KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

日経平均36000円突破!

★☆★☆ 高岡で投資セミナー開催!

テレビ東京ラジオNIKKEI日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :1月27日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:5000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/9ca4de604b50644b07cf7a5195005eb3/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨日の日経平均は続伸。前日のNYはキング牧師誕生日の祝日でお休み。ヨーロッパ株はドイツのGDPが▲0.3%とリセッションギリギリの結果だったことでユーロ圏の長期金利が上昇し、総じて小安い着地。ドル円は145円台後半。WTI原油先物は72.5ドル。それらを受けた日経平均先物は36160円となっており、本日の日経平均は先週のSQ値を上回ったスタートが予想されます。


投資判断は「売り」。日本株はとにかく強いですが、アメリカ株はそれ程でもありません。一つなるほどと思ったのはアメリカの税率に関する話。

アメリカでは短期売買を抑制するため、保有期間が1年未満の場合は1年超の銘柄の倍近いキャピタルゲイン税が課せられているようです。昨年1月が今回の上昇相場のほぼほぼ起点でしたが、そこで買った人達が1年超の保有期間となり、低い税率で売却できるようになったのがこのタイミング。というわけでそういった利食い売りのタイミング、周期的な株価のトレンド転換も一つアメリカ株の重石になっているようです。

また、中国の個人向けに製品を売っている企業、具体的にはAppleとTeslaに脆さが出て来ました。10日のブログでも「BYDやシャオミなどが強い」としましたが、これらに需要をすっかり取られている印象です。Appleなどは昨年中国での規制が伝わりましたが(当局は否定)、恐らくわざわざそんなことをしなくても、性能や価格面でこれら中国国内企業に優位性があって選ばれているのだろうと思います。

Teslaに関しても、世界のEV販売でBYDがTeslaを抜いたと伝わっています。まあ販売台数でトップに立つことと、製品価値やブランド力は別物だとは思いますが、一つ象徴的な出来事ではあります。またマスク氏がTeslaの経営に関心を持たなくなってきていることや、薬物常用などの問題も指摘されています。iPhone、Tesla共に今年に入ってから中国での値下げを発表。

一方、裏側では年末のMMFの残高がまた過去最高更新とのこと。アメリカ株は下げたとしてもしっかりと下値に買いが入りやすい素地はあります。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-04/S6R715DWRGG000

イベント的にはつなぎ予算の期限がまた迫ってきています。週末19日には農業やエネルギー・水など4分野のつなぎ予算が、また2月2日にはそれ以外の8分野の予算が期限切れ。またここでゴタゴタ揉めるようだと、ムーディーズによる格下げ圧力がちらついてきます。ただ今年は大統領選挙もありますから、共和党も素直に妥結するのかどうか。

為替に関しては、今年はグイグイ円安に戻しています。あっという間にドル円が146円まで回復する波乱のスタートとなり、昨年11月の152円→12月140円の半値戻しを達成。

TOPIXは今年に入って負け無し。円安に回帰したことで輸出関連株が強く、日本でも昨年強かった半導体株→バリュー株に資金が移っている感じになっています。なので実体面では日本株は今年は好調な出だしを切っています。新NISA効果も確かにあるのかも知れません。

それっぽい理由を付けるならば、やはり震災によりYCC解除の見方が遠のいたこと、また復興需要での財政出動が期待されることが、(少なくとも実態を把握し辛い)外国人投資家の頭の中にはあるのだろうと思います。

本日引け後にまた最新のものが出ますが、昨年最終週の信用倍率は前週4.2倍→5.2倍に上昇。年末年始の連休を控え、売り方の逆日歩忌避、あるいは12月決算銘柄の名義戻しに伴う買い戻しが出た形で売り残の減少が大きくなりました。買い残の方も若干減っており、信用倍率の上昇程には需給が悪くなった印象はありません。
https://www.traders.co.jp/margin_derivatives/margin_transition


新興市場は「中立」。昨日のグロース指数は続伸。ただSHIFT(3697)がストップ安まで売り込まれた他、ベイカレント・コンサルティング(6532)やSansan(4443)といったグロース大型株の代表どころが軒並み大きく売られ、グロース市場には逆風に。一時マイナス圏に沈んで、最後は何とかプラス圏に戻りましたが相変わらず弱いですね。


ポートフォリオ銘柄】

フロイント産業(6312)は昨日大幅安。先週末の決算を受けて急落となりました。3Qはアメリカ子会社での生産遅れが響き、主力の機械部門が損失に。例年期末に売上が立つ季節性なので通期見通しに関しては十分達成可能だと思うのですが、期ズレが生じる可能性はありますね。ただ結局好採算の受注をどれだけ積み上げられるかがここの肝です。


売りポートフォリオ川崎汽船(9107)は昨日大幅続伸。昨晩もフーシ派がアメリカ商船をミサイル攻撃と伝わり、本日の買い材料になりそうです。しかしお陰で1ヶ月前と随分株価位置が変わりましたが、海運大手のマークスは今年に入ってから下落基調、バルチック海運指数も下落なんですよね。日本だけフーシ派が買ってるんじゃないかという強さです。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


なお、上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。