KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

11月の成績発表

★☆★☆【有料メルマガ】お申込受付中!!

「損を減らし、焦らず無理なく細かく儲ける」をコンセプトとした有料メルマガお申込受付中!
(注:ブログ本文で紹介している【ポートフォリオ銘柄】とは別のものです)

▼その他「じょうしょうダルマ」HPより有料メルマガの成績などご確認後、お申し込みください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html

1ヶ月当たり4,300円~

相場が続く限りチャンスは無限大!
是非一度お試しください。

※リスク・手数料などにつきましては以下の契約締結前交付書面を参照してください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/teiketumae.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日は11月の成績発表です。11月は日経平均アメリカ株と並んで再度急騰し、値幅では今年最大となりました。そんな中、私のポートフォリオはどうなったでしょうか?早速検証してみましょう!


【買い銘柄】

アニコムHD(8715)
548円→578円(19営業日保有 上昇率5.7%)

決算や月次を受けてクーリク問題がほぼ影響無かったことを確認し、地合の良さも相まって戻りを試す展開になりました。ただ金曜は12月に入った途端の下落率ランキング上位にランクインする程の急落に。ここはとにかくチャートの窓を埋めて進みますから、下方に空いたままの窓を無視して上がれなさそうです。まずは窓埋めが順序でしょう。


巴川製紙(3878)
634円→752円(19営業日保有 上昇率18.6%)

好業績割安銘柄なのにずっと底辺を這ってきましたが、こちらも決算後徐々に見直され、足元では勢いを加速。21年以降の高値を結ぶ上値抵抗線と600円前半の下値支持線とで作られる下値支持線で出来る三角持ち合いを上放れてきました。足元ではスタンダード指数が最高値を更新しており、環境の良さが際立ってきました。年末の大反撃に期待します。


北陸電力(9505)
826.3円→736.1円(19営業日保有 下落率10.9%)

決算での買い一巡後は、市場の関心事が電力株以外のハイテク株に移ってしまい200日線まで売り込まれる動き。ただ週末はCOP28において原発を3倍に拡大すると宣言。この辺りが電力株の刺激材料になりそうです。


アライドテレシスHD(6835)
103円→99円(19営業日保有 下落率3.9%)

決算が微妙で浮上のきっかを失い低迷続きました。足元で円安が止まってきたのも逆風気味。昨今MBOブームでもありますし、復配しないのならばMBOでもしてくれれば良いのですけれど・・・。


日本マクドナルドHD(2702)
11/3より 5980円→6280円(19営業日保有 上昇率5.0%)

久しぶりにマクドナルドに行ったらドライブスルーに大行列が出来ていたのを見て見直しのランクイン。インフレ下での安価な外食選好期待、また牛丼チェーンが最高値更新を続ける中で優待狙いのNISA取得期待感もあります。そして決算は値上げが奏功して大幅な上方修正。取り上げた際には「今更」とばかりにバカにされましたが、何とか面目躍如となりました。


【売り銘柄】

寿スピリッツ(2222)
2082円→2310円(19営業日保有 上昇率9.9%)

10月に目標株価までもう少しのところまで行ったのですが、とどめを刺しきれず急反発。改めて高値圏に戻して来ました。ただ足元では中国でのマイコプラズマ肺炎拡大、円安一服などで勢いが止まりつつあります。もしこのまま75日線などを割り込んで下がるようなら、2500円前後での逆三尊が完成。天井感は決定的になりそうです。穀物価格の下落は外食同様追い風ではありますが。


川崎汽船(9107)
5371円→5290円(19営業日保有 下落率1.5%)

海運運賃が急速に戻してきており、改めて復調の海運株。しぶといですね。中東での貨物船拿捕も、むしろ運賃引き上げに繋がっています。円高反転は海運株にも重石のはずですが。


以上の結果から、1営業日当たりの騰落率を計算すると
0.02(%/営業日)という結果が出ました。

計算式は各銘柄の保有営業日日数√騰落率を合計し、出された数字を銘柄数の合計で割り、平均値を算出します。つまり全ての銘柄に同額投資したとして、一営業日当たりの平均上昇率を導き出し、そこから一営業日当たりのポートフォリオの平均上昇率を出すわけです。

ちなみにその間
日経平均 11/2終値 31949円→33431円(19営業日 上昇率4.6%) 0.24(%/営業日) 
TOPIX  11/2終値 2322→2382 (19営業日 上昇率2.6%) 0.13(%/営業日)

今月もベンチマークに敗北・・・。先月に続き売り銘柄の買い戻しタイミングを逸したのが響きました・・・。


そしてKA指数の発表です。KA指数とは、ブログで初めて銘柄を紹介した2005年8月23日の寄り付き前を100として、今は何ポイントになったかということです。

KA指数1447.4ポイント
4ヶ月ぶりに反発となりましたが、不甲斐ないですね。12月でラストスパートをかけて最高値更新といきたいところです。


そして今回は一つ買いポートフォリオに入れたい銘柄があります。それはフロイント産業(6312)です。

主に薬を製造したりコーティングしたりする機械を作っていますが、今薬が足りない中で製薬会社から受注がひっきりなしだそうです。円安環境下が更に追い風でしょう。更に全個体電池関連という面もあり、案外見落とされている会社に思います。足元でスタンダード市場が調子が良いところもポイントです。目標株価はとりあえず1000円。本日寄り付きから買いポートフォリオ入れとします。


最後に市場の投資判断は引き続き「売り」。アノマリー的には「感謝祭から年末までは株価が上がりやすい」「掉尾の一振」と続きます。

ただ「感謝祭から・・」は14年までは確かに12連勝した強さがありましたが、ここ8年は4勝4敗と5分。しかも上がる時は大したことなく、下がる時が大きい感じです。あまり大きな期待はしない方がよさそうです。

物色対象も見極め辛いところです。円安の流れが止まってきたことで、外需は勢いが止まりました。半導体NVIDIAの決算が出尽くし感を誘い、売り戻しの動きが出ています。その裏側で内需円高メリットがあるものの、インバウンド関連は韓国では慰安婦問題で高裁が賠償を命じる判決を出したこと、また中国ではマイコプラズマ肺炎が子供を中心に流行っていることが逆風。岸田首相の支持率低下もあり、買いはあくまで個別動向の局地戦が続きそうです。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文に貴重な時間を割いていただき、誠にありがとうございます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。