KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

トヨタ(7203)ショックが突然襲う

★☆★☆ 高岡で投資セミナー開催!

テレビ東京ラジオNIKKEI日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :9月18日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
特に今回はコロナの影響で定員数は限定されていますのでお早めに!
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://kokucheese.com/event/index/614302/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日反落。前日のNYはFOMC議事録が公表され、テーパリング開始の雇用面での条件が年内にも達成されるのではないかと議論されていたことから、引けにかけて売りが広がる展開に。ただ長期金利は一時1.3%に迫っていたものの、議事録公表後はむしろ低下。VIX指数は21.6ポイントに急騰。一方、NVIDIAは決算が良かったことで、時間外で買われる動き。

それらを受けた日経平均は朝方から売りが先行。ただほぼ寄り底の形で下げ渋り。27500円まで下げ渋る形になりました。ただアジア株が軟調で、特に香港ハンセン指数が2%程度下落してきたことから戻り売りに押される形。一方、ここまで弱かったマザーズがメルカリ(4385)が大幅安となってもプラス圏をキープしていたことで底堅さも。

後場は50円幅程度の小動きが続いていましたが、14時半頃に日経報道で「トヨタ(7203)が半導体不足の影響などで9月の世界生産4割減」と伝わると、関連株も含めて売られる展開に。指数も下げ幅を拡げ、結局300円以上の下落で安値圏での引けに。売買代金は2.3兆円台と低調。


投資判断は「やや買い」。「アメリカの景気が良くなるから株高」と捉える人は少数派のようです。ミシガン大学消費者信頼感指数もあまり株価に大きな影を落としませんでしたが、コロナ発生後最悪となり10年ぶりの低水準。アメリカ経済が上向きになるという見方はドンドン下がっていき、今は3割の人しか思っていないとのこと。他の景気指標もピークアウト感が出てきています。

そういう環境ですから実は8月はヨーロッパ株の方が成績良く、STOXX欧州600指数などを見ると先週末まで10連騰で過去最高を更新していました。「アメリカ株はもう割高感が強いから他の国を買いたい。だけど中国は最近規制がきつくなっているし、日本は政局不安も残るから買い辛い」となると、ここまでユーロ安が進んでいて、アメリカ同様に感染が拡大しようとも経済再開を優先しているヨーロッパ株を買いに行くのは理解できます。

先般「ビットコインに悪材料が相次いでいるのに上昇している」としましたが、株式市場の方も悪いニュースはあまり材料視されません。未だアメリカの債務上限回避の決議は出ていないですし、米軍が撤退したアフガンは反政府武装勢力タリバン」が勢力を回復。大体夏場は中東情勢緊迫化で市場が下がる・・・という流れですが、今年は特に嫌気されていません。

ちょっと話が逸れますが、中国はとにかくしたたかです。最近思うのは、中国の世界的な地位はグングン上がっているということ。それを一番感じるのはワクチン外交です。中国のシノバック製のワクチンは「効き目が悪い」といって西側諸国からしてみれば揶揄の対象になっているような感じすらあります。ところが、その西側の先進国は途上国にはワクチンを全然分けてくれません。むしろ3回目の接種が必要だからと益々我田引水の状態になっています。

それが西側の資本主義の本質であるといえばそうなのですが、その理屈を途上国が命をかけてまで理解してやる道理はありません。中国が「おぉ、可哀想に。我が国のワクチンを分けてあげよう」となると、そりゃ途上国は中国に感謝し、より隷属的になりかねません。(実際に効くかどうかは別として)救いの手をさしのべてくれるのですから。アメリカは何かと偉そうに人権だ、平等だと訴える割には何もしてくれやしないじゃないか、と。

一方、中国の技術力や質も向上しています。最近話題になったのは「中国の科学論文が質の面でも世界一になった」というニュース。しっかりと国力を充実させて、いつでもアメリカに取って代われるような体制を作っています。アフガンからの撤退など軍事面でもプレゼンスを弱めているアメリカに対して、中国は益々力を付けています。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL107VL0Q1A810C2000000/

ただ株式市場は今のところ中国からお金を引き上げています。本来お金には色が無いので、主義主張はともかくとして儲かりそうなところには自然とお金が流れるはずです。しかし自国企業に対する規制を連発し、株式市場がどうなっても構わないかのような姿勢を見せていることで避けられるのも当然。アメリカが握っている基軸通貨ドルに対抗し新しいパワーバランスを構築しようとしているのか。ちょっと不気味な動きではあります。

今週のスケジュールとしては、本日はアメリカで決算は半導体製造装置のアプライド・マテリアルズ。

20日(金)はFTSE日本指数9月半期リバランスの発表があります。

あと22日(日)は横浜市長選。こちらが次期衆院選の結果を占う重要な選挙で、8人が立候補しています。中でも現職の林氏、直前の国家公安委員長だった小此木氏、立憲民主党推薦の山中氏の3氏の争いになると言われています。重要な都市であることは勿論のこと、菅首相の選挙区であり、小此木氏の裏切り的な動きもあって注目されています。また横浜IRの行方も気にされています。

日本株に関しては本来はオリンピックも決算もSQも通過し、これで心おきなく外国株をキャッチアップしていける・・・はずなんですが、一ヶ月前と同じような動きになってきています。すなわち、アメリカの長期金利が低下→円高圧力→総合的に売られやすい、という流れです。


新興市場は「やや買い」。本日は両指数共に軟調マザーズの方は上述したようにメルカリ(4385)が大幅安となったものの、フリー(4478)やBASE(4477)といった他の時価総額上位人気株が買われたことで総合的にはしっかりでした。昨日1000ポイントの節目を割り込んで来たことで下値達成感があり、壊滅的な信用評価損率で投げが一巡していますから、底堅さはあると思います。


ポートフォリオ銘柄】

クレステック(7812)は続伸。一時年初来高値手前までありました。決算や増配を好感した買いが入ってきている模様。これだけ上昇しても利回りは4.4%ありますが、元々夏場は高利回り株が買われやすい素地がありますが、同社の買い安心感に繋がっている模様です。


日本KFCHD(9873)も続伸。こちらも2部銘柄ではあるのですが、決算後に買われる展開に。4月以来の高値を付けてきました。足元ではワタミ(7522)や鳥貴族(3193)など外食居酒屋各社が鶏肉のテイクアウト店舗を拡充していく戦略ということ、また鶏肉価格の上昇などが厳しそうですが、プライム市場に対する期待感が勝っている感じ。3000円回復が見えてきました。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。