KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

薄商いの中、高値圏維持

★☆★☆【有料メルマガ】【銘柄診断】お申込募集中です!

「損せず焦らず無理なく細かく儲ける」をコンセプトとした有料メルマガお申込受付中!
(注:ブログ本文で紹介している【ポートフォリオ銘柄】とは別のものです)

7月の成績のうち主なものは
7/27 キヤノン(7751)       2535円→2790円   10.1%上昇
7/23 サンリオ(8136) 【売り】 2770円→2500円   9.7%下落
7/12 サイバーエージェント(4751) 208000円→234000円 12.5%上昇
7/5  ウエストHD(1407) 【売り】 1534円→1415円   8.8%下落
7/2  DeNA(2432)        2137円→2340円   9.5%上昇 

▼HP「じょうしょうダルマ」から成績などご確認後、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html

1ヶ月当たり3,150円〜。

相場が続く限りチャンスは無限大。
一度お試しいただければと思います。


※リスク・手数料などにつきましては以下の契約締結前交付書面を参照してください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/teiketumae.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は反落。前日のNYは薄商いの中小幅安。朝方はECBの国債買い入れ否定発言を受けて軟調に始まりましたが、引けにかけて戻す流れに。Appleが高値を更新し、史上最大の時価総額になったことも、直接・間接的に指数押し上げの一因になりました。ちなみに時価総額は49兆円で、トヨタ(7203)4つ分以上に。

それを受けた日経平均は、為替の円安一服やここまでの急速な上昇に対する反動から朝方は売りが優勢。ただ薄商いの中、アジア株のしっかりしたスタートを確認すると、徐々に値を戻す展開に。

それでも商いは膨らまず、売買高は12億株台、売買代金は7000億円割れと連日の閑散。方向感に乏しい展開で、日経平均はマイナス圏に沈んだものの、TOPIXはプラスで引けました。お盆休みから戻ってきたディーラーも、中途半端に高い水準で欧州情勢も不安定な中、売り買いの判断が付き辛い様子でした。


投資判断は「中立」。引き続き方向性は買いと見ているものの、一旦9000円辺りまでの調整はする・・・と思っているのですが、そう簡単に落ちてこない。これはどこかで体験したことがあるな、と思ったら、丁度半年前、1月からの上昇局面と同じ感じです。当時も一旦上がり始めると、押し目らしい押し目を作らないで上昇し続けました。

株価水準もほぼ同程度ですし、あの時と同じような相場つきになるかも知れません。そしてそういう相場の方が強いのは、当時を見ても明らかな通り。

やはり今はアルゴリズム取引が市場に大きく影響してきますから、上げ方向でも下げ方向でも動き出すと機械的に売り買いが継続していく感じです。なので昔の株式市場の経験や常識は、細かいところで微妙に当てはまらなくなっているのかも知れません。

アルゴリズム取引が入ってから何だかやり辛くなったのは確かですが、アルゴリズム取引を組むのも人間ですし、また古来ハードに頼って万事上手くいくことはありません。現に様々な弊害が生じていますし、この辺りは何らかの規制やら何やらが出てくると思います。あまり気にしないように、一方でその特性を掴んで逆用してやるくらいの気概が必要なのだと思います。

ところで市場の好材料としては野村の投信設定。結局最終的には1200億円集まり、日本株投信としては12年ぶりの大型ファンドになったということ。よくこの時期にこれだけ集まったな、と思います。まして野村は色々不祥事で信用が落ちていたところなのに。

いずれにせよ、規模云々よりも、日本国民は株式や資産運用を忘れてしまっていたわけではないということが、一筋の光を見たような気になりました。ただ少し残念なのは、今回の投信が直接日本株に投資するものではなく、日経225先物に投資するタイプなので、全体に波及し辛いところ。

それが足下のNT倍率をどんどん拡大させている一因でもあります。まあ最終的には裁定取引を通じて現物株にも買いが入ってくるわけですが。

それはともかく、証券業界も基本単細胞なので、一つ上手くいったら他社も次々その類似商品を設定していきます。かつて大人気だった債券型が売れなくなり、割安放置の日本株にシフトしていきそうです。これが上手くいけば今後ファンド経由で、株式市場にお金が戻ってくる可能性があり、何か久しぶりに明るさを感じる話題になりました。

私自身は投資信託の購入には反対の姿勢を採る立場で、それは基本投資信託で上手くいった例を見たことがないからです。私が証券会社に居た時もそうですし、今こういう仕事をしていて相談があるのも投信の「損切り」相談が多いです。

