KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

感謝祭は穏やかに上昇

★☆★☆【有料メルマガ】お申込受付中!!

「損を減らし、焦らず無理なく細かく儲ける」をコンセプトとした有料メルマガお申込受付中!
(注:ブログ本文で紹介している【ポートフォリオ銘柄】とは別のものです)

▼その他「じょうしょうダルマ」HPより有料メルマガの成績などご確認後、お申し込みください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html

1ヶ月当たり4,300円~

相場が続く限りチャンスは無限大!
是非一度お試しください。

※リスク・手数料などにつきましては以下の契約締結前交付書面を参照してください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/teiketumae.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は金曜続伸。前日のNYはサンクスギビングデーでお休み。ヨーロッパ株は小幅高。

それらを受けた日経平均は朝方から買いが先行。NVIDIAの決算がしっかり本国で消化されて戻ってきたことで、買い安心感に繋がりました。一旦戻り待ちの売りが出た後に、改めて買われ33800円を回復。ただ中国株が始まると上値が重く。マイコプラズマ肺炎が子供を中心に流行っていることが嫌気され、中国株が軟調なスタートになりました。

後場前場安値近辺まで売り戻された後に買い戻しの動き。ただ間も無く買いが一巡すると為替が円高に振れたこともあり上値が重く、引けにかけて売り戻されてそのままほぼ安値引けとなりました。売買代金は3.2兆円台と祝日前より活況。REIT指数は続伸。


投資判断は「売り」。金曜のNYは感謝祭の半ドンの中で3指数揃って上昇。ドイツでIfo業況指数が予想を下回ったものの3ヶ月連続上昇と好調だったことでヨーロッパ株も買われました。ただNVIDIAは中国向け新半導体の発売が延期と伝わり2%の続落。WTI原油先物は75.2ドルに下落。それらを受けた日経平均先物は33740円となっており、週明けの日本株は堅調なスタートが予想されます。

今年のハイテク高は明らかにNVIDIAという一企業が生み出した生成AI特需相場(厳密にはMicrosoftとOpen AIが作り出したChatGPT相場ですが、株式的には。)。半導体は特に日本を始めとするアジア圏の得意分野です。

生成AIブームに関しては、今回のアルトマンCEOの解任→復職を巡るゴタゴタでまた耳目を集める形になりました。特に今回すごいのは従業員770名中738名が退社を表明したという話。いやー、個人的にはアメリカって結構ドライな人種の集まりだと思っていたのですが、案外浪花節的な感じ。アルトマン氏の人望(あるいは技術力)はすごいんですね。もっと深くて複雑な事情があるのかも知れませんけれど。

ただちょっと雑感ですが、先の自動車会社のストといい、人手不足なども背景に従業員の力がかなり強くなったように思います。少し前のイーロン・マスク氏のTwitter社買収の際は、一斉に従業員を辞めさせて経営者(株主)の力>従業員の構図をまざまざと見せつけました。ところが今回は逆転しています。

ステークホルダーの力関係全体が変化し、ここからアメリカ株は株主の利益が従業員に移る展開になってくるのだろうと思います(それが良いとか悪いとかではなく)。会社は一体誰の物か、という議論は永遠に続きますが、以前は経営者の巨額報酬が非難の的でした(今も大きく改善したわけではないですが、今回の一件で経営者の力は弱体化)。政府は自社株買いなどで還元するのは株主に利益偏重だと非難しています。

あまり露骨な資本主義はアメリカでも受け入れられなくなっているようです。しかもそれは工場労働者というブルーカラーだけではなく、パソコンの前に張り付いて仕事をしているホワイトカラーも分け隔て無く。民主党政権だからでしょうか。

日本株は足元の状況証拠でも確かに外国人買いが明らかに入っている感じです。バフェット氏の円建て起債もまた刺激材料とされていますが、その額は1,220億円と前回4月の1,644億円に比べるとトーンダウン。しかも4月当時に比べ株価は2割弱上がっているので、その分買いインパクトも弱まります。

為替に関しては足元でまた円安方向に戻していますが、基本的には円高方向に「ゲームチェンジ」していると見ています。株式市場は先高感に懸念を持つ人は私も含めまだそこそこいますが、ドル円に関してはほとんどの人が円安継続を予想しています。だからこそ余計に逆撃の目が出やすいと思います。

円高への転換を受け、トヨタ(7203)が20日に大幅下落。本当に外国人投資家が日本株を良いと思うのであれば、真っ先に買われるはずの日本の代表銘柄が大きく売られました。その裏側で円高メリット株であるニトリHD(9843)などが買い戻される動き。そういう意味では株式市場内で物色の循環が起きており、資金が流出してはいません。

日経平均のチャート的には6月の高値もみ合いと水準も雰囲気もだいぶ似ているように映ります。当時もバフェット氏が起債して日本株を買いました。また空売り比率が3日連続40%割れで推進力を無くした頃合い。ただまあ一緒なのはそれくらいで、当時よりも75日線や25日線の乖離率が小さく、アメリカ株などの位置も異なります。


新興市場は「中立」。金曜のグロース指数は反発。売買代金は1239億円とそこそこ。特にバイオ系の株に買いが目立ちました。ただ75日線に上値を抑えられる形で上ひげ。グロース市場のメインプレーヤーである個人投資家にしてみると、いよいよ年末が迫ってきて最後の餅代稼ぎに向けた意欲と、損失確定売りが交錯する時間帯に入りつつあります。

今年は特に大型株と個人投資家好みの中小型株のパフォーマンスに大きく差が出た年。焦って買い向かう個人投資家に餌をまいてワナにかけようとする上昇にも見えます。とにかく何事も焦りは良い結果を生みませんから禁物です。しっかり考えて入る、見送るを判断すべきです。


ポートフォリオ銘柄】

売りポートフォリオ寿スピリッツ(2222)は反落。韓国では慰安婦問題で高裁が賠償を命じる判決を出したこと、また中国ではマイコプラズマ肺炎が子供を中心に流行っていることが嫌気され、インバウンド関連に一気に逆風の流れに。足元で円安が止まったことも勢いを止めている感じです。特に同社にとって分割考慮での2400円ゾーンは8月以来抵抗力があり、この辺りが戻りの限界に思われます。


同じく売りポートフォリオ川崎汽船(9107)は続伸。昼に自社株消却を発表し、後場一段高となりました。日本郵船(9101)に続き同社も75日線を上回ってくる流れに。週明けから海運株の中間配当支払が相次ぐことで、再投資買いが入ってきている印象です。同社は決算後の急落で出来た窓を埋めに行く動き。

・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


なお、上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。