KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

1月の成績発表

★☆★☆【有料メルマガ】お申込受付中!!

「損を減らし、焦らず無理なく細かく儲ける」をコンセプトとした有料メルマガお申込受付中!
(注:ブログ本文で紹介している【ポートフォリオ銘柄】とは別のものです)

▼その他「じょうしょうダルマ」HPより有料メルマガの成績などご確認後、お申し込みください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html

1ヶ月当たり4,300円~

相場が続く限りチャンスは無限大!
是非一度お試しください。

※リスク・手数料などにつきましては以下の契約締結前交付書面を参照してください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/teiketumae.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日は1月の成績発表です。1月は昨年同様に大発会を安値に、結局日経平均は8%超の上昇に。特に日本株は世界の株式市場の中でもダントツで買われる動きになりました。そんな中、私のポートフォリオはどうなったでしょうか?早速検証してみましょう!


【買い銘柄】

アニコムHD(8715)
543円→575円(21営業日保有 上昇率5.9%)

さすがに地合に合わせて買われるものの、200日線が重く。ようやく25日線と75日線がゴールデンクロスしてきましたし、今年こそは反発の年になると思うのですが、目先は1/22の上昇で空けたわずか1円の窓は埋めないと気が済まないのではないでしょうか。来週の決算に注目です。


北陸電力(9505)
733.6円→752.1円(20営業日保有 上昇率2.5%)

能登震災で売り気配スタートで始まった今年でしたが、市場同様にそこを底にしっかりの動き。そして好決算を出したところで利食い終了としました。是非はともかくとして、私の周囲の声を聞くと「原発怖い」という意見が一気に拡がってしまったんですよね。理性や理屈ではなく、東日本大震災以降そういうイメージが付いてしまったことで、再稼働にはまたハードルが高まった感じです。


アライドテレシスHD(6835)
103円→112円(21営業日保有 上昇率8.7%)

1月は地合の良さもありますが、例年上がりやすい季節性があります。また昨年末にHDの方に配当という形で資金を移したことも思惑に繋がっています。自社株買いか復配、あるいはMBOも期待して良いんじゃないかと思うのですが。いずれにせよ業績もしっかりしているのにPBR0.7倍で割安放置されているのは事実です。


日本マクドナルドHD(2702)
6110円→6580円(21営業日保有 上昇率7.7%)

権利落ち後も今年に入ってからしっかり。新NISAでの組み入れ買いが入っているっぽいですね。アメリカ本家のマクドナルドの株価はイマイチパッとしませんが、日本では追加値上げもあって株価は最高値更新波動。利回りは低いですが、値上げは優待価値の上昇にも繋がります。


フロイント産業(6312)
812円→787円(21営業保有 下落率3.1%)

決算を受けて売られたものの、そこを底に下値切り上げ。200日線を支持に少しずつ窓を埋める動きになっています。薬剤不足解消に向けた医薬各社の製造装置需要の他にも、全固体電池関連という側面もあり、テーマ性のある銘柄だと思っています。PBRも1倍割れ。


ブロードメディア(4347)
1/8より 1331円→1259円(19営業日保有 下落率5.4%)

昨年末での売り一巡期待感からエントリーしたものの、今年に入ってもまだ売りが続く形。時価総額100億円割れとなってしまいました。うーん、教育事業の安定成長や、eスポーツ関連としての切り口もテーマ性があると思うのですが。来週の決算を受けて見直し買いが出てくる展開に期待します。


【売り銘柄】

寿スピリッツ(2222)
2161円→1937円(10営業日保有 下落率11.6%)

今年の上げ相場の中で上手く逆行安を掴み取って利食い終了。決算自体は相変わらず良いですし、優待狙いの買いも入りそうなので、ここから下値は堅いとは思いますけれど。


川崎汽船(9107)
6050円→6050円(21営業日保有 上昇率12.6%)

紅海におけるフーシ派の攻撃激化で海運株が大活況。ほんの一ヶ月で随分と株価位置が変わってしまいした。そして金曜は決算が出て営業利益は予想外の下方修正。ただ3分割と、既に来期の増配計画を出してPTSでは買われています。一方、足元ではイスラエルが停戦で合意に向けて前向きという話もあり、いつまでも運賃高止まりは続かないと思いますけれど。


ファーストリテイリング(9983)
1/18より 38910円→38820円(12営業日保有 下落率0.2%)

相場下落やウエートキャップを意識した上値を重さからエントリー。とりあえず1月末のウエートキャップは乗り切りましたが、次は7月末に上限が10%に減じられます。それまでに半導体株が上がれば同社の株価も安泰ですが、中国の景気悪化や紅海封鎖による季節商品販売の機会損失などを考えると、業績的にも厳しくなってくるのではないでしょうか。


以上の結果から、1営業日当たりの騰落率を計算すると
0.13(%/営業日)という結果が出ました。

計算式は各銘柄の保有営業日日数√騰落率を合計し、出された数字を銘柄数の合計で割り、平均値を算出します。つまり全ての銘柄に同額投資したとして、一営業日当たりの平均上昇率を導き出し、そこから一営業日当たりのポートフォリオの平均上昇率を出すわけです。

ちなみにその間
日経平均 12/29終値 33464円→36158円(21営業日 上昇率8.1%) 0.37(%/営業日) 
TOPIX  12/29終値 2366→2539 (21営業日 上昇率7.3%) 0.34(%/営業日)

今月はベンチマークに敗北・・・。売りポートフォリオ川崎汽船が大打撃。また買い銘柄も小型株中心だったので、相場上昇の恩恵が薄かったです・・・。


そしてKA指数の発表です。KA指数とは、ブログで初めて銘柄を紹介した2005年8月23日の寄り付き前を100として、今は何ポイントになったかということです。

KA指数1510.5ポイント
1500ポイントは回復しましたが、最高値にはもう少しでした。


最後に市場の投資判断ですが引き続き「売り」を堅持しています。前日のアメリカでISM製造業景況感指数が予想を上回った一方で長期金利が3.88%に低下。引け後に決算を発表したメタやAmazonが時間外で買われ半導体関連株も連れ高したことで、金曜の日経平均も買われる動きになりました。来週は日本株も決算が本格化することで、また色々と動きがありそうです。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文に貴重な時間を割いていただき、誠にありがとうございます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。