投資初心者が投資に関わる入り口で多いのが投信なわけですから、なるべく上手く運用してもらって、投資は儲かるんだ、という成功体験を国民に植え付けていってもらいたいものです。証券会社の営業における、単なる手数料稼ぎの販売方法は結局自分の首をも絞め、誰のためにもなりません。

ところで、私はこのブログを無料でかれこれ7年以上やっているわけですが、それで決定的に有意義な情報が手に入ります。それはブログの読者数の増減。ベースは少しずつ増えてきているのは有り難いのですが、日々の閲覧数は地合によって上下します。

勿論私の書いている内容次第で上下するわけですが、検索キーワードなどで何に対して情報を集めようとしている人が多いのか、ということがよくわかります。

で、今は株価が上がっているからといって閲覧が増えたかというと、それ程でもありません。これはやはり市場の出来高と比例しています。なので、個人投資家はまだこの上昇相場に乗り切れていないんだな、というのがわかります。

やはり手前味噌ですが、普段からしっかり私のブログを見るなりして、地合が悪い中でもブルーな気分に鞭打ってきちんと市場に直視していた人と、戻ってきたからまた株を始めてみるか、という人では、こういう場面で決定的な差が付くと思います。

株式市場は情報戦なわけですから、情報を時系列的に、また体系的に整理できる人が勝つようにできています。それは何も難しいことではありません。日々ルーチンワークとしてこなすことで十分身に付くスキルです。金メダリストだって、普段の鍛錬の積み上げとして金メダルがあります。

ですから、こういう相場で踏み台にされないように、個人投資家も日々しっかりと自分の資産運用について真剣に考えるべきだと思います。お金が無いから、時間が無いから、を言い訳にするのはそろそろ止めた方が良いでしょう。


新興市場は「強気の買い」。本日は高安マチマチ。薄商いの中、買われるのは値動きの良い低位株ばかりで、マザーズ・JASDAQ共にはっきりしたテーマがあるわけではありません。個人投資家の手掛かり物色難が如実に表れている感じ。ただ体感的には少しずつ暖まってきているようなので、来週辺りからはいよいよ全面高になりそうな感じがします。もう少し。


ポートフォリオ銘柄】
みずほFG(8411)は反発。ただ市場全体の薄商いの中、買いの動きは限定的で実質的には横ばいでした。この辺りは多少地合が良くても市場全体の商いが戻ってこないと、ただでさえ多い信用買い残をはけるのだけで精一杯。やはり引き続き130円の公募価格が重くのしかかってきている印象です。


マネックスG(8698)は反落。ここまで株価の戻りに合わせてしっかりした足取りが続いていましたが、本日はさすがに一服。ただチャート的にはやはり7/26の出来高を伴った大陽線がトレンド転換のサインだったと言えます。200日線突破は時間がかかるかも知れませんが、基本は上向きで大丈夫でしょう。


ソフトクリエイト(3371)は続伸で連日の年初来高値更新。少しずつ出来高も増えてきて、着実な足取りを示しています。前回信用買い残の増加が気になる、としていましたが杞憂でしたね。むしろ信用買い残が増えるほど人気化してきた、と取るべきでした。

それで、何とか無事震災後の高値をマーク。ここまできたら、次は売出価格1242円までは特に何も節が無い感じです。買われ方も寄り付きからしっかり買われる感じで出来高も薄商い相場の中で徐々に増えていますし、既に上昇トレンドに入っているとの認識で間違いないでしょう。


【注目銘柄】
東天紅(8181)は大幅続伸。この銘柄に関しては決算の出た7/13に有料メルマガで取り上げて、なまじ寄り付きが高く付いてしまったために痛い目に遭いましたが、結局は決算が良かったことを背景に次第高となる展開に。当時パンダ関連で乱高下していたため、変なしこりが大きなノイズになりましたが、段々それが薄まって本来の評価に繋がった感じです。

ただここ最近はそれに加えて同社の持つ仕手性も、薄商いの地合の中で買われる要因となっている様子。足下の有料メルマガにおいても、仕手性を持ちながらも好業績で、普通に買っていい銘柄を取り上げています。また成果が出れば当欄にて報告致します。


有料メルマガの成績は下記のURLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html

他社さんの方が成績が良くてどうも地味ですが、当方は着実に利益を重ねていくことで無理なく、焦らない投資法を伝えるのが強みです。まだまだ長期上昇相場は続くものと思われますし、乗り遅れたということはありませんから、これを機に一度お試しいただければと思います。


※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。