KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

湖北工業(6524)が連日の逆行高に

★☆★☆ 締め切り迫る!

テレビ東京ラジオNIKKEI日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :2月26日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
特に今回はコロナの影響で定員数は限定されていますのでお早めに!
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/e57d45103aeb642a86ea8200f75ec520/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日続落。前日のNYは祝日でお休みでしたが、ウクライナ情勢の緊迫化でドイツやフランスは2%超の下落に。引け後にはプーチン大統領ウクライナ東部独立を承認したことで、一層リスクオフの流れに繋がりました。WTI原油先物は一時95ドルを再突破。アメリカの長期金利は1.87%割れ。ドル円も114円前半まで円高が進みました。

それらを受けた日経平均は朝方から売りが先行。いきなり26400円割れまでありましたが、その後は下げ渋りの展開。特にマザーズ市場など小型株で反発してくる動きが出てくると、買い戻しに繋がりました。ただ10時以降は改めて売られる動き。アジア株は香港株に特に売りが目立ち3%超の下落になると、日本株にも売りが波及しました。

後場は一段安。ただ間も無く売りが一巡すると、買い戻しの流れが優勢に。26500円手前まで戻す場面がありましたが、そこで力尽きました。今年初の4連敗。売買代金は2.7兆円台とここ最近では低調。


投資判断は「中立」。先週はウクライナウクライナで振り回された一週間になりました。今週もその流れは引き続いています。

ただウクライナは短期筋こそ材料にしやすいですが、長期筋はほとんど気にしていないでしょう。残酷な言い方をすれば、所詮はアメリカの裏側の国のいざこざに過ぎず、経済的な影響は薄いですから。長期筋はやはりアメリカのインフレ率や金融政策の行く末を気にしており、ウクライナリスクは確かに商品価格の上昇などを通じて少しは影響してきますけれど。

結局、ロシアが原油価格などを維持したいがために、緊張感を持続するための戦略なのかも知れませんね。

一方、長期金利を低下させるという意味ではアメリカにとっても緊張状態が続くことはプラスなのかも知れません。過去の経験上、実際に利上げが開始されると出尽くし感から長期金利は下がりやすい傾向があり、この2%水準であと一ヶ月(次のFOMCまで)持ちこたえれば、アメリカはしばらく長期金利上昇懸念から逃れることができるのですが。

ただ折角長期金利の上昇が止まってきたのに、NASDAQは改めてアークイノベーションファンド(ARKK)がガンになってきている感じです。資産規模は1兆円規模でピーク時からは1/3くらいになってきましたが、それでも人気のファンドなので影響力が強く象徴的。同ファンドのインバース型のETFもあるくらいですから。
https://www.bloomberg.co.jp/quote/ARKK:US

その同ファンドがTeslaに次いで保有しているロクが、上述のように決算を受けて20%超の暴落。結果、同ファンドの組み入れ3位銘柄に転落となりました。この場面でも逆張りでせっせとロク株を買い付けているようですが、きついのは前にも書いたようにETFであるという点。人気商売ですから、調子が良ければドンドン破竹の勢いで買い進められますが、解約が出ると換金売り→株価下落→基準価格下落→不人気化・・・となりますから、歯車の逆回転を止め辛いです。

先々週末時点の裁定残高は買い残4,126億円に対して売り残1,826億円の差し引き2,300億円の買い長。前週に比べて868億円減りました。需給自体は少しずつ良くなっている印象ですが、金利上昇局面で売り残が増えているのが最近の中では特筆すべき点です。

2月第二週の投資主体別売買動向では外国人投資家は現物を148億円の売り越し。一方、先物を2337億円の買い越しということで、先々週の上昇は外国人の主導でした。一方、個人は1712億円の売り越し。信託銀行は3週連続の買い越しということで、引き続き下値は年金が拾っているような形。

なお、マザーズは個人が68億円の買い越しに対して外国人が122億円の大幅売り越し。そりゃ安値更新が続くはずですね。


新興市場も「中立」。本日は両指数共に軟調マザーズ指数は一旦プラスに切り返し700ポイント回復の場面があったものの、結局5日線も抜けられずに上ひげ長く終わりました。まあ祝日を控えて東証1部もこれだけ弱いのに、マザーズだけ反発しようというのはちょっと無理がありましたね。それでもメルカリ(4385)やフリー(4478)といったところに一定の底打ち感が出ているのは光明です。


ポートフォリオ銘柄】

売りポートフォリオラウンドワン(4680)は続落。地合悪化で弱い動きとなり、無事目標株価1250円に到達し終了となりました。一週間も経たないうちに10%超の幅が取れたので良かったです。しかしまた売り銘柄を何か探しておかないといけませんね。


【注目銘柄】

湖北工業(6524)は連日の大幅高。こちらは日曜の有料メルマガで買い出取り上げ。上場後一時人気化した銘柄ですが、今期の成長鈍化を嫌気して初値を下回ってくるところまで下げてきて、金曜に決算説明会がありタイミング的にも丁度良い頃かなと。

名前の通り滋賀県の琵琶湖の北川にある長浜市に本拠を構えています。東証2部の漢字の名前ですから地味っぽいのですが、携わる仕事はワールドワイド。説明会資料P36にも「GAFAMが牽引する海底ケーブルネットワーク」とあるように、GAFAMの巨額投資の恩恵を受ける銘柄です(まあ資料にGAFAMとか入れたのは、IR会社の入れ知恵でしょうが)。
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS80848/8717a88f/90ba/4a4b/8697/abff8c522ce5/140120220218592521.pdf

同社はアルミ電解コンデンサ用のリード端子や光ファイバ通信網用の光部品・デバイスの製造・販売を行う会社です。売上はそれぞれ半々くらいなのですが、ターゲットになる業界は車載、通信(5Gと光ケーブル)と今風です。

利益面ではやはり設備投資が膨らむという辺りが重石です。ただこれはそもそもIPOした公募の意味が、需要増に対する設備投資増だったわけですから、当然といえば当然。10日の決算翌日にはストップ安まで売り込まれましたけれど、いくら短期筋とはいえ雑過ぎる感じがします。

ただ目標株価7000円としたのに、月曜の段階で「急騰してしまったので5400円で一旦売りが良いのでは」と余計なことを言ってしまったのはご愛敬。まだまだ高見は目指せると思います。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。