まっています。この辺り明日市場がどう評価するかというところですね。

東証REIT指数に関しては高値更新後反落陰線となりましたが、決算に対する期待感もあって同ファンドは高値陽線をキープし、終値ベースで上場来高値を更新。トラック運転手などが人手不足となる中で、物流拠点の重要性は益々増しており、物流施設をテーマにしたREITは一段と注目されるものと見ています。


本日寄り付きより買いポートフォリオ入れとなった滝澤鉄工所(6121)は反発。ただ寄り付きは本日が仕手株っぽい小型株が買われる地合だったことから買われましたが、その後はJASDAQの小型株に資金を取られた格好で揺り戻り。工作機械株の上昇に期待です。

なお、本日引け後に出た津田駒工(6217)の本決算で、前期実績は予想よりも赤字幅が縮小し、今期は黒字転換を想定。これを受けて明日工作機械株にどのような影響が出てくるかにも注目です。


【注目銘柄】
ファンコミュニケーション(2461)は続落。こちらは昨日配信の有料メルマガで売りで取り上げ。本日は値下がり率上位にランクインしてきました。個人投資家好みの銘柄でありながら、個人投資家好みの銘柄が上がりやすい日に下げたのは非常に意義がありました。先般出した月次を受けて、30%以下の増加率であれば売られる流れを見越して取り上げました。同業他社も軒並み年初来安値を続けており、アフィリエイトは成長産業から成熟産業に移ったと見ています。


不二精機(6400)は大幅高。こちらは新年一発目の有料メルマガで参考銘柄として取り上げ。1月上昇のアノマリーがある株として紹介しました。なかなか動かない日が続いていましたが、本日小型株の乱舞ブームに乗って急騰。どこまで行けるかは市場の勢い次第なので正直何とも言えませんが、まあ利益が出ているなら割り切りでもう少し欲張っても良いのかなとは思います。


その他有料メルマガの成績は下記のURLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。